よく、ひじきの煮物を夫のお弁当に入れているのですが、

そろそろ切り干し大根の煮物も作りたいなと思い、

高価な(日本比)切り干し大根をアジアンマーケットで買いました。

しかし油揚げの価格が想定以上に高く、

価格に見合う存在感を発揮するか検討した結果、

今回は見送りトレジョの豆腐から油揚げを作ることにしました。




クッキーみたいになりました驚き



煮れば柔らかくなりました。


無事にできました。



油揚げ、やっぱ揚げるのはめんどくさいですね~にっこり
次回作るなら揚げる労力に見合う(存在感を発揮する)「厚揚げ」も作ろうと思いました。


油揚げが安く気軽に手に入る日本、すごいな~

日本にいた時、自分は社会人として

そこそこに適当な会話をできていたし、

ほどほどに社交的だと思っていたのですが、

こっちに来てから

自分の社交性の低さ、コミュ力の低さに

心底驚いています。



日本で私が困らなかったのは

周りの人が会話上手や聞き上手ばかりだったのかもしれない驚き



いや、日本で会話する相手は何かしら会話のネタがあるからかも。

服屋の店員さんと会話する時は「服」というネタがあるし。



英会話となると、話すネタがない。

ネ タ が な い 。


「気負いすぎだよ、話す練習だからテキトーでいいんだよ」

と言われましても···真顔

いや、話すことないよね。

雑談力が本当に無いなぁ。

「何でも良いんだよ」

と言われても

「何も思い付かないんだよ」

にっこり

最近楽しかったことも

昨日食べたご飯も週末何したかも

瞬時には思い出せないし、

漫画もゲームも映画もその場で楽しむだけで、語るほどのモノがない(内容覚えてない)。

天気の話も広げられない。

そう、結局広げられない。

トーク力の問題なのかな···



もしかしたら普段日本語で話してることが少しややこしいのかもしれない。

注釈が必要な話(文化的背景を知らないと分かりにくいとか、諺や名言をもじった話だとか、日本の芸能人や歴史上の人物や地理やチェーン店を知らないと、とか···)が多めなのかも???

と自己分析してみたり真顔




「知らない人と無理矢理用もないのに話し始める」

なんて苦行でしかないと思う。



本当に脳が萎縮し始めてる気がするネガティブ

スマイルパワーも英会話アレルギーには効果がないみたい。。

春の甲子園が終わりましたね!

甲子園は昔から好きで、

あのブラスバンドを聴くと

「日本の春休みor夏休み!!」

って感じがして良いですよねニコニコ

一生懸命な高校生の姿が眩しい!

アメリカからだと夜に観られるので連日夫と楽しんでいました。

 

 

PCをテレビ画面に接続して観戦…
 

 

WBC→甲子園の流れ、楽しかったですにっこり

楽しみがあるって良いですね。

私は残念ながらプロ野球にはあまり興味が無いので

興味を持てたらもっと楽しめるのに…と我ながら思います。

「好きな気持ち」って、自分ではコントロールできないから難しい爆笑
「後がない一発勝負」みたいなのが好きなんですよねニコニコ

 

 

という私の嗜好の話はどうでもいいんですが、

観戦していく中でずっと気になっていたのが

山梨学院の吉田洸二監督。

有名な監督なのですが、恥ずかしながら私はいつも選手にしか注目していませんでした。

 

 

吉田監督は選手がミスした時も先制点を取られた時もピンチの時も

いつカメラに撮られても笑顔なんですニコニコ

常にニコニコしていて、

「怒りを通り越して笑顔なのか驚き!?」

と最初は思ったんですが、

もしそんな笑顔だったら選手は委縮しちゃいますよね。

日頃から笑顔で優しいんだろうなぁと感じました。

でもそれってすごく難しいだろうなぁとも同時に思いました。

 

 

そして結局、スマイルの後どの試合も結果がついてきて、、、

あれよあれよと優勝しました花火

おめでとうございますニコニコ

 

 

まだ準決勝進出とかも決まっていない段階で

「山梨学院が優勝したら私は『スマイルパワー』を信じるわ~」

と言っていたのですが、

本当に優勝したので

スマイルパワー

を信じざるを得なくなりました。

 

 

別に本心から楽しんでいなくても、

笑顔を作るだけで脳は「楽しいんだ」と勘違いするらしいですもんね。

1人でニヤニヤして変かもしれませんが、

「パワーを信じる」と言ってしまったので、

しばらく意識して笑顔を作っていきたいと思いますにっこり

今も無表情だったので笑顔にしてみましたニコニコ

 

 

 

 

いや~それにしても甲子園は試合前に

選手の日頃の練習風景や親のサポートの紹介とかあるんですが、

あれ観るとねぇどっちを応援するとか難しくなっちゃいますね。

みんな頑張っているんで、両校とも勝ってほしくなっちゃいますね。

 

 

 

 

夏の甲子園が楽しみですニコニコ

こっちに来てから日本人の知り合いを作りたい一心で

一時期色んな所に顔を出し、

LINEグループに入れてもらったのに

結局ほとんどが不要なものと化しています。。昇天

 

 

しかし、私が幽霊部員状態なだけでグループ自体は続いているので

(私にとっては)いらない通知がたくさん来ます。

 

 

通知を消すとき、興味ないので積極的にはメッセージを読まないのですが、

モノによっては一瞬で内容が理解できてしまう。。。

顔を知っている分、同じ地域に住んでいる分、

不意打ちでリア充メッセージを見るのがしんどい泣き笑い

みんな楽しく積極的かつ行動的に生活してるもんだなぁ泣き笑い

 

 

LINEグループを退室したいけど、目立ちたくない…にっこり

通知をオフにしても目に入ってくるし、

非表示にしても新しいトークが来ると再表示される魂

ネットで方法を検索してもやはり「徹底的に非表示機能」は無いみたい。

 

 

 

年度も変わることだし、新しいグループ作ってそっちでやってくれないかな…

なーんて思ったり思わなかったり。

辛い時に助けてくれるのも人だけど、拍車をかけるのも人ですね泣き笑い