植物の本質と人間の道理1 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

野人エッセイす

戦争による食糧難の時代から栄養失調の戦後、栄養学を中心とした健康を目的とする食生活は今も拍車がかかっている。

ファーストフードや添加物を使った加工食品ではなく、人は健康の為に自然食品、天然成分養分を追い求め、野菜や果物などの植物に最後の望みを託した。

戦後から続く「足りない志向」「プラス思考」は健康食品産業を発展させ、サプリの全盛期を迎えた。

企業は生き残りを賭けて動植物からの成分抽出、濃縮に没頭、薬品同様に数えきれないほどの新製品を誕生させた。

通常食品としてではなく、サプリ用として広大な農地が必要になり、膨大な肥料が土中に投入される時代になってしまった。


無毒有毒に関係なく水に溶けた成分をすべて根から吸収する植物は、与えた肥料次第で味が変わる、それが植物の本質。

だからどのような肥料が良いか人は考え続ける。

今の野菜を「養殖野菜」「加工食品」と野人が断言するのはそれが理由だ。

植物の仕組みを知れば誰にでも理解出来るはず。

同じ道理で人は・・どのような成分が体に良いか何十年も考え続けている。


植物は農薬を必要とせず、人からの養分供給を必要としないが、さらに与えることを前提に化学肥料が駄目だからオーガニックなどと根拠もない道理もまかり通るようになった。

動物と違って親が子に食べ物を与えて世話を焼く植物など存在しない。

植物は例外なく発芽した時から自力で生き抜く生命力を持っている。

ビニルマルチ、ハウス栽培から工場水耕野菜へと、大地と自然界の仕組みを必要としない農業も主流になりつつある。


大地を破壊して耕し続けるほど、水や異物を投入し続けるほど、食用植物としての本質から遠ざかって行く。

そこに気付かない限り「健康」という目的が果たされることはないだろう。


続く・・


滅びゆく動植物達

http://ameblo.jp/muu8/entry-10530893620.html

野人流植物の研究1

http://ameblo.jp/muu8/entry-10546894386.html

野人流植物の研究2

http://ameblo.jp/muu8/entry-10547021864.html

オニグルミ
野人エッセイす