大学入学時から十数年使い続けた

日本の携帯電話番号を

今さっき手放しました。

 

こちらへ引っ越すに当たり、

多くの会員登録・契約を無心で事務的に解除してきたものの、

スマホ···というか「携帯番号」の解約は格別で、

少ししんみりしています。

 

生花が無いので刺繍の花を背景に。

 

 

楽天モバイルなら0円で日本の電話番号をキープできるし、

日本旅行の際もwi-fi探さなくてそのまま使えるから便利!と

考えていたんですが、、、

楽天モバイルさんの事情も理解できるし致し方ないですね。。

月々約1000円とは言え、チリツモですからね看板持ち

 

ちなみにこの数か月、

日本の誰かからSMSにメッセージが来るかも!?と

思っていましたが、

誰からも来ませんでした昇天

だからもう使わないだろうと判断・・・

 

・・・というか、そもそも国外でもSMS使えるのか!?と思って

ブログに嘘の情報を書いちゃまずいし、

今ちょっと調べてみたら

「国際ローミング」というのを利用しなきゃいけないんですね滝汗

確かに何か楽天モバイルからメッセージ来てました。

でもメッセージ長文だし、

頻度高すぎてうざかったし、

「どうせ国際系はべらぼうにお高いんでしょう?」という先入観もあり、

スルーしてました。

 

あちゃー驚き

もう遅い昇天

何で今気づいちゃうかなぁ。。。無気力

気付かない方が幸せでした。

万が一、SMSが来ていたとしたらどうなるんだろう…

送り主に返されるのか、日本でwi-fi繋げたら受信できるのか…

 

海外への拠点変更は初めてのこと・一度しか役に立たないことが多すぎて

なかなか難しいです。

 

あーあ

あと1時間気づくのが早ければネガティブ

モヤモヤしたままお別れです。

さようなら、私の番号ニコニコ花

今日は、夫の破けた靴下で

椅子の脚カバーを作りました。


快適になってよかったけど、

椅子がめっちゃダサくなりました泣き笑い

 

何の生産性もない話ですが、

日本の100円ショップが恋しいですにっこり

 

渡米後100円均ロスになることは想定していたので、
事前に100均に通い詰め、
アメリカで必要になりそうなアイテムを爆買いして
泣きながら船便段ボールに詰めこみました。
(泣いたのは船便のリストを作るのが大変すぎたからです)
 
おかげで生活必需品はかなり揃ったのですが、
やはり買っておけば良かったという製品が
ちょこちょこ出てきます。
 
ダイソーはアメリカにもあるようですが、
行ける距離になく、
私が欲しい商品に限って
何故かことごとくオンラインでは売ってないのです恐竜くん
(とは言え、Daiso USAは心の支えです)
 
日本の生活様式に対応したニッチなものも
Amazonでなら買えることもあるのですが、
100均で売っていたものと完全に同じ製品が8ドルで売られていたりして
なかなかハードルが高いです不安
 
あとはやっぱりSeriaが恋しい。
新製品の情報が流れてくるたび、
いいなぁ欲しいなぁとヨダレ垂らしながら見ています。
 
もちろんアメリカにも可愛いものは売ってあるし、
Dollar Tree🌳も好きなんですけどね。
1人で運転できない→買い物はいつも夫と一緒→じっくり時間をかけて見れない
のが非常に難点です悲しい
1人で心置きなく買い物できるようになりたい。。
もしかしたら
「100均に行きたい」≒「1人で買い物したい」欲なのかも驚き
Dollor Treeで買ったナマケモノのリボン
 
 
結局何事も「1人で運転できない」ことに行きつくんですよね。。
でも、無理しない。無理しない昇天

私はアメリカ東南部に住んでいるのですが、

この数か月ずっと虫と戦っています驚き

 

まず最初の衝撃は部屋の辺に沿って転がっていたダンゴムシ(ご臨終後)×数匹。

どういうことなのか理解できません。

1匹ならまだしも、なんで何匹も転がってんの??

気持ち悪い…けど処理しなきゃってことで

硬い紙を仰いで風を起こし、

ダンゴムシをコロコロと転がしてベランダの外に還しました(ベランダは開かずの扉)昇天

 

その後も部屋の掃除をする度に出てくるダンゴムシ(ご臨終後)魂が抜ける

恐怖でしかない。

詳しく調査したくなかったけど、

このままダンゴムシ無限ループは耐えられなかったので、

以前から若干気になっていた床とベランダ扉の間に雑に貼られた

透明のガムテープ(ダックテープ)を見てみることにしました。

すると案の定、テープにダンゴムシついてる。。。オエー

(話逸れますが茶色いあのガムテープってアメリカではマイナーなんですね)

ここか…と突き止めたものの、

未だどうすることもできていません無気力

虫が侵入する穴が開いているなんてこのアパートメントはめっちゃ古いんだ、

と思って調べたらまだ10年くらいしか経っていませんでした。この造りでいいの!?

 

次に日本でもお馴染みのG。

最初は「茶色い!海外仕様!しかも動きが遅い!」とちょっと感動しました。

でもやっぱり気持ち悪い。

大きいやつから小さいやつまでバリエーションも多い。

そして頻度が高すぎる。

 

頻度が高すぎるのでペストコントロール(害虫駆除)に2回来てもらいました。

1度目は辺に沿ってシュッシュ、

2度目はホイホイみたいなの置いて行かれました。

その後も出たから、自分でコンバット買って置いています。

それでも出ています。。

 

このパッケージの絵が気持ち悪い(写らないように撮りました)

 

 

ペストコントロールのシュッシュをすると、虫、死ぬんですね。

だからダンゴムシも辺に沿って転がってたんだなと分かりました。

 

ただ、それはそれで困るんです。

うちを最期の場にしないでくれ・・・ゲッソリ

 

専業主婦たるもの、生きているやつはむりだけど、

死んでいるやつの処理くらいできないとダメだよな、

仕事で疲れている夫にGの処理まで頼むのは良くないよな、

渡米して以来、何も1人できない私悲しい

Gくらい処理できないと!と奮い立たせて、

ネットでGの処理の方法を検索しました。

 

ひっくり返って動かないなら大丈夫(死)とのことで、

念には念を入れて発見から数時間後、

硬い紙(便利)を巻いて棒を作り、

先っぽに環にしたテープをつけ、

手袋をしていざ。

狙い通り、テープがGにくっつく…と、まさかのやつが動いた!生きていた!ポーン

そして脚がもげたゲロー

絶叫。

結局無理でした。

 

しかし、すぐにリベンジできるチャンスはやってきます。

ロボット掃除機のゴミを捨てようとしたら

なんとGまで吸い込んでいるという衝撃の事態に遭遇。

何てことしてくれるんだ・・・・・バイキンくん

マスク・手袋・そしてサングラス!

サングラスはとても良い働きをしてくれました。

視覚情報を減らすことでかなり楽になりました。

そして手桶!日本から持ってきた手桶!何かと重宝する手桶。

(シャワーヘッドを付け替える前、神器だと思っていた)

片手に掃除機のゴミ箱(?)、片手に水を汲んだ手桶、

そして…水圧でゴミを便器の中に!!!

あとはすぐにFlush!!!

これを何回か繰り返すと、どのタイミングか分からないうちに消えています。

1人でGを処理した。

成長できたキラキラ

そんな一日でした。

 

で、一昨日、新たにコオロギが転がっていた。。。

そして、昨日、別のコオロギがダンゴムシの穴付近で死んでいた…

もうやめてくれ・・・昇天

 

 

日本語もハキハキ話す方ではないけれど、

英語を話そうと思うと口が全く回らない現象が頻発していますネガティブ

 

実際の会話になると頭に浮かんでいる言葉さえ喋れない。

下手したら単語丸っとすっ飛ばして喋っていることもある。(自分では言ったつもり)

 

不思議凝視

おかしい凝視

これはどう考えても口の筋肉が英語に対応していない魂が抜ける

 

という結論に至ったので、

すごく嫌だけど、

すんごく嫌だけど、

発話の練習を始めてみることにしましたヒヨコ

「発話」っていうか「シャドーイング」というやつですかね…

 

嫌なことを避けていたらいつまで経っても上手くならないって

頭では分かっているんだけど

やっぱり嫌なんだよね。

 

で、「やる!」って決心したのに

なんやかんやと自分に理由をつけて手を付け始めない私。

悪い癖。直したい。

シャドーイングやると決めた当日は取り掛かるまで6時間掛ってしまいました驚き

 

そして翌朝起きたら顎関節症になっていたチーン

調べたら「精神的なストレス、緊張、不安なども顎関節症の原因になります。」て。

そうでしょう、そうでしょう。

私の身体、正直者ニコニコ

 

さて、今日も始めなきゃ。

その前にAmazonでテニスラケット買いたいな。

ジムも行かなきゃな。

こうして時間が過ぎていく…不安

 

 

お昼に食べた肉まん