そして、そのみじかしょさい末文まつもんおおせられたのが只今ただいまもんですね。

 「ざいこといたなげかせたまふべからず。
 かんぼんいわく、きょうぼんいわく。『いのちかぎり。おしからず。ついねがきは仏国ぶっこくなり』」

 「この佐渡さどざいことを深くなげくには及ばない」と

 そして、この佐渡さどざいの意義をかんぼんいわく、きょうぼんいわく」題名だいめいだけをげておられます。
 どういうことか。かんぼんにはしゃくそんが「上行じょうぎょうさつ末法まっぽうしゅつげんして南無なむみょう法蓮ほうれんきょうを弘めるならば、このような大難だいなんに遭うであろう」というその大難だいなんの姿をげんしているんですね。
 これには3つあって、1つには「あっ」といってくにじゅうの者が悪口わるくちってののしる。
 そして、次には「ぎゅうとうじょうとうじょうに及ばん)」といってかたなでもって切られ、つえでもって打たれることがあるであろう。
 もう一つ「数数さくさくけん擯出ひんずい数数しばしば擯出ひんずいせられる)」といってしばしばざいされるとこういうことなんですね。
 どうですか、だいしょうにんさまあっというのはりっしゅうの初めからずーっとこくちゅうの者が邪法じゃほうの僧のたばかりによってみんなだいしょうにんさまを憎んで悪口わるくちった。
 それから「とうじょうおよばん」というのは、だいしょうにんさまたつくちの時に、だいしょうにんさまを逮捕に来た時にしょぼうという退転たいてんの坊主がへいの左衛さえもんの手下になって、何と何と、だいしょうにんさまふところにおしまいしておられたきょう第五の巻の巻物まきものを取ってだいしょうにんさまの頭を打ちたてまつっているんですよ。これまさに「つえで打たれた」ということでしょう。
 そして「かたなで切られる」ということは、たつくちくびの座のことであります。
 ですから「とうじょうに及ばん」ということも、だいしょうにんさまは身でもっておみになった。
 では「数数しばしば擯出ひんずいせられん」(二度以上度々たびたびざいせられる)ということは、伊豆いずでもって一回、もう一つなければかんぼんきょうもんに合わない。
 「その二度目がすなわちこの佐渡さどざいなんだ」ということなんです。
 まさしくこの佐渡さどざいされて「数数さくさくけん擯出ひんずい」のかんぼんきょうもんすべて身でもってんだ。
 これはだいしょうにんさま上行じょうぎょうさつということしょうめいであります。
 そのように、佐渡さどざいにはじゅうだい意味いみがあるということ
 そしてきょうぼんいわく」というのは、これは、私達ぼんに約しておおくだされたんですね。
 きょうぼんには「ざいひっつみおわって)」ということがある。
 これは「過去にりょう謗法ほうぼうざいしょうがあろうとも、大難だいなんを受けるならば、その大難だいなんを受けることによってりょうざいしょうしょうめつしてだいやくを受けるんだ」ということきょうぼんに説かれておる。
 ですから「今だいしょうにんさまざいは少しもなげくには当たらない」とこうぼんに約して私達に教えてくださった。


平成24年 10月7日 浅井先生指導