Wayfairで初めて家具を買ってみたところ、

到着後にセールが開始されましたネガティブ

タイミング悪いなぁ~

Labor Day Saleがここまで大々的な物だったとは

忘れていました。

 

 

 

 

さて、一時帰国で買った物ですが、

生活をしているとあれもこれもとどんどん出てきました。

あっという間に溶け込むものですねぇ

しまう前に集合写真を撮っておかなかったのが悔やまれます。

 

 

キリがないので特筆すべきものだけ

 

ぽってり苺使い捨てスポンジ

左がキャンドゥ(\220)、右がセリアのです

 

ニトリのスポンジが買えなかったのは残念でした。

キャンドゥの方が丈夫そうに見えましたが

使ってみるとすぐにボロボロに宇宙人くんたまたま?

セリアの方が良かったものの

薄いのでどうしてもザルが洗いにくく

手を擦り剥きそうになりました。

夫が食器洗いをする際、いつものスポンジの(↓)を求められ、

やっぱそうだよね~となりました。

 

 

今はいつものスポンジがシンクに常駐しているので

この使い捨てスポンジがシンク下でくすぶっています。

 

 

 

ぽってりフラワーチューブなどなど
 

以前に比べ、チューブ系が充実していたように感じました。

そんなに使わないかな?と一本ずつしか買ってきませんでしたが、
場所もとらないし、もっと買っておけばよかったです。
明太マヨのチューブは簡単に明太パスタができて最高でした。
S&Bの塩こしょうも最高です。
レシピに「塩こしょう」と書いてある度に
「はい来た!」
と意気揚々と使えます。
塩とコショウの単品ならアメリカでも買えるわけだし
贅沢品なんじゃないかと思って
アジアンスーパーで見かけても手が出ませんでしたが
やはり1本あるだけでメンタルが違うというか
生活がとてつもなく潤った気がしました。
 
 
ふんわりリボン種菌
ヨーグルトと納豆の種菌です。
ヨーグルト用に熱湯消毒できる瓶が
まだ手に入っていないので作れていませんが、
それさえ手に入ればヨーグルトに困らない生活になるんじゃないか
と期待して買ってみました。
 
 
ぽってり苺スープ系
もう大量に消費してしまって写せるような物がないのですが
クノールの粉末スープをもっともっともっと買えば良かったです。
 
 
 
 
その他、乾物を中心にたくさん買い込んできました。
日本の食材を惜しげもなく使えるだけで
日本と変わらないような生活ができてとても快適でした。
ただ、本当に惜しげもなく使っているので
目に見えて減っていくのが少し悲しいです。
 
 
次回の一時帰国では
業務用スーパーとかコストコに行こうと
これを書いていて思いました。
忘れないぞ☆

 

前回の投稿で紹介したクマのシリコンモールドを使って

シロクマの牛乳氷を作ってみましたくまクッキー



かわいい飛び出すハート



これ、作ったは良いけど

私がいつも日中飲むのはホットのブラックコーヒーなので

なかなか使う機会がありませんでした。

もうこの時点で次いつ使うんだろう、、、ですね



話が脱線しました。


いざ、投入!


あれ!!?

沈んだ煽り




何故か浮くのを想像していましたが

そうですよね、氷ですもんね。



···なんか怖い凝視



沼から見つめられているよう






回った!



Oh...驚き





なんかイメージと違ったカフェタイムになりましたコーヒー

ゼリーとか作ったら可愛いのかなうさぎ




一時帰国した方が日本で買ってきた物を見るのが好きなので

私も今更ながら今回の一時帰国で買ってきた物の一部を

披露したいと思いますうさぎクッキー

 

 

と言っても既に消費したり

活用して家に溶け込んでしまっていたり

各所にしまいこんだりしていている物が多数あり、

何事も思い立ったらすぐやらないとダメだな

と改めて反省しているところです悲しい

 

 

まずはキッチン周りから。

 


ぽってりフラワースピーディみじん切り

間違えて購入した一品です。
写真撮って気づきました。
本当は「ぶんぶんチョッパー」が欲しかったんです。
紐を引いてぶんぶんしてみたかった。
「どこでも売ってる」という情報を信じていたら
時間が無くなって慌ててアメリカ帰国前日夜に
近所のスーパーに行き「それらしいもの」をよく見ず買ったのが原因です。
しかしまあ自分でみじん切りするよりは便利なので
腕は疲れるけどいい運動になってよかったです。
 
 
ふんわりリボン巻きす
私にとって、いるような、いらないような、いるような品
これも帰国前日夜にスーパーで調達しました。
巻きずしを作る時に活躍してくれることでしょう。
あとホームパーティーなどで丁寧に卵焼き作る機会があるとしたら。。
 
 
ぽってり苺粉ふるい
一番右に写ってる粉ふるいは大変気に入りました!
がちゃがちゃハンドルを動かして粉を振るい落とします。
これが100均で手に入るなんて👏
 
 
ぽってりフラワー計量スプーン
これ一本で色んな計量ができます!便利!
これも100均で手に入るなんて👏
 

 

ぽってり苺タピオカストロー

一時帰国前にHマートでタピオカを買ったのに

ストローがないせいで楽しめないことに気づいたので

ダイソーで買ってきました。

 

 

ぽってり苺クマのシリコンモールドと野菜保存袋
クマは可愛いから買ってみましたくまクッキー
牛乳を入れて凍らせてみましたが、
型から外すのがちょっと大変でした。
でも可愛かったです。
これじゃよく分からないので
今度飲み物に入れて写真撮ってみたいと思います。
 
野菜保存袋も慌ててスーパーで買った物。良い感じです。
 
他にニトリで茶碗とかあく取り器とか買いました。
 
ニトリ、時間が無くてほぼ見れなかったのが残念です。
あと無印も。
もっとゆっくり色々見たかったなぁ~
ていうかニトリ、アメリカから撤退しないでほしかったえーん
 
 
ちゃんちゃん音譜

日本はとーーーっても暑かったですハイビスカス

外が暑いのは想像していましたが、

施設内が暑いところが多くてびっくりでした。

「エコ」なんですかねあせる



滞在中はケンタッキーを食べ損ねたのが心残りですが、

それ以外の食欲は満たされましたし、

KALDIに行きそびれてしまいましたが

100円ショップには何度も行くことができ、

最高でしたニコニコ



移動も問い合わせも自力でなんでも出来る感覚が嬉しかったですチュー



ただ、やっぱり日本を美化している部分はありました昇天

けど、すごく優しい人も多かったです。

結局どこの国も同じなんですね~




今回の教訓は

「迷ったら買え」

「今行け(買え)」

です。

買いすぎかな?消費できるかな?使うかな?スーツケース重くなるかな?

と思って買わなかったものが何個かあったのですが

アメリカに帰ってきて

あの値段で買えるものはアメリカには存在しない

んだから買っておけばよかった

とひしひしと感じています悲しい



あと

「今買うと滞在中荷物になるから、アメリカに帰る日が近づいたら買おー」

と思って、結局最終的に時間(と体力)が無くて

買うタイミングを逃したものも悲しい

目についた「欲しい」と思ったものは

その場で買うべきだったなと後悔しています。



とはいえ、全体的に満足できた日本旅行日本

これでしばらく頑張れそうですニコニコ









夏の一時帰国に向けてホテルを予約したり

友達に連絡を取ってスケジュール調整をしたりと

何かとめんどくさいことをやっているのですが

日本の電話番号が無いことで

めちゃくちゃストレスをためています真顔

 

 

最近は交通機関の予約でイライラ

早割で購入するには日本の電話番号が必須で詰みました宇宙人くん

 

 

SMSによる認証が多すぎる

 

 

外国人観光客向けと思われる英語版のアプリだと

日本の電話番号不要なのを発見し、

「やったー!」

と思いきや、、、早割サービスが無い凝視

外国人観光客からはお金を巻き上げるのね

 

 

家族の力を借りてなんとか登録完了し

ログインしようとすると

「入力された会員IDはご利用できません。」

ですって。

 


 は?



「ご不明な場合は、下記のお問い合わせ先までお電話ください。」
 


電話て。

気軽に言わんでよ。



諦めましたネガティブ

 

 

数千円の割引のためにめっちゃストレスをためたうえ

ここ数日の時間を超ムダにしてしまった。。

もっと早く諦めれば良かった悲しい 

 

 

一時帰国を素晴らしいものにしようと

気合いを入れて計画を練っても

何かと「電話番号必須」なことが多く

私としては喜んで開示する気持ちなのに

「+1」を入力できない。

海外在住者のことなんて微塵も考えていないサービスだらけで

日本から拒絶されてる気分昇天




今後はpovo2.0を契約して

日本の電話番号を保持したいと考えています。

しかし今は持ってるスマホがeSIM非対応なので

とりあえず日本に上陸して物理的にSIMを取得しなければ始まりません悲しい

はぁ無気力