訪問ありがとうございますハート

 

コのりんと申します。

夫婦➕子3人 (10・6.・3才)


□◾️□◾️□​お家情報◾️□◾️□◾️

 

・平屋っぽい二階建て
・九州の田舎

・コの字の間取り
・約100坪の土地
・訳アリ物件
・地元のHMのローコスト住宅


   2023 .12月 引渡し飛び出すハート

 

魚しっぽひっそりROOM始めました魚あたま

 

昨日の記事はこちら指差し

お読み頂いた方ありがとうございました飛び出すハート

 

 

お手頃にイロハモミジをライトアップ出来て大満足ですラブラブラブ

 

 

でも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

えっと・・・

 

画像に写ってたのは私(女)の手です!!

 

手を夫と間違えられたのは初めてじゃない気がする。デジャヴかな笑

こりゃ大阪行ったらちぃぱぱには牛のタタキ奢ってもらわなきゃだねニヤリ

 

 

そして・・・

 

以前書いたKAMEMUSHIについて触れてくれてるんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

KANENUSHI!!!!笑

 

金主?九州限定でいるの?会いたすぎる。

 

もうコメント読んでケラケラ笑いました笑

 

ほんと好きだな~。

 

皆様ありがとうございますハート

 

 

そうそうイロハモミジについて、

 

コメントで「下草達はもっと離した方が良いかも?」と、有難いアドバイスを頂きましたおねがいラブラブ

 

どうすれば良いか?ちんぷんかんぷんだったので、アドバイスが本当嬉しいハート

 

そういや思い出したんですけど、

 

実は最初に下草をどう置こうかな~って配置を仮置きしてた時

 

「なんか近すぎない?えー」って夫に言われたので「じゃあどんな感じが良いのか、配置してみて~」って言ったんです。

 

 

 

それがコチラ。

 

 

 

何かワープでも出来そうな間隔がしっくり来ず、夫の配置は却下して中央に寄せて植えちゃったんですけど、こっちが正解だったのね

 

ってことで早速、先ほど下草を離してみましたおねがい

 

 

 ーbeforー







 ーafterー


 

 

どうでしょう?

 

もっと離した方が良いですか?

もっと下草あった方が良いですか?もしくはチップ?もしくはロックストーン?もしくは聞きすぎ?笑

 

よろしければまたアドバイス頂けますと幸いですm(__)m

 

 

 

 

 サツマイモ(家庭菜園)

 

 

今日の我が家は(九州)めちゃくちゃ風が強かったアセアセ

 

木造だからなのか、風音が家にいてもすごく聞こえます。

旧宅は鉄筋コンクリートだったから余計そう感じるのかも。

 

入居しばらくは、家が飛ばないかな?って不安に思ったぐらい(笑)

 

でも逆に雨音は家にいるとどしゃぶりでも聞こえないんですよね〜🙄

 

不思議~・・この違いは何だろう?

 

強風が心配で家庭菜園を見ると、案の定マルチシートが剥がれてるぅぅううう~ガーン

 

 

 

 

素人なので作りも下手なんだろうな💦

 

周りに土かけて、修復。

 

 

 

 

でも結構しっかりサツマイモの苗が活着してる感じだったのでニヤニヤですニヤリ

 

 

 

 スクール水着

 

今日はスクール水着の準備です。

学校で一斉購入のチラシは入ってるけど、高くて💦

 

現在住んでる九州の小学校プール開きは6月中旬です(早いよねガーン)

 

せっかく姉妹なのに4歳差って結構お下がりが難しいんですよね💦

 

長女(小5)は去年の水着150はもう着れないけど、次女(小1)が着るには大きすぎるから結局二人とも必要よだれ💰

 

スクール水着って期間短いし、安く済ませたいー。

 

値段を下げたくて西松屋へ行くも在庫ほぼ無しタラー結局しまむらでgetしました!

 

 

 

水着1,639円+ラッシュガード1,639円=3,278円

2人分で6556円なり。一応許容範囲内かな。

 

今日はこんな1日口笛

 

お読みいただきありがとうございましたおねがい飛び出すハート

 

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ