【就学相談】小学校を見学して決めた方向性 | 発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

元気いっぱいだけど実は繊細な発達障害グレーゾーンの5歳娘*幼稚園や療育での出来事、小学校入学に向けて取り組んでることを赤裸々に綴っています*私→40代専業主婦*実家も遠く旦那も帰りが遅いのでワンオペ育児に奮闘中

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

発達障害グレーゾーンな5歳娘

自由奔放・プライド高い系旦那と

3人暮らしで

娘と旦那に振り回されるコミュ障主婦です  

 

宜しくお願いします昇天

 

1歳半健診で引っ掛かり→ 

2歳で児童精神科に通院開始→

3歳で言語発達が1年遅れと診断→

さらに発達障害グレーゾーンの診断を受け→

4歳で療育に通いはじめました→

 

 

   
 
↑↑↑
先日の記事も読んでいただいて
ありがとうございます!爆笑

 

 

 


さて、来年の小学校入学に向けて

就学相談の真っ最中ですが

 

 

先日、小学校の見学に行ってきました!

 

ニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

ちなみに現在、就学相談のスケジュールは

こんなかんじですが指差し

 

 

 

・発達検査(WISC)

 

・小学校見学(複数回可)左矢印今ココニコニコ

 

・幼稚園に訪問して実際のようすを見てもらう

 

 

をしてから

 

 

・子ども30人くらい集まった状態で遊ばせて

 集団での娘の様子を観察びっくり

 

・最終的に委員会で判断する

 

 

 

 

 

ってことで小学校の見学に行ってきまして

 

昇天昇天昇天

 

 

 

とは言っても

長い読者さんはご存知かとおもいますが

 

 

実は去年、すでに見学に行かせて

もらってるのよ(笑)

https://ameblo.jp/musiclover0513/entry-12799065033.html

 

 

 


↑↑↑

 

場合によっては引っ越しも視野に入れてたから

学区の公立小学校が娘に適してるか

早めに知りたかったのよね

 

 

 

でもこの時はまだ、

2年後の娘の成長が全く未知数だったから

 

(とりあえずこの学校で問題なさそう)

 

というくらいの認識で終わったんだよね~w

 

 

 

 

 

 

今回は、来年4月の娘の様子をなんとなく

想像しながら

 

 

どのルートが一番娘に合ってるか

考えられたので

とても有意義でした

 

ニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

もちろん発達検査の結果もまだだし

情報出揃ってないから確定では全くないけど

 

現時点では

 

 

 

 情緒支援級在籍で

交流級の時間を多め

 

がいいのではないかと思ってます

 

 

昇天昇天昇天

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支援級を使う上で一番心配していたのが

 

・学習が遅れることはないのか

・お友達が作りにくいのではないか

 

ということなんだけど。

 

 

 

 

この小学校では

 

 

支援級在籍でも

ほとんどの時間を交流級ですごす

子もいるし

 

 

学習の進め方もその子に合わせるので

普通級とおなじペースで

学習を進められている子もいる

 

 

とのこと。

 

 

 

 

情緒級と知的級とどちらか

ということに関しても

 

実際にクラスを見学させてもらって

確認してきました。

 

 

結論として

雰囲気的に娘は情緒級のほうかなと

 

 昇天昇天昇天

 

 

 


ただね~情緒級は男の子率多いのよねやはり。

 

 

副校長先生に聞いても

 

学年によっては全員男の子のこともあるアセアセ

 

ということなので

 

 

 

お友達同士のコミュニケーションが

どうかな~・・・

女の子少ないとつまらないだろうなあ・・・

 

 

と思ったんだけど

 

 

交流級の時間を多くとれるなら

それでお友達もできそうだしいいかな!

 

 

という結論になりました

 

ニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

普通級で通級を併用することも考えてはいたの。

 

 

でも通級はやはり、

遅れた学習のフォローがネック

 

それができるなら通級もありかなとも

思ったけど・・・

 

 

 

 

通級で授業の遅れをカバーすることに 

時間と体力を使うより

 

支援級にいた方がいいのかなと・・・アセアセ

 

 

 


 

それにこの学校の特徴なんだけど

 

教室が壁のないオープンな教室なのよ

 

↓↓↓

 

 

 

一般的なメリット・デメリットは

あると思うけど

 

それと同時に

交流級で途中で部屋を移動することを

考えたときに

 

 

壁があってドアがあると

やはり途中では心理的に入りにくいと

思うんだけどアセアセ

 

 

こういう作りだと

交流級のときに途中で出入りしても

するっと入りやすいなと思ってwww

 

 

これは見逃せないメリットだと思いました

 

チューチューチュー

 

 

 

 

 

まあまだね、

今後どういう結論になるかわからんけど

 

 

とりあえず現時点で方向性が定まってきたので

ちょっとすっきりした感じです~

 

昇天昇天昇天

 

 

就学相談の準備は年中から

↓↓↓

 

言葉の遅れを疑ったら

最初に読んでもらいたい本

 

 

知ってると知らないとでは大違いなのに

どこでも教えてもらえない

 

発達に支援が必要な子供の世界を

渡るためのルールブックだと思うよ!

 

 

 

 

将来、就学について考えるときの選び方

 

 

・支援先との関わり方と、

ご近所との関わり方、親の心構え

 

 

・発達に関する相談をしたいとき、

どこに相談したらよいか、相談先ごとの違い

 

 

・保護者の会、親同士の繋がりの

メリットデメリットとか

 

 

 

私ももっと早くに読みたかったわ昇天

↓↓↓

https://ameblo.jp/musiclover0513/entry-12750034038.html 

 

 

 

 

子どものこだわりと上手く付き合いたい

 

 

 

 

 

・新しいことをはじめない

・変化をさせたがらない

・遊びや好きなことをずっと続けたがる

・排泄・唾吐きのこだわり

・思春期に異性へこだわる

・オムツが外れないこだわり

・特定の人のいうことしか聞かない

・一番にこだわる

 

 

などの対処法や

 

 

・こだわりに振り回されず

うまく付き合っていく方法

・こだわりを生かす方法

 

 

などがわかります昇天