「十日の菊 六日のあたし」的2009~2024 | 十日の菊 六日のあたし

十日の菊 六日のあたし

〜人生、山あり谷ありクロード・チアリ〜

こんばんは。

 

ブログ終わる終わる詐欺かよ?と、

突っ込まれそうな、ともりーなです。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

いくつか、
振り返り記事を上げてきましたが、
そろそろ頃合いですね。
 
ということで、
ブログ自体の振り返りを。
 

発端は、

家造り(母屋の建て替え)のため、

ネットを徘徊してたことでした。

 

いろんな方の、

いろんなブログを目にするうち、

いいねを押したくなったり、

コメントを残したくなったり。

自分もアカウントを持たねば。

同時に、

ブログも書ける設定になってた。

それなら、書いちゃえと、

最初に記事を書いたのが、

2009年11月10日

 

今のノートパソコンの、

3代前のデスクトップパソコンで、

ドキドキしながら、

投稿ボタンを押したのを覚えてます。

 

家造りが全然動かなかったから

その間に、

おかーさんへの愚痴を書いたり、

若や姫の成長を書いたり、

旦那への怒りを書いたり、

太ったり痩せたり太ったりw

ソチ五輪後からは、

羽生結弦選手選手記事が、

大半を占めてるのは、

周知の通りで(^^ゞポリポリ…

 

しんどいことがあっても、

ここで、吐き出すことが出来た。

いいネタが拾えた、と、

とらえることが出来た。

ともりーなとして、生きてました。

 

「いつまで続けようか」

 

家が完成した時点で、

そんなことが、

ちらと、頭を過りましたが、

日常が盛りだくさんで、

気が付かないフリをしました。

 

そうこうしてる間に、

おかーさんが亡くなり、

おとーさんが亡くなり、

実家父が亡くなり。

若も姫も社会人となり、

羽生さんはプロになり、

太ったり痩せたり太ったり、

旦那は、一旦、退職。

 

それに伴って、ローンも完済した。

 

今だよ。

今だね。

 

佐野元春さんの

 

GOODBYEから始めようが、

脳内に浮かびました。

 

ちょうど波のように さよならが来ました

 

そんな気分なのです。

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

この場所は、遺しておきます。


ごちゃ盛してある14年余りの諸々を、

消してしまうのは忍びないし、

自分の備忘録としても、重宝してるので(笑)

 

ともりーなとして、

ここで存在してきたことを、

大事にとっておくのです。


これまで、

コメントやいいねやメッセージ、

ありがとうございました。

 

Twitter(現X)では、

ともりーな☆Ciとして生息してますので、

よろしければ絡んでやってください。

 

いままで、

本当に、

ありがとうございました。

 

みなさまにも、

つらいことより幸せなことが、

一つだけでも、

多い人生でありますように。



では。