「ストレージが、いっぱいです」

「ストレージが、いっぱいです」

〜帰ってきた、十日の菊六日のあたし〜



おはようございます。

 

1週間が始まりますが

気が重い、ともりーなです。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

前記事の続きです。

 

面接の結果、

採用決定の連絡が、来ました。

 

うれしかった~アップアップ

ホッとした~笑い泣き

 

勤務開始は10月1日からということで、

しばらく間があるし、

今後のことについては、

言った言わないもあるから、

メールでやり取りしましょう、ということに。

 

私からも、

「今の雇用先に、正式に退職を伝えて、

手続きを済ませたら、ご連絡します」と、伝えました。

 

・・・・・・・・・・・・そうなんですよガーン

 

今の雇用先、

つまり、窓口のリーダーに、

「9月で辞めたい」って、

言わなくちゃなんですよ・・・魂

 

9月末で、

ベテランのMさんと、

40代Hさんが辞めるって、わかってます。

 

私も抜けると、窓口が、

大変な状況になるのは分かってる。

分かってて、抜けたい、と。

 

後に残るメンツを、見捨てるわけです。

人でなしですよ。

人非人ですよ。

 

自分が逆のことされたら・・・・・・恨みますよ。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

リーダーさんに話す前に、

40代Hさんに、退職について、

再確認してみました。

 

会社から、

常勤フルタイムで固定給を提示されたけど、

やっぱり、残る気はないそうです。

 

そうか。

 

彼女が残るなら、

私も辞めるのを辞めようかとも思ってたけど、

やっぱり、辞めちゃうのか。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

ちょっと、

書くことで、

気持ちを整理させてください。

 

5月下旬、

この騒動が始まったころ

加圧トレーニング中にボヤいたんです。

 

「私も辞めたいけど、辞めると、

後に残る人が大変になるから、

踏ん切りがつかない

後進育成に一区切りつけてからじゃないと」、って。

 

そしたら、トレーナーさんが、

「ともりーなさん、

そういうことを気にするのは、

私たち世代までだよ」

「今の若い子は、そんなんお構いなしに、辞めるから」

 

そのトレーナーさん自身も

待遇に納得いかないと、ほどなく退職されましたが、

その時聞いた言葉が、妙に、耳に残っていて。

 

人は、

欲しい言葉を、

覚えてるものですね。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

6月上旬に、

姫に退職ドミノのことを愚痴ったとき、

尋ねられました。

「母は、人がいなくなることが嫌なの?

責任負う分、増えるのが嫌なの?」

 

ちょっと、不意を突かれたというか。

 

私は、どうしたいんだろう?

 

仕事は、楽しいです。

メンバーにも恵まれてます。

居心地はいいです。

 

でも、ね。

 

私が窓口で働き始めたころとは、

だいぶん状況が変わってきてて。

 

ギリギリのパワー出力して、

毎日を乗り切ってます。

その割に、労働条件は悪くなるばかり。

今の雇用先は、

窓口最前線にいる私たちを、

ただの数合わせのコマとしか、見ていない。

 

常連さんに頼られたり、

私を見込んで相談してくれたり、

お客様に、

「ありがとう」と言われるのは、

うれしいのだけれど。

 

報われた気がしないんです。

 

それなら、

旦那の薄給(笑)が、

今なら退職理由になる。

 

てゆーか、

その理由にしないと、

円満に退職することは、できないか。

 

私が辞意を伝えて、

会社側が給料を上げてくれるなら、

もう一度、頑張れる、かな。

 

それか、

まったく相手にされずに、

去るもの追わずで、スルーされるかな。
 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

今日、このあと、

出勤したら、

リーダーさんに伝えます。

 

次の記事がどういうテンションになるか、

まったく読めませんが。

 

image

 

続きます。

 

では。

 

こんばんは。

 

今朝、起き抜けに目薬差そうとして、

首がぺきっと言った、ともりーなです。

 

幸先悪いぞ~魂



・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

さて、

ひょんなことから、

思いもかけず始まった、転職活動。

面接の日がやってきました。

 

この日のために、

夏物のスーツも、買っちゃったもんねアップ

10年前の転職活動は、冬だったからさ。

裏地もばっちりついてて、

暑くてかなわんのよタラー

 

面接で対応していただいたのは、

本社の社長さんと、支社長さん。

 

めっちゃ緊張しただYO~笑い泣き

 

なんせ、コロナになってから、

ずっとマスクしてたじゃない?

(今も、窓口は仕事中、みんな、マスク着用してます。)

全顔晒して人と対面するのって、

こっぱずかしいわ~予防

表情筋、たるみっぱなしYO!

 

・・・・・・・・あ、面接の内容ね。

 

支社は、想像より小規模でしたわ。

県内にいくつか支社はあるけど、

社員さんの異動はほぼない、と。

 

募集してる理由は、増員ではなく、欠員。

前のパートさんは既に退職されてるから、

残りの人員で、なんとか廻してるって。

てゆーか、

それ聞いちゃったら、

「10月まで、動けなくてすみません汗」てなるわ。

 

・・・・てことは、

業務量的に、そこまで忙しくないってこと?

分からないことは、ほかの社員さんに

フォローしてもらえる仕事ってことだよね。

 

あと、パソコンは使うけれど、

ワードやエクセルでバンバン使って、

資料作って、というのではなく

決まったフォーマットへの入力らしく。

 

ほっ飛び出すハート

 

10年前に転職した先では、

ガンガンエクセル使うし、

一日中画面見っぱなしだし、

日中営業さん出払って、ボッチになるし。

で、心が折れて、

窓口に出戻った黒歴史があるから目

 

支社の社員数も少ないし、

顔と名前を一致させるのも、大丈夫そうグッド!

 

気になるのは、自前のビルだから、

トイレ掃除とか、駐車場の草取りとか、

どーするんだろう的なw

 

面接自体は和やかに進み、

合否の連絡は電話で頂けること、

その日程を調整して、

つつがなく終了しました。

 

帰宅してから、

面接お礼メールも、送りましたが

件名を入れ忘れてたような気がする・・・・・あせる

 

感触は良かったけど、

なんか、他にもやらかしてるかもタラー

あのときは、

あー言えばよかったのかも。

 

日が経つにつれて不安が増し、

「採用なら電話で、不採用ならメールで」に、

してもらえばよかったよな・・・ダウン

 

悶々とした日を送るなか、

エリアマネージャーと話す機会がありました。

 

昇格の話を聞いて、1ヶ月経ってます。


進捗状況を確認したところ、

「昇格は、今は、ナシで。

ほかとのバランスもあるので。

でも、昇給は、するそうですよ。

額は、まだ、わかりませんけれど」

 

結果分かってるなら、

とっとと伝えなさいよね。


昇給については、

私だけのことではなくて、

去年だったか、

最低賃金組の昇給はあるのに、

それ以外のメンバーの昇給が見送られた時、

本社の人が、

「次は、上げるから」って、

約束してたそうなんですよ。

 

ふ~んにやり

 


そして、先日、

来ましたよ、連絡が。

 

採用決定です笑い泣き

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚


続きます。


では。


こんばんは。

 

今日は朝からジム三昧。

エアロ受けてズンバ受けて、

バナナとサンドイッチ食べて、

ストレッチ受けてヨガ受けて、

フラの自主トレも参加してきた、

ともりーなです。

 


てことで、

どらもっち食べても、イイよねてへぺろ

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

さて。

 

退職ドミノから、流れで、

転職活動をすることになりまして。

 

パート募集の会社に履歴書を送り、

1週間が、過ぎました。

 

書類選考で落とされるなら、

履歴書は返送されるはず。

 

緊張しつつ、

帰宅時のポストチェックが続いた6月下旬、

 

直接電話、キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!

 

面接日程のすり合わせですってよ♡

 

履歴書を送ったのは、

家から車で1時間はかかる会社。

パートを募集してるのは

家から15分くらいの支社なんで、

面接も、支社でやってくれると( *˙ω˙*)و グッ!

 

私がフルタイムで就業中で、

ポコポコ休めないことにも配慮してくれて、

休みが取れる7月に、

面接をうけることになりました。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

その間、窓口では、

再度、面談が行われていたりしました。

 

どうやら、秋からまた、

最低賃金が上がるらしいんですよ。

そうなると、扶養の範囲内で働いてる人は、

出勤日数を減らすか、勤務時間を減らすか魂

 

またかよ凝視

こんなんばっかりやな。

 

それに加えて、

レジメインのNさんも、

扶養関係ないのに、

勤務時間を減らされることに。

本社としては、

人件費を減らしたいんでしょうが。

 

さらに、

辞意表明したHさんに対して、

固定給の常勤フルタイム雇用を、提示。

役職付きで月16万ですって。

ちなみに私の時は、15万でしたw

まぁ、あれから、

相場も上がってますからね・・・。

 

Hさんが残留するなら、

今の窓口のままでも、働き続けてもいいかな。

・・・・な~んて口笛

 

ハロワに出した「短時間常勤」の応募は、

前回と同様に、非常に少なくチーン

応募があっても、条件が合わない方だったり。

おひとり、今、面接を待ってもらってる状況です。

も~全部の条件合わなくても、

しょうがないじゃんね。

理想は、

HさんとTさんの時みたいに、

同時入社が最高だけど、

とりあえず、

一人ずつでも確保して、

戦力にしていかないと・・・。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

そうこうしてる間に、

自分の面接の日が、やってきました。

 

続きます。

 

では。

 

こんばんは


やっぱりね、

今日は、

こちらですおねがい


羽生結弦選手、

プロ転向3年目突入、

おめでとうございます。


公式さん

 

 

インスタも


メンシプにもメッセージが来てるけど、

それは、

メンバーだけのお楽しみ♡ってことで(*≧艸≦)


・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚


この1年も、

盛りだくさんだったなぁ


アイスストーリー2ndの世界

祈りから希望に拡がったNotteStellata

久々の2プロのFaOI


走り続ける羽生さん、

呼吸は、出来てますか?

足を止めると見えることも、ありますよ


老婆心ながら、ちょっと、気がかり。


水先案内人というか、

軍師的な存在が、

傍に在るといいんだけど


三人寄れば文殊の知恵

とも言うし

伏竜鳳雛相並び立たず

とも言うし


・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚


2024年の7月19日が、

もうすぐ終わります


去年のあたしが、書いたこと


「去年の自分に、

「大丈夫だよ」と、伝えたいです。

あなたは、とても素敵な一年を過ごすよ。

来年の自分に、

「見失わないように、付いていけてる?」と、

聞きたいです。」


思うことは、同じです。


羽生さん、ありがとう。

そう思わせてくれて。


では。



こんばんは。

 

 

意味もなく、ミスドの画像を上げる、

ともりーなです。

 

この前、ひっっっさしぶりに、ミスド食べたのよ。

チキンとバジルのパイ?だっけ?が、

美味しかった思ひ出ドーナツ

 

お仕事話、まだまだ続きます。

 

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

新たにフルタイム常勤の求人をだすことで、

落ち着いたと思いきや、

起こったひと悶着とは。

2時間ドラマみたいw

 

出先のHさん絡みなんですわ。

 

以前記事にしましたが。

 

 

 

 

出先フルタイムのHさん、

年金事務所で相談してきて、

勤務日数を減らしたいという希望を受けて、

今年2月に、一人採用しました。

ところが、今度は減らすのをやめたい、と。

今度は、

社会保険労務士の人に、相談したらしいんですよ。

 

ま~、かなわんて魂が抜ける

 

出先Hさんには、

これまでも、結構振り回されてきたけれど、

エリアマネージャーが了承したんなら、

窓口としては、受け入れるしかないでしょう。

 

てことで、

採用計画の練り直しです。

「フルタイム常勤を一人」から、

「短時間常勤を二人」募集することになりました。

 

・・・・・って書くと、

私も決定に関わってるようだけど、

蚊帳の外なんですよね。

しかも、リーダーさん、

決まったこととか教えてくれないから、

タイミング見て聞いて、

他のメンバーに共有しなくちゃだし。

 

そんなもたもたしてる6月上旬。

地元の求人が目に留まりました。

 

ひとつは、

フルタイムの派遣→直接雇用が目指せます系。

ひとつは、パートの直接雇用。

 

転職するとしても、

実際働けるのは10月からだけど、

WEB応募だったので、トライしてみました。

55歳の特に資格もないオバちゃんに、

どの程度の需要があるか、わからないからね。

 

フルタイム派遣のほうは、

「10月からですか。」

「そうなんです。9月までは契約があるので」

「う~ん・・・今、欲しいんですよね~」

「そ~ですよね~ダウン

あえなく、撃沈しました。

 

パートの直接雇用のほうは、

「10月からですか。」

「そうなんです。9月までは契約があるので」

「ちょっと、確認、してみますね。」

「え?」

「こうしてご応募いただいたのも、なにかのご縁ですし」

お?

まさかの脈あり?びっくり

 

翌日、連絡が来ました。

「10月からの勤務でも選考の対象にしますので、

履歴書と職務経歴書を、送ってください。」

 

マジか?キラキラ

 

早速、転職経験者の姫に聞いて、

パソコンで履歴書とか作り始めましたよ。

イマドキは、便利になったもんですね食パン

 

ちなみに、仕事を辞めることについて、

姫は、

「別にいいんじゃない?」

「前々から、派遣元と合わないって、思ってたんだよね?」

と、オトナなお返事が来ましたわ。

 

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

続きます。

 

では。

 

 

 

こんばんは。

 

いよいよ梅雨明けも近いかな。

ともりーなです。

 

前記事の、続きです。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

Hさんが辞意表明した日は、

FaOI幕張の初日でした。

ミーティアが爆誕した日ですね。

 

その夜は

旦那と若と、飲みに行くことになってまして。

行きの車中で、愚痴りましたよ。

 

「もう、やってられ~ん!」

「私も、仕事辞めた~い!」

 

旦那も若も、

「辞めたいんなら、

辞めるのも、良いんじゃない?」というスタンス。

(旦那は、自分が早期退職したから、

何も言えないわなw)

 

 

美味しい海鮮居酒屋さんを堪能した翌週、

5月最終週から6月第1週にかけて、

窓口は、コロナで休む人続出して、

てんてこ舞いでした。

(FaOI愛知には、無事、全通いたしましたがw)

 

5月最終週乗り切って、

独り復帰してくるよねって、

安堵したタイミングで、

リーダーも罹患したのは、

ホントあぽーんゲッソリでしたよ。

月初の提出物の処理、

どーするん?真顔ってなりましたもん。

 

契約人数と契約時間を履行するため、

短時間の人に時間延長を頼んだり、

シフト変更して出勤してもらったり、

それでも足りないから、

エリアマネージャーに助っ人を頼み。

 

毎日ホントに、クタクタで魂が抜ける

 

特に二週目、

リーダー代行しながら、

できない人のフォローをしつつ、

自分の仕事をこなすのって、

しんどいですよね・・・ガーン

家に帰ると、もう、何にもしたくない・・・汗

6月からバイトを始めた旦那が、

引き続き晩御飯作ってくれるのは、

ホントに助かりました。

 

で。

 

助っ人に来たエリアマネージャーに、

新規採用について尋ねても、

「どういう条件で募集をかけるか、

リーダーと相談しなければ、

本部に話を持っていけない」

 

うん。わかるよ。

エリアマネージャーだって、しょせん雇われ。

社員じゃない。

特に権限があるわけじゃありません。

 

でもね、

こんだけ忙しくって、

給料も上がらないまま、

現場に丸投げされっぱなしじゃ、

ヤなの。

ちょいと脅しても、いい?えー

 

「旦那も就職はしたけれどアルバイトだし、

私の給料が上がらないなら、

生活がやっていけません。

契約延長は、考え直しますから。」

 

その結果、

「給料については何とも言えないけれど、

もひとつ上の役職に、推薦してみます」

 

バッチコーイスター

 

役職がどうであろうと、

ここで私がやることに変わりはないんだから、

せめてお給料が上がるなら、報われるわ。

 

翌週、リーダーさんが、復帰。

フルタイム常勤を一人、募集するよう、

本部に要望することに決定。

 

その後、

なかなか求人出てこないね、と言ってる間に、

また、ひと悶着がありまして。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

続きます。

 

では。

 

 

こんばんは。

 

連休明けのお仕事で、

結構ヘロヘロになった、

ともりーなです。

 

でら忙しかったんだも~んあせる

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

さて。

 

出戻ってまで、

書いておきたかったのは、

その、お仕事のことなんですわ。

 

えーと。

 

どこまで、

書いてたんでしたっけ?

 

この記事書いた2ケ月経ってますが、

3月末に辞めたKさんの補充がないままガーン

残ったメンツで、日々、奮闘してますのん。

 

Kさんと、昨年末辞めたMさんが担ってた役職は、

コロナ直前に入社した、

HさんとTさんに引き継いでもらって。

 

Hさんは、まだ40代だし、

2年後には子育ても一区切りつくんで、

毎日フルタイムに切り替えてもらう予定で、

いわゆる幹部候補生(笑)的存在です。

(Tさんは、リーダーと同い年で副業もやってるので、

あくまでも扶養の範囲内での勤務希望なのです)

 

で、5月下旬。

4月分の給与明細が届きました。

 

役職が付いた二人は、

時給が上がってる・・・はずでした。

 

が、まさかの、据え置きポーン

 

本部の計算ミスだと誰もが思い、

その日シフト入ってたHさんが、

エリアマネージャーに連絡。

すると、

「あれ?ボク、

時給上げるって話、しましたっけ?」

 

なんですと?ムキー

 

役職だけつけて、

仕事の内容増やしておいて、

最低賃金のまま、

給料上げないつもり?ムキーッ

 

翌日、出勤してきたHさん、

「契約更新、取りやめます。

9月末で、辞めます。

心が折れました。」

 

なんですとゲッソリ

 

惜しい!

残念過ぎる!

4年かけて育ててきたのにえーん

 

でも、扶養を抜けて、

正社員として働くなら、

40代のうちに、転職したほうが、いい。

 

彼女の決断なら、

部外者に止める権利はありません。

 

リーダーさんも了承して、

エリアマネージャーに連絡。

 

その後、

折り返してきたエリアマネージャーに、

Tさんが意趣返ししてたのは、

なかなかに痛快でしたがw

(同期入社の絆って、いいよねグラサン

 

でも、

そこで、

私も、

何か、

ぷつんと切れてしまいました。

 

2年後、

Hさんが、

フルタイム常勤になったら、

私が持ってる知識を順々に伝えて、

役職者が担当してる業務も、

引き継いでいくつもりでした。

 

HさんもTさんも、

月の半分程度の出勤なので、

なかなか連続性のあるお仕事は、

任せられないでいたのです。

 

それが、任せられるようになったら、

そして、自分が60歳になったら、

短時間勤務になって、

年金をもらいつつ、

お気楽極楽で働いていくつもりでした。

 

それが、ご破算ですよ。

 

「私も、辞めようかな」

 

初めて、思いました。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

続きます。

 

 

 

では。

こんばんは。

 

辞めたはずなのに、

なぜか更新してる、ともりーなです。

 

というか、

 

ただいまチュー

 

ブログを辞めて、2ヶ月。

 

自分比で、

なんだりかんだりありまして、

脳の容量が、いっぱいいっぱいです。

 

てことで、

こちらに書き留めておこうかな、と。

 

ホントは、

別のアカウント作って、

新しくブログを立ち上げようか、

名前も、この際変えちゃおうかと、

悩みましたが、まぁ、そのままで(*ノω・*)テヘ♡

 

タイトルだけは、変えます。

 

「ストレージがいっぱいです」

 

まんまやんけ~おいでと、笑ってください。

 

後で振り返れば、そんな程度の内容です。

 

そういえば、今日は、

旧暦の6月10日ですって。

十日の菊の名残ですかね。

 



では。

こんばんは。

 

ブログ終わる終わる詐欺かよ?と、

突っ込まれそうな、ともりーなです。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

いくつか、
振り返り記事を上げてきましたが、
そろそろ頃合いですね。
 
ということで、
ブログ自体の振り返りを。
 

発端は、

家造り(母屋の建て替え)のため、

ネットを徘徊してたことでした。

 

いろんな方の、

いろんなブログを目にするうち、

いいねを押したくなったり、

コメントを残したくなったり。

自分もアカウントを持たねば。

同時に、

ブログも書ける設定になってた。

それなら、書いちゃえと、

最初に記事を書いたのが、

2009年11月10日

 

今のノートパソコンの、

3代前のデスクトップパソコンで、

ドキドキしながら、

投稿ボタンを押したのを覚えてます。

 

家造りが全然動かなかったから

その間に、

おかーさんへの愚痴を書いたり、

若や姫の成長を書いたり、

旦那への怒りを書いたり、

太ったり痩せたり太ったりw

ソチ五輪後からは、

羽生結弦選手選手記事が、

大半を占めてるのは、

周知の通りで(^^ゞポリポリ…

 

しんどいことがあっても、

ここで、吐き出すことが出来た。

いいネタが拾えた、と、

とらえることが出来た。

ともりーなとして、生きてました。

 

「いつまで続けようか」

 

家が完成した時点で、

そんなことが、

ちらと、頭を過りましたが、

日常が盛りだくさんで、

気が付かないフリをしました。

 

そうこうしてる間に、

おかーさんが亡くなり、

おとーさんが亡くなり、

実家父が亡くなり。

若も姫も社会人となり、

羽生さんはプロになり、

太ったり痩せたり太ったり、

旦那は、一旦、退職。

 

それに伴って、ローンも完済した。

 

今だよ。

今だね。

 

佐野元春さんの

 

GOODBYEから始めようが、

脳内に浮かびました。

 

ちょうど波のように さよならが来ました

 

そんな気分なのです。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

この場所は、遺しておきます。


ごちゃ盛してある14年余りの諸々を、

消してしまうのは忍びないし、

自分の備忘録としても、重宝してるので(笑)

 

ともりーなとして、

ここで存在してきたことを、

大事にとっておくのです。


これまで、

コメントやいいねやメッセージ、

ありがとうございました。

 

Twitter(現X)では、

ともりーな☆Ciとして生息してますので、

よろしければ絡んでやってください。

 

いままで、

本当に、

ありがとうございました。

 

みなさまにも、

つらいことより幸せなことが、

一つだけでも、

多い人生でありますように。



では。

こんばんは。

 

相変わらず咽喉は痛いんですけど、

鼻水は収まってきた、

ともりーなです。

 

この長引く風邪、

テレビでも取り上げられてたようですね。

明後日は田植えなので、

なんとか、それまでに、全快したいです目

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

さて。

テーマ「羽生結弦選手」

 

家造りに一区切りがついた後、

このブログの大部分を占めてきたテーマです。

 

タイトルが、

ほかの振り返り記事とは、ちょっと違うことに、

気が付いた方いらっしゃいます?

 

今までのは2009年~2024年、

つまり、

ブログ開設した年から始まってるんですけど、

この記事だけは、始まりが2014年なんですわ。

 

知ったのは、ソチ五輪きっかけですから。

 

なんかね、

堕ちたらアカンって、

堕ちたらヤバいぞって、

感じてたんですよ。

 

でも、堕ちちゃったラブラブ

 

堕ちた自分が信じられなくて、

ブログで記事にするまでに、

2週間ぐらい経ってます笑い泣き


あれから、10年。

 

いろいろなことが、ありました。

様々なことが、ありすぎました。

 

息をするように、

まばたきをするように、

あなたを想いました。

 

行動一つ一つの、原動力になりました。

あたしの人生が、総天然色になりました。

お陰で、

更年期障害もいつだっけ?てな具合ですニヤリ

 

ゆづ友ちゃんたちとの繋がりが出来得たのは、

羽生さんがいたからです。

Twitterを始め、

Instagramのアカウントを作り、

ポッドキャストやツイキャスやTikTokや、

あいぽん君にアプリが増えていくのも、

読み切れない本や、

飾れないカレンダーや、

使えないクリアファイルや、

見切れてないDVDが増えていくのも、

羽生さんのせいです。

 

昔はものを思はざりけり

 

出会って、よかった。

堕ちて、よかった。

 

「た」って書くと過去形みたいだけど、

ファンをやめるわけでは、ないんでww

 

 

19歳だった少年は、

29歳になり。

 

五輪で二度目の金メダルを獲り、

左ほほにホクロが増え、

プロアスリートに転向し、

結婚して、離婚して、

前人未踏唯一無二の道を、歩き続けてます。

 

羽生さんが進むその道が、どんな道なのか。

 

曲がってるのか、

急な坂なのか、

ぬかるんでるのか、

コンビニとかあるのか、

草ボーボーなのか、

見届けていきたいと思います。

 

この、

心の奥のほんわりとあったかい気持ちが、

羽生さんにも、届いてほしいな。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

今じゃありえないけど。

 

2014年当時は、検索しようとしても、

「はにゅうゆづる」って、一発変換できなかったのよねw

 

では。