兵役が免除になった息子 | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

今日、前回のブログで書いた同じ通りを通って、オペラハウスにオペラを観に行きました。


日中の様子をお伝え出来るわ〜と写真を撮ってきました。


昼でもそれほど沢山人がいるわけではないですね〜。観光名所、ニューハウンは冬でも観光客でごった返しているけれど、それ程遠くないし、ある意味繋がっているのにここクリスチャンスハウンは静かなものです。でも、昔のままの興味深い建物が沢山残っていてとても面白い場所です。


こちらが鐘の音が美しい救世主教会。塔に登るとコペンハーゲンが一望できて良いそうですよ〜!私は登ったことありませんが……。


運河沿いを歩き続けると、


お馴染みの建物が見えてきます。この古い街灯に明かりが灯っていた記憶なし。


今日はオペラハウスに向かう人が沢山いました。


観たオペラについては別の記事に書きます。


同じ道を帰って来ましたが、オペラの感動で、涙がポロポロ出ちゃって運河に落ちないように気を付けなければなりませんでした。

晴れ渡って綺麗だったのでもう一枚パチリ!



さてさて、今日の本題です。息子が兵役免除になりました。    


先ず、少し前に書いた、デンマークには兵役の義務があり、適性検査並びに兵役期間を決めるくじ引きをする「防衛の日」への招待状が、18歳になった末っ子に届いたことをお伝えした記事を貼り付けます。


https://ameblo.jp/mwins/entry-12831487843.html


兵役をどんなことがあっても免れたい息子は、なぜ自分が不適正であるかを書き添えて「防衛の日」への招待状に受領の返事を出していました。

(そんなことしても無駄だよな〜)(絶対呼ばれるから覚悟しておいた方が良いよ〜)と私は思っていたのですが……。

なんと!免除になりました。

健康上の理由で、不適正と診断されたそうです。

「たとえ兵役を自由意志で希望していていたとしても、あなたは不適正なので『防衛の日』には来ないでください」って書かれてました。

つまり、免除というか、適性を書類で審査した結果、不合格になったってことかな?

下の歯を全体的に引っ込ませるために近い将来手術をする予定があるのは事実ですが、まさかそれで兵役を免れるとは想像していませんでした。でもそれが原因らしいです。

いや〜良くわかんないけど、とにかく希望が叶って良かったです。

これで、主人と3人の息子、我が家の男性陣4人は全員兵役を免れました。

ちなみに、亡くなった義父も近眼のために兵役を免れてたそうです。