むー農園 山ウドの移植 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

 

 

 

 

解体、再生中のむー農園の山ウドとブルーベリーの一部を、開墾農園横の「梅娘農園」と名張の「麦わら農園」に進呈、自ら移植していただいた。

 

それぞれ、2反と1反の広さがあり、農園作りは始まったばかり。

むー農園の大株絶倫メラメラ山ウドを婿養子ドキドキにして、さらに繁殖させてもらいたい。

 

むー農園には15年物の大株山ウドが30株あり、大きなものは株の直径が1メートル近い。

これを芽に合わせて数個に分割して植える。

 

ユンボーで掘れば簡単だがスコップで掘るのは困難、小さめの株を選んだが、それでも新芽を傷付けないように掘り起こすまで1株30分かかる。

 

完治寸前だが 難病指定を受けている梅娘

 

山ウドは最近スーパーで売られるようになったが、人が肥料で育てればただのウド。

春の新芽に陽を当てず、白い部分を多くして利用するが、お野人はそんなことはしない。

本来白いのは土の中の部分でわずか数センチ、たまにナイフで掘って食べさせる程度でアクもなく甘い。

 

多く利用するのは春から夏にかけて繁る新芽で、摘んでも次々に生えて来るので5か月間収穫、若葉や若い茎もアクがなく美味しい。 これを天ぷら、炒め物、おひたし、ウド味噌などに使っている。

 

むー農園には10株残し、他は開墾農園などに株分けして移植、荒廃農地再生基金にする。

 

今月の開墾農園作業予定は、土日すべてスタッフが動けず16日の金曜日となったが、前日の15日もむー農園で果樹と山ウドの移植作業。

 

どちらも掘るのはユンボーを手配しているが、15日は移植時に根を包む人手が足りない。

15日、平日に来られる人にお願いしたい、男女問わず2~3人いれば十分だ。

 

ボランティア作業ゆえたいしたもてなしは出来ないが、15日、ビレッジでの賄いランチ・・

それはもう豪勢クラッカーだな。

 

 

ブルーベリー

 

 

麦わらどんぐりの挑戦

https://ameblo.jp/muu8/entry-12349836731.html

 

講習会・イベント日程 3月4月

https://ameblo.jp/muu8/entry-12353262928.html

3月

16() 開墾作業 実験協生農園

17() 協生農法講習会 6000円

18() 体調復元講習会 6000円

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ

山ウドの下のキジの巣

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
 愛犬ポチ