豚肉の生姜焼きの極意♥失敗しないVer. | 西洋料理人のオリジナル・レシピα

■豚肉の生姜焼き♥

 

極意=物事の本質

生姜焼きの極意は

●豚肉を焼く

 

■「下味」の誤解♥

 

豚肉を焼くときに下味をつける

って言うとスーパーで売ってる

タレに絡めた豚肉のパックを思い浮かべる

 

スーパーで売ってる味付きの生肉は

忙しい主婦が少しでも楽になるように

お店が思い付いた商品で、

 

タレに絡める作業を前倒ししたもの

 

 

これがよく言う「下味」とごっちゃに

解釈されて、焼く前にタレに絡める

焼く前にタレに漬け込む

 

っていう段取りが当たり前のように

インプットされてしまった感じ

 

 

■本来の「下味」♥

 

ステーキを焼くときにステーキソースに

漬け込んで味を染み込ませてから焼く

なんてことする人いるでしょうか?

 

フレンチではメインのビーフステーキを

出すときは定番の赤ワインソース=

ソース・ヴァン・ルージュを

焼き上がり後にかける

 

焼く前にする「下味」はセルポワ

=塩コショウ

 

 

生姜焼きの場合もいっしょで

先に焼く→あとでソースに絡める

 

 

■「焼く」=炭化♥

 

ステーキにしろハンバーグにしろ

美味しそうな焼き色がついてて初めて

美味しそうに見える

 

この焼き色、肉の表面が焼ける=炭化

アミノカルボニル反応って言って

焼けて炭になって黒い焼き色になる

 

タレを生肉の表面につけて焼くと、

表面がタレの水分に覆われて肉自体が

なかなか焼けない

 

フライパンで接してる表面は加熱されて

タレを通してお肉を煮てるような状態になる

なので焼けない

 

お肉は煮えて表面のタレは煮詰まる・・・

 

 

■厨房では♥

 

表面が水分で覆われてると焼けない

これを科学で理解してない若い人が

ストーブ前に入ると

 

表面が濡れたままの状態で平気で焼こうとする

そういうのを見てると「お肉を焼く」の

メカニズムを何もわかってないなって

バレちゃう。。。

 

 

魚をポワレするときも表面の水分が

美味しそうに焼ける妨(さまた)げになるんで

ポワソニエールの私はペーパーでしっかり

表面の水分を取ってアセゾネ

 

 

■生姜焼きの手順♥

 

先ずお肉を焼く→タレに絡める

これが「生姜焼き」の極意=本質

 

職場で料理人の同僚と生姜焼きのこの

焼き方の話をしたことがなかったのは

たぶんフレンチで生姜焼きを焼かないからで

 

ここ数年TVでカリスマ家政婦志麻さんが

これと同じ焼き方で生姜焼きを焼いてるのを見て

 

そういえばこれが生姜焼きの

普通の手順だなって再認識した感じ

 

 

キャリアを積んだプロの料理人なら

普通の発想なので、近年増えてるだろう

プロの料理人のユーチューバーさんとかが

たぶん披露してる気がしますけど

 

志麻さんみたいなフレンチの料理人が

生姜焼きについて語るようなシーンが

そもそもTVでなかったからかも

 

 

■下味♥

 

ちなみにステーキの場合

たとえるならパスタを茹でる時にお湯にお塩を

入れる「下味」感覚で塩胡椒する

 

→あとでソースをかけて仕上げ

 

生姜焼きの場合薄いお肉なんで下味のお塩が

なくても焼いたあとでタレを絡めれば

十分味がつくんでいらないといえばいらない

 

 

マンジェで豚肉を焼く時にお塩とお酒少々で

お肉の臭みを取るっていう人がいましたけど

 

大量のお肉の場合表面の水分が加熱で

飛びにくい(水分がとどまりやすい)ので

雑味とか臭いがお肉にこもりやすい

 

そこに少量のお酒で香り付けをすることで

臭いが良くなるんで間違いない、です

 

 

■生姜焼き♥

●醤油Ver.=失敗しないVer.

①フライパンを火にかけて油を引いて

豚肉の切り落としを一枚一枚広げて焼く

 

②焼き色がついたら

お酒、みりんを少し回し入れて風味付け

お砂糖少々を溶かす

 

③お醤油を回し入れる

ここまでは照り焼きのイメージ

 

④おろし生姜を入れて全体に絡める

 

お醤油+お砂糖=照り焼き味ベースに

生姜を加えるだけの

シンプルで一番簡単なバージョン

 

醤油+味噌Ver.

①合わせ調味料♥

お酒大さじ1、お醤油大さじ1、

お味噌大さじ1、おろし生姜大さじ2、

おろしにんにく大さじ1、

はちみつ大さじ2を混ぜる

 

②お肉を焼く→合わせ調味料を絡める

 

 

■玉ねぎと合わせる❤

 

豚肉はビタミンB1がめっちゃ豊富で

玉ねぎ、にんにくとの組み合わせで

B1の吸収がよくなるんで、

 

夏バテ・疲労対策の代表メニュー♡.。.:*・゜