石垣島から協生マンゴー届く | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

野人エッセイす

皮は綺麗とは言えないが 味は・・
野人エッセイす

モリ先フォークと  む~らクモの剣
野人エッセイす


野人エッセイす


石垣島で協生農法をやっている土人さんからマンゴーが届いた。

土人さんとは、石垣島最北端で半農半漁の自給自足生活を営みながら、人類の自然循環生活への回帰を願い、多様な音楽活動をしているジャズミュージシャンだ。

昨年、一昨年と石垣島へ行き、野菜の他、協生フルーツジャングル計画や協生サトウキビ計画も練った。


届いたマンゴーを食べ・・・・

驚き 桃の木 マンゴの木ビックリマーク 叫び


これまで食べたマンゴーの・・

比ではないほど旨かったドキドキ


野人はマンゴスチンは好物だが、マンゴーはそれほど好きでも嫌いでもない。

あれば食べるが買って食べることはあまりない。

あの独特の、鼻にツンと来るヤニのような臭いと味が気になるのだ。


このマンゴーにはその独特の臭いも味もなく、さわやかな甘さと香りが口中に広がる。


「これ・・本当にマンゴーかな」と思ったくらいだが間違いなくマンゴー、後味も爽快、脳ミソに

スカ~~っと青空が広がる。


これなら何個でも食えるではないか。

マリンビレッジスタッフも、「これまでで一番美味しい~」と夢中で食べた。


野菜も果物も肥料を与えるかどうかで味はまったく異なる。

肥料の味か、植物が自力で作った味かはすぐにわかり、ミカンでもビワでもイチヂクでもはっきり表れる。

草類の野菜は葉や実や根など全草に、草類が進化した樹木類は主に「果実」に土中の余計な成分を込めて地上に放出、分散しようとするからだ。


硬質の幹を持ち生長の遅い樹木類は草類と違って体型を変えず、葉の大きさを保ち、枝葉の数を増やすことで成分バランスを保ち長寿を維持している。

1年前後で本体から離れる葉や果実に過剰成分を集めようとするが、摘果すれば残りの果実は肥大、「摘葉」しても残りの葉は肥大しないことから、葉型は安定、実型は葉よりやや不安定な状況にあると言えるだろう。


糖分をはじめとする果実の成分は葉で作られるが、それに肥料分がさらに加わる。

つまり、果樹に与えた余分な成分の大半は葉よりも果実に集まり、摘果して肥大させればさらに濃縮され、本来とは異なる味になる。

美味しいと感じるか、違和感を感じるかは個々の感性。

木の実がそうであるように、果肉は動物に種を運ばせる為の仕掛け、必要以上に甘くすることも肥大させることもない。

木の実を食べ続け、本来の形、甘さの本質がわかれば判別は簡単だ。


肥料なしでマンゴーを栽培する人もいないだろうし流通もしていない。

無施肥のマンゴーはこれまで食べた事がなかったから味の違いがわからなかったが、やっとわかった。

甘味はかなり強いが、不自然な甘さは全く感じられない。


この日からマンゴーは野人の好物に加わった


土人さん、美味しいマンゴーをありがとう。

お礼に好物のスズキの生ハムを届けるからね


沖縄の今帰仁村にフルーツジャングルを作りかけてそのままになっている。

俄然・・・やる気になって来たメラメラ

マンゴーを中心に広大なフルーツジャングル計画を進めよう。



野人しばらく石垣島と沖縄へ

http://ameblo.jp/muu8/entry-10706970175.html

土人果樹園と北の宿

http://ameblo.jp/muu8/entry-10712947326.html
野人エッセイす

土人宅の庭

野人エッセイす

 


フルーツジャングル防風林計画1

http://ameblo.jp/muu8/entry-10726872163.html

フルーツジャングル防風林計画2

http://ameblo.jp/muu8/entry-10726906036.html

フルーツジャングル防風林計画3

http://ameblo.jp/muu8/entry-10726942738.html

何か 二つ・・ぶらさがっとるぞ・・
野人エッセイす

う~~む・・  葉っぱ・・

野人エッセイす

野人と土人のパフォーマンス

http://ameblo.jp/muu8/entry-10755855483.html

野人エッセイす


野人原人ダチョウクラブ

http://ameblo.jp/muu8/entry-10756114897.html


自称 土人 こと 

ジャズアーティスト Z A K I さんのブログ

自給自足イケイケミュージシャンの日記

野生化の時代

http://zaki.seesaa.net/

ミレニアムにて

SMAPの曲も作った