祖母のこと | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る7月4日(火)の「父親のこと・9」のブログの上段に、

「(前略)去る 5年前の3月17日(土)の『うなぎ蒲焼かばやき・80(生花・父親の食事)』のブログの中段やや上に、

『(前略)去る 一昨年おととしの6月26日(日)の【父親の米寿祝い】のブログの上段に、

【(前略)米寿に ちなませて頂きますと、去る昭和59年4月1日、祖母(父親の母親)の米寿の お祝いをしました。このときは、約10人 くらい集まりました。母親とも話すことですが、そのとき 祖母は たいへん喜んでくれて、また このような集まりがあれば いい とのことでした。ところが、この月の下旬 すなわち 同・4月24日に、祖母は 自宅の畳の上で 亡くなりました。なお、去る1月2日(土)の〖初詣・お節料理〗のブログ の下段に、〖(父親によりますと、)〘一寸先はやみ〙とのことでした。〗と記させて頂きました。(後略)】と記させて頂きました。昨日も 父親によりますと、【一寸先はやみ】とのことでした。(後略)』と記させて頂きました。

(中略)

 すなわち、祖母が亡くなったのは 約39年前 すなわち 昭和59年4月24日であります。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、本日 家政婦にも話しましたが、祖母の月命日なのであります。

 ときに、祖母が亡くなった 4月の上旬に、誠に有り難いことに 医科大学に入学しました。 ちな みに、誠に有り難いことに、祖母は、当方が 医科大学に入学するまで  長生きしてくれたのであると思われました。すなわち、誠に有り難いことに、入学することを見届けてくれたのでありますね。なお、去る 7年前の2月1日(月)の「同期会・欠席」のブログの上段に、

「(前略)このクラス会のことを伺い、思い出したことがありました。学部生のときは、6年間 クラス委員でした。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、丁度ちょうど そのクラス委員に選出された頃に、事務を通して 自宅から 連絡があり 祖母が亡くなったことを知りました。それで、30歳を超えた 学士(同期生)に伝えて、授業を早退して 帰宅しました。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)