【年中から読んでほしい】就学相談に悩む人〜障害のある子と親のための小学校就学サポートブック | 発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

元気いっぱいだけど実は繊細な発達障害グレーゾーンの5歳娘*幼稚園や療育での出来事、小学校入学に向けて取り組んでることを赤裸々に綴っています*私→40代専業主婦*実家も遠く旦那も帰りが遅いのでワンオペ育児に奮闘中

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

発達障害グレーゾーンな5歳娘

自由奔放・プライド高い系旦那と

3人暮らしで

娘と旦那に振り回されるコミュ障主婦です  

 

宜しくお願いします昇天

 

1歳半健診で引っ掛かり→ 

2歳で児童精神科に通院開始→

3歳で言語発達が1年遅れと診断→

さらに発達障害グレーゾーンの診断を受け→

4歳で療育に通いはじめました→

 

 

   
 
 
 さてさて〜
娘も年長さんになりましたので
   

そうなると
もうすぐ就学相談の時期なのよね~
 
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
 
 
 
 
たぶん、5月ごろからなんだよね?
 
いつまでに、っていう期限はないらしいけど
 
 

幼稚園から聞いた話によると
 
 
毎年申し込みが結構込み合って
 
予約したい日に予約できない
というトラブルが多発するらしくあせる
 
滝汗滝汗滝汗
 
 
 
申し込みできるようになったら
お知らせするので
 
早めに市役所に申し込みしてください
 
 
って言われたわゲロー
 
 

 

 

 
こんなこと考えなくても良い人がほとんどだと
思うけど
 
やらねばならないならやるしかないのよね
 
魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける
 
 


 
 
でも、就学相談って
具体的にどんな感じなん?
 
真顔真顔真顔
 
 
 
 
小学校に入学するにあたって 
不安なことがあれば相談できる場
 
 
だとは聞くけど
 
 
何を話して何がどうなる?もやもや
 
ってイメージがさっぱりわかないし?!
 
 
 
言葉の遅れで指摘されたとき
今後どうしたらいいか意味不明だったときと
同じくらいわかんない(笑)
 
 
とワタワタしてたんだけど

 
最近ね、すごくいい本見つけたの爆笑

これ、ぜひ共有したいと思うので紹介しますチュー
 
 
 
こんな方におすすめしたいです!
 

 

 

就学相談ってそもそも何なの?あせる

どうやって進めたら良いの?あせる

 

という私みたいな

 

【そもそも何をどうしたらw】

 

という方はもちろんですが

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

・自分の子供にあっている就学先がわからない

 

 

・就学相談を進める中で

心無い対応を受けたりして

関係者とうまくやりとりができないとき

どうしたらよいか?

 

 

・相談相手にならないパートナーや

価値観の合わない義両親がいた場合

どうしたらよいか?

 

 

・障害のある子が小学校就学するときに

 必要な知識って?

 

 

・観察・検査・判定を受けてから

 何を基準に就学先を決めるの?

 

 

 

 

 

などと言ったことがわかります!爆笑キラキラ

 

 

 

 
 
私自身は就学相談とか受けずに
地元の小学校にそのまま入学した人間なので
 
 
就学相談なんていうものの存在も
知らなくってさ笑い泣き
 
 
 
 
 
そして、周りに相談できるような経験者も
特におらず。
 
 
 
 
まあ療育の先生や、
幼稚園の先生には相談するけども
 
それは資格者からの助言であって
 
 
 
保護者がどう動くべきか
 
については
 
 
 
【就学相談を経験して
子供を小学校に入学させた保護者】
 
 
が身近にいれば
相談することもできたかもしれないけど
 
 
 
残念ながら私にはそういうママ友ゼロなのでw
 
こういう本はとてもありがたかったですキラキラ
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして驚くことに

 

 

【就学相談に向けての動きは、

 年中から】


なんですって!!ハッ

 

 

 

 

就学先を決めるにあたっては

夫婦で意思を統一しておくのがすごく

大事なんだけど

 

 

それは短期間でできることじゃないから

 


年中からいろいろ見て聞いて情報集めて

意志の統一をはじめておいた方が良いみたい

なので

 

 

子供さんの発達に不安がある保護者の方は

 

「まだ早い」とか思わず

 

一度この本読んでみてくださいね爆  笑

 

 
 
 

 

 

 

 わたしが一番良い!と思ったのは

 

就学先を決めるときの

モヤモヤを整理するシート


があってね指差し

 

 

個人的にはめちゃくちゃ役に立ちました!チュー

 




 


 

小学校を決めるのに自分が何を重視したいのか

こどもにどんなことを求めるのか

 

 

考えることが多すぎて頭がこんがらがってたのよ・・・もやもやもやもやもやもや

 

 

 

 

実際やってみました!爆笑

 



 


すると、私の思う学校生活を送ってもらうには


【通級】


が良いのでないかと

診断が出ましたびっくり

 

 



 なるほど〜参考になる!!



夫婦で取り組んで意思の確認しておくと

良いそうです。



今度旦那にも聞いてみます!



 

 

下矢印下矢印下矢印

 

1歳半で言葉の遅れを指摘⇒

現在までの記事はこちら

 

 

言葉の遅れを疑ったら

最初に読んでもらいたい本

 

 

知ってると知らないとでは大違いなのに

どこでも教えてもらえない

 

発達に支援が必要な子供の世界を

渡るためのルールブックだと思うよ!

 

 

 

 

将来、就学について考えるときの選び方

 

 

・支援先との関わり方と、

ご近所との関わり方、親の心構え

 

 

・発達に関する相談をしたいとき、

どこに相談したらよいか、相談先ごとの違い

 

 

・保護者の会、親同士の繋がりの

メリットデメリットとか

 

 

 

私ももっと早くに読みたかったわ昇天

↓↓↓

https://ameblo.jp/musiclover0513/entry-12750034038.html 

 

 

 

 

子どものこだわりと上手く付き合いたい

 

 

 

 

 

・新しいことをはじめない

・変化をさせたがらない

・遊びや好きなことをずっと続けたがる

・排泄・唾吐きのこだわり

・思春期に異性へこだわる

・オムツが外れないこだわり

・特定の人のいうことしか聞かない

・一番にこだわる

 

 

などの対処法や

 

 

・こだわりに振り回されず

うまく付き合っていく方法

・こだわりを生かす方法

 

 

などがわかります昇天