4週間ぶり | 筋肉は1日にしてならず!

筋肉は1日にしてならず!

ボディビルダーとして理想の体を目指すと共に、ボディビルを通して自己の持つ可能性を追求する。

風邪で体調を崩した期間が長引いたり仕事の関係でタイミングが合わなかったりで、今日の背中のトレーニングは前回から3週間ぶりとなり、前回は背中の厚みのトレーニングだったので、広背筋のトレーニングということでは、前回から4週間ぶりとなってしまった。


今日のトレーニング

ハンマー・ワイドプルダウン6セット(広背筋)レストポーズ法

200kgx16+4

200kgx14+4

200kgx12+4
200kgx12+4
200kgx10+4
190kgx18+4


プレコー・ロープーリーロー3セット(広背筋)


120kgx12

115kgx15
115kgx12


ラットプルダウン(ビハインドネック)2セット(大円筋)


115kgx14

115kgx12


プリチャーカール6セット(上腕2頭筋)レストポーズ


55kgx8+3

52.5kgx10+3

50kgx12+3

50kgx10+3

50kgx9+3

50kgx8+3


ストライブアームカール2セット(上腕2頭筋)


64kgx15

64kgx15


バーベルシュラッグ6セット(僧帽筋)


アブベンチ4セット(腹)



さすがに4週間トレーニング部位の筋肉を動かしていなかったのでいきなり全開トレーニングという訳にはいかず、今日はいつもより重量を落としていつも以上に筋肉の動きを意識しながら、リハビリ的な筋肉に優しいトレーニングを心がけて行った。


上腕2頭筋のトレーニングも3週間空いてしまったが、思ったほど重量が落ちていなかった。


3週間程度トレーニングしなくても筋力は落ちないし、筋量も落ちない。もちろんこのトレーニング間隔を続けていれば当然筋量は落ちるが、やはり自分にとして1週間間隔でトレーニングすることがベストだと感じる。



初対面の人によく質問されるのが「ボディビルって毎日トレーニングしてるんですか?」ということ。週に3回と答えるとだいたい「そんなものでなんですか?」と言われる。


毎日トレーニングしている人もいるけど、そういう人に限って大した体していないんだよね(笑)と付け加える。


やればやるだけ良いと思っているのなら、それは極めて短絡的で、いつまでも変わらない体で過ごしていくことになる。