岡山のむすす♪mususukunjp

岡山のむすす♪mususukunjp

今年もまた息苦しくなる高温多湿の夏がやって来る。去年は苦しくて断念したけど、今年はまた以前のように高知のよさこいに戻りたい!! (5/24)



我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

「赤道ギニア」には赤道が通っていない?

 

 

 アフリカ中西部に、「赤道ギニア共和国」という小さな国がある。世界地図を見てみると、同国の中心部ビオコ島は赤道”付近”に位置しているが、実際には国土に赤道は通っていない。赤道から少し北にずれているのだ。

 じつは西アフリカには、「ギニア共和国」という名の国がある。この国と区別するため、「赤道に近いギニア」として命名したのだ。

  赤道から少し北にずれている

 

 

 

・・・・・だそうです。  

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

世界で最初に全身麻酔手術に成功したのは日本人医師?

 

 医療手術に欠かせない麻酔薬を開発し、世界で初めて全身麻酔の手術をしたのは、じつは日本人医師である。それは江戸時代の外科医、華岡青洲(はなおかせいしゅう)で、長年の研究のすえ通仙散(つうせんさん)(別名・麻沸散まふつさん)という麻酔薬の開発に成功。1804(文化元)年には、これを使って世界初の全身麻酔による乳がん手術を成功させた。

 ちなみに日本以外では、1846年、米国でエーテルという薬品を使った全身麻酔手術が成功しており、青洲の手術はそれより40年以上前にさかのぼることになる。

  日本人の華岡青洲

 

 

 

・・・・・だそうです。  

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

沖縄県で消費されるトイレットペーパーは大分県の何倍?

 

 日本人一人あたりの年間トイレットペーパー消費量を調べたところ、年間約50ロール、月平均4ロールを消費していることがわかった。

 都道府県別では、一人が1か月あたりに使うトイレットペーパーの量のトップは沖縄県で6.19ロールと、ダントツの結果に。2位は青森県で5.34ロールが続く。ちなみに、最下位の47位は大分県の1.50ロールで、1位と比較すると約4分の1の消費量となっている。

  4倍

 

 

 

・・・・・だそうです。  

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

天の川はなぜ英語で「ミルキーウェイ」なのか?

 

 ギリシャ神話によると、最高神ゼウスは、愛人であるアルクメネとの間にヘラクレスが生まれた時、彼を不死身にするため、正妻のヘラに母乳を飲ませるよう頼んだという。

 しかし、嫉妬深いヘラはこれを拒絶。そこでゼウスはヘラが眠っている間に、ヘラクレスに母乳を飲ませるが、吸う力があまりにも強かったためヘラは驚いて目覚めてしまう。この時飛び散った母乳が天の川になったという神話から、天の川の英名は「ミルキーウェイ」となった。

  母乳が天の川になったという神話から

 

 

 

・・・・・だそうです。  

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

「海の日」は7月第3週。では「川の日」と「空の日」は?

 

 毎年7月の第3月曜日は「海の日」、8月11日は「山の日」と制定されている。

 このほかにも、祝日ではないものの自然に関連する記念日が存在する。例えば建設省(現在の国土交通省)が、近代河川制度100周年にあたる1996(平成8)年に制定したのが7月7日の「川の日」。1940(昭和15)年に制定された「航空の日」を起源に、1992(平成4)年、民間航空再開40周年を記念して9月20日は「空の日」に改められている。

  「川の日」は7月7日。「空の日」は9月20日

 

 

 

・・・・・だそうです。  

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

宇都宮ではヤキトリを頼むと餃子が出る?

 

 餃子の街・栃木県宇都宮市には、餃子専門店の老舗や名店がひしめいている。餃子専門店では、「ヤキトリ」という注文方法がある。出てくるのは焼き鳥ではなく、「焼き餃子3人前」だ。

 宇都宮では餃子1人前を「ヤキシングル」、2人前を「ヤキダブル」、3人前を「ヤキトリ(ヤキトリプル)」というそうだ。

  宇都宮では餃子3人前を「ヤキトリ」という

 

 

 

・・・・・だそうです。  

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

戦車もウインカーをつけて曲がる?

 

 戦車には道路運送車両法などの適用が除外されているため、一般道を走るうえでウインカーなどを装着する義務はない。

 そもそも自衛隊の戦車が駐屯地から移動する場合、基本的にトレーラーや貨物列車、フェリーなどで運ばれるため、単体で一般道を走ることを想定する必要はないと思えるのだが、実際にそんな場所が存在する。

 それは北海道の東千歳駐屯地で、北海道大演習場までの約10キロメートルの道のりを、戦車が自走して一般道を移動する。この時、周囲の一般車両への配慮から、車体の前後にウインカーを装備しているそうである。

  一般道を移動する場合はウインカーを装備

 

 

 

・・・・・だそうです。  

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

コバエという名のハエは存在する?

 

 果物などにたかる小さな虫を「コバエ」と呼ぶことがあるが、ハエの子供がコバエではないうえに、そうした名前の虫すら存在しない。

 例えば、我々が家の中で見かける小型のハエのほとんどはショウジョウバエで、それだけでも世界中で2500種以上、日本国内でも約260種の生息が確認されている。

 日本の家庭で主に見られるのは、ショウジョウバエ、ノミバエ、キノコバエ、チョウバエの4種類で、それぞれ生態が異なっている。

  コバエという種類のハエはいない

 

 

 

・・・・・だそうです。  

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

米国の免許証には身長や体重が書かれている?

 

 日本の運転免許証には名前や生年月日、住所などの個人情報が記されている。一方、米国の運転免許証には、身長や体重といった身体的な特徴まで記載する欄があるのだ。

 しかし、ほとんどの場合、米国では独身男性なら身長を高めに、独身女性なら体重を軽めに、サバを読んで記入している場合が多いという。運転免許証に虚偽の記載をすると罪に問われそうだが、身長や体重の虚偽記載で逮捕や告発されることはほとんどないようだ。

  書かれているがサバを読んでいる場合が多い

 

 

 

・・・・・だそうです。  

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

屋久島のスギが長生きするのは成長がとても“遅い”から?

 

 屋久島の標高500メートルを超える山地に自生しているスギの中でも、およそ1000年を超える樹齢を誇るスギを「屋久杉」と呼ぶ。スギは本来、長くても500年程度の寿命とされているが、屋久杉にはどんな秘密があるのか。

 じつは屋久杉は、一般的なスギと比べて非常に成長が遅い。栄養分が少ないうえに、日の光にも恵まれない場所で育ったことから、ほんの少しずつしか成長できないのだ。その結果、一般的なスギと比べて木目が詰まっており、かたく頑丈になることが長生きの要因となっている。

  少しずつ成長することが長生きの要因

 

 

 

・・・・・だそうです。