群馬県のガトーフェスタハラダとこんにゃくパークへ工場見学! | 食とレジャーと子育てと

食とレジャーと子育てと

食べること、作ること、おでかけが大好きです(^^)
毎日いろんな楽しいことを探して育児の合間にもくもくとやってます笑

経歴↓
委託栄養士で勤務後、妊娠・出産を経て現在はオンラインの栄養指導をしながら育児してます!

 

大阪から横浜へ転勤で引っ越してきたまゆですウインク

6歳の息子の子育てをしながらオンラインで栄養指導のお仕事をしていますキラキラ

 

日々の食べたものやお出かけ、子育てについて書いてます鉛筆

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

今回は群馬県へ行ってきました♪

群馬県って、工場が多くありますね!

その中でも有名な「ガトーフェスタハラダ」の本店へ行ってきました。

 

まるで宮殿みたい!!

ガトーフェスタハラダの本社には工場と物販があります。

朝の10時開店なのですが、物販の方は9時50分にはすでに5組ほど並んでいました。

 

 

工場内は撮影禁止のため、写真がとれません泣

 

工場内では受付でラスク1枚と、工場を除けるブースで出来立てのラスク1枚をいただけます♪

出来立ては少し柔らかくておいしい。

期間限定のラスクコーナーは残念ながら土日でラインが泊まっていましたが、代わりにモニターで様子が見れました。

 

先に進むと、ご当地限定のハラダの商品が並んでいました。

かなり種類があったので、その地方に寄った際は、お土産に買って帰るのもいいですね♪

この階ではラスクを包装するラインが動いていて、たっくさんのラスクがずらーッと流れていて圧巻でしたよ!

 

見学自体は30~40分ほどで見れます。

さあ、見終えた後は隣の物販コーナーでお土産探しです♪

10時前に物販へ行くと、レジへの行列ができていました!

なんじゃこりゃ!?

梅田の百貨店並みに並んでいますww

この感じわかりますかね~?


その中でも珍しいのがハラダのラスクを作るために製造されたフランスパン!

大きさが伝わらないかもしれませんが、普通のフランスパンの1.2倍くらいはあります。

そして、ラスクように先が平たいのが特徴です。

この端くれを使った商品っぽい、カップに入ったお徳用ラスクも限定で販売していましたよ♪

 

 

続いて、群馬と言えば「富岡製糸場」ですが、この近くにある「シルクうどん」が食べられる「橘源氏庵」でお昼ご飯を食べます。

「シルクうどん」とは、蚕から抽出した「シルクたんぱく」をうどんに練り込んだものです。

 

 

店内にはストーブが置かれ、雰囲気が味わえるお店です。

足元が冷える中で食べるうどんは温まりそうです。
 

 

私たちは、秋冬限定のおきりこみうどんをいただきます。

醤油ベースのおきりこみで、シルクうどんが使われています。

うどんはどんなものかと思っていましたが、きしめんよりつるつるととてものど越しの良い麺でした!

薄揚屋きのこ、白菜、大根、人参、いんげん、じゃがいもなどが入っていて具沢山のうどんです。

すり鉢でごまをすって味変にもなります。

固形燃料で温めてくれるので、ずっと熱いまま食べられるのは嬉しいですね♪

ごちそうさまでした!

 

富岡でのお食事処|たちばな源氏庵 富岡製糸場近く おきりこみ、おっきりこみ、シルクうどん

そこから車を走らせて、お昼から「こんにゃくパーク」で遊びます。

どこのテーマパークなの!?と思うような敷地の広さですww

 

 

工場の前には直売所や遊び場があり、息子はショベルカーのボールすくいをお気に召したようです。

 

 

工場はコチラも休日なので生産ラインが止まっていましたが、こんにゃくについて学べる看板やモニターが用意されています。

こちらはラインが動いていないとそれほど見るものはないかもしれません。

 

 
メインイベントはこちら!
手作りこんにゃくゼリーの体験♪
大人1,320円
小人880円
粉を水で割って混ぜ混ぜ~
 

 

容器をペンでデコってフルーツとこんにゃく子を溶かした液体を加えれば完成!

フルーツはアロエ、黄桃、白桃、ぶどう、みかん、パイナップル、さくらんぼから選べ、既定の線まで好きな割合で入れられます。

 

フタを密閉し、帰りの時間まで冷やしてくれます。

持ち帰り時には保冷剤と保冷バッグを付けてくれるので、持ち帰りも助かります!

 


こちらも気になっていたコーナー。

全てこんにゃくでできたメニューがタダでいただけます!

体験をした人は、優先的にバイキングレーンへ通してもらえます。

この日は外まで並ぶことはありませんでしたが、混雑時にはありがたい制度です。

 

左上から

こんにゃく焼きそば

こんにゃくのペペロンチーノ風(白)

こんにゃくの焼肉

こんにゃくの味噌田楽

りんご味のこんにゃくゼリー

こんにゃくの唐揚げ

こんにゃくラーメン

 

 

特に美味しかったのが、こんにゃくの唐揚げとかき揚げ!

揚げてるんです!

私はこんにゃくを揚げるという発想はなかったな〜。

こんにゃく唐揚げは専用の「たこさんこんにゃく」という歯ごたえのあるこんにゃくに麺つゆと片栗粉を絡ませて揚げたもの。

弾力感がとてもおいしいんです☆

糸こんにゃくのかき揚げもなかなかおいしくいただけましたよ!

ラーメンはスーパーでもよく見かけますね!

美味しかったものはレシピを持って帰れるので、こんにゃくパークで買って自宅で再現もできますよ。

 



私はたこさんこんにゃくを買って帰りました♪

 ↓


\ふるさと納税で手に入る/


\予想を裏切る暖かさ♡/


\耐熱ヘアアイロンケース/


\今年も頼むぞとろけるサーモン!/



人気記事↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね