今年1月に参戦した「ジャパンクラシックベンチプレス選手権大会」を終えてから、トレーニング・メニューを従前から大幅に変更して実践中!
週2回のベンチプレスに、週1回の全身トレ、そして週1回の肩&二頭トレといった具合だ。
試合前には週に5回もベンチプレス練習をしていたので、その疲労を取り去りつつ、バーベルを支えるためのスタビライザーを強化することを目的としたメニュー構成だ。
このメニューのおかげで肩周りが丸みを帯びてきたし、上腕囲は4年半ぶりだろうか、パンプ時ながら45cmを超えるようになってきた。
50歳を超えてなお自分のカラダが進化するのは楽しいものだ。(体脂肪を削っているワケでは無いので、ボディメイク競技的な評価は別だがね)
ただ俺自身、あくまでもベンチプレス競技者のつもりなので、腕や肩のボリュームも大切だが、いかにベンチプレスの公式戦で重いバーベルを挙げられるかが最も重要なのである。
今後は秋の試合シーズンに向けて、ベンチプレス中心にトレーニング・メニューを組み直して身を投じる予定だ。
これまで強化に努めてきた肩や腕が、ベンチプレス競技の記録向上に役立てば良いな。
さあ、今週も今週とて今週のトレ!
まとめてアップ・ロードだ!
5月1日(日)。
【ベンチプレスの日】
ベンチプレス
60kg*6
60kg*6
60kg*6
80kg*6
100kg*6
120kg*1
140kg*1
150kg*1
160kg*1
162.5kg*1
165kg*0 (以上、尻上げブリッジ止めナシ)
142.5kg*2
142.5kg*2
142.5kg*1
150kg*0 (以上、試合フォーム止め有り)
122.5kg*3
122.5kg*3 (以上、足上げナロー止め有り)
5月2日(月)。
【全身トレの日】
スクワット
60kg*20
チンニング
自重*15
アップライトロウイング
70kg*12
コンセントレーションカール
右 10kg*10
左 10kg*10
右 20kg*10
左 20kg*10
右 15kg*8
左 15kg*8
クランチ
30
5月4日(水祝)。
【ベンチプレスの日】
ベンチプレス
60kg*6
60kg*6
60kg*6
80kg*6
100kg*6
120kg*6
145kg*2
145kg*2
145kg*2
145kg*1
150kg*1 (以上、試合フォーム止め有り)
122.5kg*3
122.5kg*3 (以上、足上げナロー止め有り)
試合挙げ145kg*2発×5セットが、中々クリア出来ない。
前週は4セットまでこなせたのに、今週は3セットまで。完全に足踏みだなあ。
5月6日(金)。
【ベンチプレスの日】
ベンチプレス
60kg*6
60kg*6
60kg*6
80kg*6
100kg*6
120kg*1
140kg*1
150kg*1
160kg*1
162.5kg*1
165kg*0 (以上、尻上げブリッジ止めナシ)
ここ数ヵ月、肩&二頭の日にしていた金曜日を、ベンチプレスの日にシフトチェンジ!
今後どこまでやれるかは判らないが、ベンチプレッサーとして鍛練あるのみ!