協生農法講習会17名 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

 

 

 

 

 

久しぶりの野人講習会に17名が参加。

マリンビレッジは大賑わい。

 

初めて参加の人が多いので目次テキストらしきものを用意した。

理論ではすべて繋がっているのだから境界線もなく上に行ったり下に行ったり。

順不同であまり役には立たなかったが、ないよりはよかっただろう。

 

あらためて痛感したが、何でこんな忙しくややこしい理論を作ったのか、懺悔。

マイクも用意したのだが、使い心地が悪く立ったまま肉声で喋り続けた。

 

むー農園へ移動して息抜き。

キンカンや野菜を適当につまんで賄いランチ。

猪鹿パワーカレー、猪炭火焼、焼き牡蠣、山水サラダ、牡蠣スモークなど。

 

個々のニーズを満たしてあげたかったが、これほど多いとそれも出来ない、

車一台分、6人前後に人数制限して、講習会の回数を増やすことにした。  これなら自由に開墾農園や海山などにお出かけも出来る。

 

明日はお出かけ講習会10名で二見海岸を予定。

 

 

農法講習会  2021年 2月13日

 

「大地・表土の仕組み」

表土とは何か その構造

表土の役割

植物の仕組み

生物多様性の仕組み

水と生物の循環の仕組み

 

「協生理論とは」

協生理論の概要

生命エネルギー論

協生理論の応用範囲

 

「協生農法とは」

協生農法の仕組み

自然農法との違い

パーマカルチャーとの違い

協生農法の目的

 

 

 

 

 

 

 

 

講習会受けてみたい人・・・ ポチ音譜

                   ダウン

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ