ちわー、むかえですふんわり風船星

(前者後者ユニバーシティ学長/量子場師&心屋カウンセラー)

 

 

宝石紫「自分/あの人を知りたい!」 「見える世界を倍にしたい!」    

 → 【前者後者へGO!
宝石紫「自分のパターンを変えたい」「調子が良くなりたい」 
    個人セッションへGO!(量子場調整/心屋カウンセリング/ゲシュタルト)

宝石紫勉強の仕方や意味を教えて!  お勉強相談室へGO!
宝石紫学ぶって面白いんだ! もっと楽しくなる〇〇へGO!

 

※只今前者後者ユニバのHPが一時停止状態になっています

明日には復旧予定です!

 

 

本日は▶前者後者論!

▶前者後者論って?

「なんでこんなに伝わらないのだろう…」
ーそれは人間の「脳(意識)のOS」 が実は2つの仕組みに分かれているから!

記事:1.基本編、2.機能編、3.世界観・コミュニケーション編 他.オススメ記事いろいろ

動画: YouTube   HP:

 

 

************

 

 

 

身近なあのひとの前者と後者を見分けてみよう!

講座開催しました!

 

 

12/12

 

12/21


 

参加者のひめゆうこさんの記事

→ 前者と後者を見分けてみよう!

 

 

 

前者後者論。(飛ぶ族、飛ばね族 )

めっちゃ族とふーん族。

 

 

私は、マスターコース開始時には

迷いながらも、

きっと、

 

自分が前者(飛ばね族)で

ふーん族

 

なんじゃないかな?

と、思っていました。

 

 

 

ぢんさんや、

心屋認定講師の方々、

先輩カウンセラーの方々の

ブログを読めば読むほど、

 

あれっ、ホントはどっちなんだろう?

 

と、混乱しました。

 

 

自分がどちらか判らない人は

だいたい後者、

と言うのも知っていましたが、

"だいたい"って訳で、絶対じゃない。

 

 

どうしても

前者疑惑が捨てきれなかった。

 

だって、意識飛ばないもん!

 

 

そもそも、

 

どっちかとはっきりと見極める必要はない。

ただ、この世の中には2つの種類の人間が存在すること。

そしてそれぞれの特性を知り、

違いを受け入れる事によって

みんながラクになりさえすれば良い!

 

 

とは言うものの、

 

 

自分が

本当に女なのか、

ひょっとしたら男なのかもしれない。。。。

 

くらいの気味悪さを感じてた。

 

 

 

どちらにも当てはまる要素があるから、・・・・・

 

 

(中略)

 
 

どんくさい前者なのか?

空気を読める後者なのか?

 

 

 

本当に迷いに迷った。笑

 
 
(中略)
 
 

これはもう行くしかない!

年末までにはっきりさせて、

スッキリとした心で新年を迎えよう!

 

 

と思い、行きも帰りも道に迷いながら(笑) 

参加してきました。

 
 
 

 

 

 

 

~↑ビフォー /↓アフター~

 

 

 

もりえみさんも むかえさんも

両方とてもステキで、

説明がわかりやすく、

楽しく勉強出来ました。

 

 

 

前者と後者の違いがよくわかり、

 

自分の生き方とか感じ方が、

変じゃなくて、

人類の約半分は同じタイプなのだと

肯定的に捉える事ができるようになり、

探求して良かったです。

 

 

 

○○○だから前者

○○○だから後者

ではないこともよくわかりました。

 

前者の方で、

鳥に糞を落とされた方もいらっしゃいました。笑

 

 

自分の当たり前が、

相手によっては全く違うことも分かりました。

 

 

 

 

と言うことで、

私は一体どちらだったでしょうか? 笑

 

 

 

ユニバーシティ学長のむかえさんには、

僅かの会話で、

直ぐに解ってしまったようです。

 
 
結論は
 
 
 
(中略)
 
 
 

やっぱりそうでした。。。

 

あ〜、スッキリした!!!

 

 

 

私をよく知っている人たちは、

それほど驚いてないことでしょう。笑

 

セミナーに参加した私に驚く人も

いたかもしれません。笑

 

 

 

 

 

 

こちらの記事でも素敵な変化とご感想を^^

 

▶ 自分次第

 

 

 

自分が、前者か後者、

どちらかはっきりさせる必要ない

と考える方たちもいらっしゃいますが、

 

私の場合は、

自分がどちらに属するか判った(後者、飛ぶ族)おかげで、

 

自己肯定が一層進んだ

 

と同時に、

 

周囲の人たちとの関係の理解も

深まりました。

 

 

(・・中略・・)

 

人の本来の在り方というものは

 

生まれもってのことであり、

男性と女性の違いのようなもので、

 

良いも悪いもない。

 

他人と比べるものじゃない

ユニークなものである。

 

それが個性であり、

個々の面白さである。

 

 

そういうことが一気にわかりました。

 

(・・・・)

 

自分が前者か後者のどちらなのか、

是非知りたい!

 

という自分の感覚を大切にして、

ちょっとしたバンジージャンプのつもりで

愛知県から馴れない東京に

年末に出かけていった甲斐がありました。

 

 

続き: 自分次第

 

 

 

 

 


来週末1/19(日)もうまたやるよ爆  笑ハート

 

 

 

お申し込みはこちら:https://resast.jp/events/400090

 

 

 

写真で持ってるのは

ユニバで盛り上がった   まるまるまちこのイラスト♡

 

 

 

THE☆後者の省エネ~潜り 7段活用(笑)

 
 
 
次回も持っていくよ~^^
 
 
 
 
講座の資料では
 
 
前者後者の基本の
3つの仕組み+3つの基礎感覚
 
 
 
 
わたしがよく使っている
▶前後を見分ける質問を10個
 
 
 
該当率&該当した時の確度のイメージ付きで
 
 
載せております。
 
 
 
 
ちなみに質問ていうのは
 
単純に「どんな回答をするか」だけじゃなくて、
 
「どういう」回答の仕方をするかも大きいのよね。
 
 
 
 
 
それをわたしのアクション付き笑で見せるよ( ̄▽ ̄)
 
こればっかりは文字じゃなかなか難しいところだからなw
 
 
 
 
 
 
ちなみにこの10この質問の中には
 
 
難易度は高いけど
 
経験上、理解してれば
(対面なら)ほぼ100%確定できるんじゃないかな、
 
 
という質問を1つ載せてるのですが
(情報処理のはなしね)
 
 
 
 
今回は受講生ではなく、えみさんが(笑)
 
えみわかったー!!Σ(゚Д゚)」
 
 
 
・・・・まあ、こちらは1回でわからなくてもいいです!
でも一応載せております!
 
 
 
 
 
 
次回は
1/19(日) 13:00~15:30
 
まだお席あります~。
 

【場所】東京.五反田駅

ラク.セミナールーム

詳しい場所はこちら
 

【定員】6名

【金額】18,000円

 

お申し込みはこちら↓

https://resast.jp/events/400090

 

 

お待ちしております♡

 
 
 

※※※※※※※※※※※※※

 

 

イベント・常設メニュー

 

■募集中イベント (前者後者/量子場調整/他)
▶量子場観察術講座

申込み随時受付中
申し込み: http://ws.formzu.net/fgen/s59842420/
 
▶楽しくなるお勉強
宝石緑「もっと好きになる世界史講義)」 /宝石緑お勉強相談室☆】 など



日時:1/25(土) 13:00~15:30(2.5h)
場所:東京駅(最寄り京橋駅)
お申し込み:https://ws.formzu.net/dist/S31689108/

 

 

 

■前者後者関連 応援イベント(ユニバ卒業生/サロンメンバー)

※タイトルクリックすると詳細ページに飛びます

【東京】 2/1(土)「対応」を緩める 前者のしごと術
主催:とんちゃん(後者/ユニバオフィス編講師)
 

 
 

 

常設メニュー

▶ 個人セッション/量子場講座関連
 宝石白メニュー一覧(対面・遠隔あり)


▶ 前者後者関連
宝石紫 判定メール診断
宝石紫 コミュニティ  有料サロン / 【後者の会】(FB公開グループ)
宝石紫 その他コンテンツ



?メニューやイベントに関する質問など → メール