量子場師&心屋カウンセラーのむかえですお遍路
 

 

☆前者・後者って?

人間は実は、2つの人種に分かれているーー


それぞれはお互いに基本的な生態、世界観、機能が全く異なるが

それを知らない、気づいていないことが様々な場面で誤解やすれ違いを生んでいる。

これは「人間のOS」の発見と理解であり、世界を変えるかもしれない話である・・・。

 

元祖;by 心屋仁之助さん

■【永久保存版・全体概要】前者後者は世界を救う?!前者後者ってなんだ?

 

私の記事

【保存版】前者後者って?(基本編)

【保存版2】前者後者って?(機能編)

【保存版3】前者後者って?(世界観・コミュニケーション編)

 ⇒『前者後者の過去記事一覧』 

 

==============

 

 

 

 

 

~①『「できない」と言えない人々。』 

~②『「ふつう」の人々。

~③『同意の3段階 』

続き。

 

 

 

黒板お遍路2 これまでの内容をまとめると

 

~~~~~~~~~

後者は自分の「能力」を高く見積もり

前者は自分にかかってる「負荷」を低く見積もる。

 

 

自分が人よりできて、評価があって、それを知っていて

かつそれが自分の標準キャパをオーバーしてる状態ですら

 

前者は 自分を「ふつう」とする感覚があって、

その「ふつう」に人を巻き込んでいく習性がある。

(そして後者がMax見積もりでそれについていこうとする)

 

 

更に前者は

 

「こうなったらいいね」 (状態への同意)

「こうするのいいよね」 (行動への同意)

「私(みんな)する」 (責任への同意)

 

がノータイムで”自動ワンセット”にして話を進めてしまいがち。

 

 

~~~~~~~~~~

 

・・・て話でしたね。

 

 

 

後mama わかりやすい。

 

前ヒゲ。 まだ続きがあるんですよね?

 

 

お遍路2 これで最後です。

今日話すのは前者だけの話じゃないけどね。

 

 

 

 

黒板お遍路2

 

前回の前者さんの「自動ワンセット問題」は、

 

それ自体は別に

そういう習性があるって自覚だけしておいてね、て感じなんですが

 

 

 

まさに「問題」と言ってもいいのがこっちの

「労働力ゼロリセット問題」です。

 

 

前者さんの「負荷を低く見積もる」性質からくる謎の持病で、

 

後者の「能力を高く見積もる」性質からくる不治の病

「Max見積もり問題」の対局と言えます。

 

 

===========

 

 

後mama 病気なんだびっくり

 

お遍路2 Max見積もりと同じレベルの病(やまい)です。

Max見積もりと同じで、自覚して対応してる人もいっぱいいるけどね。 

 

 

==========

 

 

黒板お遍路2

どういう性質かというと、

 

前者さんて、いったん全員で同意・共有された

作業や手順や習慣ができると、

 

 

なぜか、それにかかる労働力を

突如ゼロリセットするんです真顔

 

 

そこにかかる労働力が

脳内で「ないこと(ゼロカウント)」化されるらしく

 

そこをスタートとして

また次々と改善を進めて行こうとするんですよ。

 

 

 

つまり・・・・

 

 

「状況をよくするために今度からみんな毎回これしましょうね~」

「「「はーい」」」」

 

 

となって、みんなが同意した何かが

「やること」として共有されたとします。

 

言ってみれば1つ段の上がった平面ができる感じです。

 

IMG_20170317_220448510.jpg

 

これはあくまで1段高い平面であって、

毎日その1段を登る労働力はかかってるんですが、

 

 

なぜか前者さんはその1段高くなった平面を

地面(スタート地点)扱いにするんです。


IMG_20170317_220507314.jpg

 

共有された手順はもう「終わったステップ」で、

そこはもう既に達成されならされた地面。

 

 

次の課題をみつけ

更に「よりよき状態」を次々と目指していきます。

 

 

そしてその状態が達成されるたび、

再びゼロリセットして次の平面を目指します。

 

IMG_20170317_215806363.jpg

 

まさに理想郷に向かって建設を進めていくかのよう

 

 

みんなのための善意の建設作業で

労働力は無視されますが

もちろんキャパは毎回ちゃんと削られています。

 

 

そして前者の「大したことない」

後者の「けっこうストレス」だったりするのですが、

 

 

「やった方がいい」(状態としては)のは確かで

1つ1つがそこまでの負荷じゃない場合

反対しずらいんですよね。

 

 

だから 「嫌な顔うわ」 をするのですが、

前者はこれを「なんでやらないんだ」と批判的にとらえたりします。

 

 

============

 

後mama わかるー!!

でも決まっちゃうともう後戻りしないし・・・。

 

 

============

 

 

黒板お遍路2

しかもこの「共有された手順」て

準備段階や条件のとこの話で、

 

本来は本題のサポートや、そっちに力をかけるために

効率をはかるためのものだったはずなんですが、

 

これが変に積み重なると

 

 

後者のキャパはあっという間に圧迫されたりします。

 

IMG_20170317_223218129.jpg

 

突破力やダッシュできるのが持ち味なんですが

ダッシュの前に毎回1000Mくらい寄り道させられてる感じです。

 

 

 

そして前者も、

かかってる労働力を無視してますが

実際はそんなわけないので

 

これくらい↓は普通にキャパ取られてたりします。

 

IMG_20170317_223235640.jpg

 

ちなみに後者は瞬間的ならキャパが拡張しますが、

前者のキャパはほぼ固定です。

 

 

 

あと、後者のキャパが圧迫されてると

 

後者の「できる」の未達率が上がりますので

そのフォローでキャパが更に削られます。

 

IMG_20170317_224003788.jpg

 

ちなみにこの「余計に」取られたキャパは

前者自身も把握していますぴよ

 

下手したら、その下で無自覚にかかってたキャパの分まで

そこに上乗せられて把握されて・・・・ないですかね。邪推ですかね^^;

 

 

==========

 

 

前ヒゲ。あー・・・・・。

 

 

==========

 

 

黒板お遍路2

ここに前回の「自動ワンセット問題」

かますとどうなるでしょうか。

 

 

「これやった方がいいA」 

「これやった方がいいB]

「これやった方がいいC」

「これやった方がいいD」

・・・・・・

 

があったとして、

※瞬間的なものではなく日常的な作業

 

 

前者はこれ、

できるところから次々やろうとするんです。

(自動ワンセットだから)

 

 

別に一概にそれを間違いとは思いませんが、

 

・ A~D全てをやることがトータルキャパにはまってるのか

・ はまっていてもキャパを割り当てるに値する内容なのか

 

その吟味が必要です。

 

 

ハマっていない場合、

あるいはキャパの割当や費用対効果的に

全部をやるのが見合わない場合

 

 

実行できるからといって

A→B→C→Dでさっさと取り掛かってやるのではなく

優先順を最初に考えなきゃいけない。

 

 

時間軸とのバランスはあるでしょうが

キャパが30しかないなら、30の中で割り振るのが先です。

 

A~Dの費用対効果がイマイチなら、

やらない、というのすら場合によっては正解です。

 

 

 

なぜかというと、これ、前者さんはよく

頭から飛んでるから繰り返しますが

人のキャパは一定だからです。

 

 

 

前者さんがやりがちなのは、

 

あれやった方がいい(やらないよりはやった方が確かに)

これもやった方がいい(やらないよりはやった方が確かに)

それもやった方が・・・・

 

 

をできるところから単純に

順番に積み上げていった結果、

 

IMG_20170317_230135370.jpg

 

キャパ内の純度(質)が悪い。

 

という状態になりがちなんです。

 

 

逆に後者はこれには敏感です。

質の悪い負荷へのモチベーションが異様に低い。

(後者は省エネ主義/そしてモチベーションがないとキャパと能力が落ちる)

 

 

 

==========

 

 

前ヒゲ。 確かに・・・・・。

 

 

==========

 

 

黒板お遍路2 

そして、ここに今度は

前者の「自分がふつう」基準

後者のMax見積もりをかませてみます。

 

 

どっからスタートでもいいですが

 

 

ゼロリセット(前者)⇔ Max見積もり(後者)

矢印成立

矢印「それがふつう」化

矢印ゼロリセット(前者)⇔ Max見積もり(後者)

矢印 なんとか成立

矢印「それがふつう」化

矢印ゼロリセット(前者)+後者のフォロー⇔ Max見積もり(後者)

矢印ぼろが出つつギリ成立

矢印「それがふつう」化

矢印ゼロリセット(前者)+後者のフォロー⇔ Max見積もり(後者)

矢印 ぎすぎすしながら一応成立

矢印「それがふつう」化

矢印ゼロリセット(前者)+後者のフォロー⇔ Max見積もり(後者)

矢印自転車操業だが成立(脱落者多数)

矢印「それがふつう」化

矢印ゼロリセット(前者)・・・

 

 

無限連鎖です。

(どっかで物理的に破たんしますけど)

 

 

いえ、やりたくてやってるならいいんですけどね。

 

出世のためとか

一丸とした目標があるとか

愛する会社が倒産の危機だとか?

 

 

誰かが「無理」と言えばいいのですが

誰もチキンレースを降りたくないんですよね。

(⇒『 その行き着く先と、やめかた』)

 

 

 

ちなみに一番手に負えない存在なのが、

前者アプリのフル稼働で「できる」を成立させてる

「前者もどきの後者」で、

 

 

こやつらは自分もいっぱいいっぱいで成立させてるくせに

「これがふつうでしょ!」「なんでやらないの!」

 

と、自分と同じくらいやらなかったりできなかったりする相手を

迫害し始めるんですよね真顔

(⇒「わたし頑張ってないんです」の正体 )

 

 

 

あるいは正気に返った人が「無理です」とか言ったり

実際についていけなくなっても、

全滅するか破たんするまで誰かがやろうとしちゃいます。

 

 

 

 

この構造の上で何をやっても何も変わらないだろうなと思います。

延命くらいはできるかもですが。

 

 

プラスじゃなくてマイナスができるか。

 

人でも組織でも話は同じなんじゃないでしょうか。

 

 

============

 

 

お遍路2 これが1年前の記事、

後者の悪意のチキンレース

「わたし頑張ってないんです」の正体 』の補完版で、

 

これが社会全体の大きな構造なんじゃないかと、

ワタクシは想像するわけですよ。

 

 

 

前ヒゲ。 ・・・・でもなんで今破綻してきたんでしょう。

 

 

お遍路2

上の記事にもちらっと書いてるけど、私の予想では

 

・情報が一気に無限大になった

・サービスの「やろうと思えばやれる」も技術的に無限大になった

・「成長」という観点では日本の社会全体が飽和している

 

のが大きいんじゃないかなと。

 

昔はやればやっただけ見返りがあったからね。

代償はあっても、

幸福値に直接関わる、明らかな生活レベルの上昇があった。

  

「やれるだけやる」も昔は

人間の限界の前に物理的限界があったでしょ。

 

 

同じ方向にだけ頑張ってればよかったから

ある意味何も考えなくてよかったのよ。

 

その時代は、後者もむしろ強かったと思うよ。

無理してたには違いなくても。

 

 

でも今は

「幸福の在り方」を問われてるんだよね。

 

 

 

後mamaおお・・・・。

 

 

お遍路2・・・・ま、長くなるので、それはそのうち。

このシリーズはここまでです照れ

 

 

 

 

花花花

 

前者後者座談回 VOL.5 <テーマ;パートナーシップ> 

 動画販売中ですо(ж>▽<)y ハート① (バーナーはマミリン作♪)

 

 

 

前半の≪基礎編≫

 前者後者の基本的なところのおさらいと、テーマに沿った私単独の解説

 

後半の≪リアルトーク編≫

 ゲストのマミリン(前者妻X後者夫)、アシスタントのともぴ(前者妻X後者夫)ちづちゃん(後者妻X後者夫) + MC?の私の、具体的な事例と日常を交えたトーク

 

 

 

 


花 花 花 花 花 花


自分を縛ることができるのは自分だけ・・・

心も体も今より自由になりたい!
そんな方のお手伝いをしております♪


 

心身の”場”を変える量子場調整session &講座

花 量子場調整 施術&講座メニュー


 花 量子場調整って?
 花 あなたも今日から波動が観られます~量子場観察術講座
 花 お客さまご感想リンク集


お申込みフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/s59842420/

     ※現金、お振込み、pay-pall(クレジット決済)可能です。
   ※男性も歓迎ですよ^^

 

 

ロータス予約可能日時/場所
営業;水~日(月火は新規は受付なし)
  対面 9:00~18:30 (20:00終了) 
  遠隔 9:00~19:00  (20:30終了) 

  *対面施術は、水を持参されれば施術後の波動を転写するサービスをお付けします。 

ロータスサロンの場所
 三田線 白山駅  徒歩5分 / 又は南北線  本駒込駅 徒歩7分

 (レンタルサロンのサロン・ド・ソフィアさん ⇒ 地図