・東京都品川区

・旅行時期 2021年2月

・目的 マリオットプラチナ修行

・部屋タイプ デラックスツイン

・宿泊費 夫婦2人で宿泊し、1泊22022円。公式HPから予約。プラチナ会員はラウンジを使用でき、夕朝食もラウンジで済ませてしまったので、コスパはとてもいいと思います。

 

<部屋>

スーペリアツインの部屋を予約していましたが、プラチナ特典ということで、デラックスツインにアップグレードしてもらいました。広さ的にはそんなに変わらないかと思います。

 

眺望は普通でした。左右にレジデンスとオフィスタワー?らしきビルがあり、ちょっと邪魔でしたが、間の見晴らしは良かったです。

 

全体的にシックな雰囲気。

 

バーコーナー。

 

冷蔵庫の中は有料です。

 

ワインとスナック。こちらも有料です。

 

おなじみのカプセルコーヒーメーカー。こちらは無料です。

 

バスルーム。残念ながらトイレは個室ではありませんでした。

 

ユニットバス。カーテンではなく、透明なドアでした。個人的にはこういう方が使いやすくて好きです。カーテンだと体にまとわりついてきたりして面倒なので…。

 

トイレ。問題なく綺麗です。

 

ドアの横に大きな姿見。

 

パジャマはワンピースタイプでした。

 

バスローブもあります。

 

スリッパは薄いタイプでした。

 

<クラブラウンジ>

この時は、カクテルタイム以外でも全日スパークリングワインが飲み放題でした。

現在はカクテルタイムのみのようです。残念…。

 

 

TWGの紅茶がたくさんあって嬉しかったです。

 

お菓子もいつでも食べることができます。

 

カクテルタイムは人数が多かったためか、地下の宴会場のようなところでした。

 

ビュッフェ形式で、つまみからホットミールまでたくさんありました。もちろんビールなどのアルコールは飲み放題です。十分夕食がわりになる内容だったのと、レストランが軒並み休業(インルームダイニングも休止)だったので、ここで夕食を済ませました。ラウンジアクセスがない人はどうしていたのでしょうか…??

 

このような感じで、コロナのため全て休業でした。

 

ちなみにこちらがプラチナ会員特典です。

 

<食事>

朝食はラウンジ&ダイニングGで取りました。プラチナ特典で無料でした。

007のモニュメントが印象的です。ロビーに面しているので開放的な雰囲気。

 

ビュッフェ形式で、種類も豊富でした。

 

私は卵料理は目玉焼きにしたのですが、夫はエッグベネディクトを頼んでいました。

 

 

フレッシュフルーツやヨーグルトもありました。

新鮮でとっても美味しかったです!マリオットホテルの朝食はどこも美味しくて好きです。

 

<その他施設>

ホテルの前に御殿山庭園という庭園がありましたので、朝食後散歩してみました。

2月でしたが暖かい日で、とても気持ちが良かったです。マリオット東京は、御殿山トラストシティという、オフィスタワーとレジデンスとホテルが一緒になった施設の一部なので、それらの利用客や住民がみんな使える感じになっているようです。とは言ってもとても空いていて、ジョギングしている人もまばらでした。

 

<まとめ>

駅からちょっと遠い(品川駅から徒歩10〜15分。シャトルバスも出ていてそれを使うと5分くらい)のが不便ですが、落ち着いていて気持ちが良いホテルでした。大人2人で2万円ちょっとだったので、プラチナ会員でしたらとてもコスパが良いと思います。とはいえ少し地味なので、積極的に再訪したいという感じではありませんでした。ラウンジでいつでもスパークリングワインを飲めるようになったら、また泊まりに来たいと思います!