この前の

「本音の話」

 

iを引き継ぎたいとお手紙をくれた

みの理さんのブログを拝見しました

ぜひぜひ読んでみて

 

こんなにも綴ってくれてたんですね

 

下矢印下矢印

 

おかげさまで

 

昨日、「i」のキャンドルとバスオイルは

全てSOLD OUTとなりました

 

2年半本当にありがとうございました

 

 

 

昨日インスタに投稿したんだけど

 

数ヶ月前に星を読む方に

私の星を見てもらったのね

 

その時に

 

私の人生の目的は

 

===

 

生と死、家族、ホスピタリティー

 

===

 

この3つだと

 

2006年私にとっては

これからの人生でも

きっと一番衝撃的で悲しい出来事があって

 

誰でも経験するものではないけど

 

私にはそれが起きた

 

 

24歳〜42歳

 

私にとってこの期間がまさに

人生の目的に向き合わされる激動の時期で

 

今年それが終わる

 

まさに

 

生と死

家族

 

この2つのテーマが全てでした

 

そしてホスピタリティー

 

何度か話てきたけど

 

前職で販売のお仕事をしていて

 

「サービス」

という誇張されたものに強烈に嫌悪感が増幅した

 

サービスとホスピタリティーは違う

 

 

サービスは対価を払うほうと受け取る側で

あきらかに、上下が起きる

 

ホスピタリティーの前提は

 

皆同じ

 

私はサービスという在り方にうんざりしていて

 

2016年独立して

私が味わいたかった世界は

 

「ホスピタリティー」の世界だった

 

そして

コーチングでも私とクライアントさんは

いつだって対等であり

 

私は決して先生と呼ばれることを良しにしなかった

 

できるだけ

「なおちゃん」

そう呼んでもらうことで

 

私の、そして受ける側の意識から

変えてもらうようにして

 

結果的に本当に私が生きたかった世界が実現できた

 

さらに

 

「i 」を作ることで

 

モノを売るという前職と同じことをしながら

 

私が体現したい世界を私の現実で

体現することができた

 

 

私もiに出会って頂いた人全てに感謝でいっぱいだし

iを手にした方の多くが

「iを生み出してくれてありがとう」

そんな最高の言葉をかけてくれた

 

さらに

みの理さんのように

「iを引き継ぎたい」とまで思ってくれる人

 

また「i」がきっかけて自分もやってみようと

1歩を踏み出してくれた

 

 

私が一番望んだ現実は確かに私の世界に現れた

 

 

 

彼女が今回感じてそして1歩動こうとしている今

 

きっと彼女の体験したい世界、味わいたい世界は

必ずいつか現実として現れる

 

その目的を忘れなければ

 

そして自分を信じ続ければ

 

 

 

43歳また私の人生の新たなステージがスタートします

 

そのタイミングをちゃんとわかったように

1つ1つ私は自分で終止符を一旦うってきた

 

この1年半ぐらいかけて

 

 

ここから次は

 

私はどんな世界を望むのか

 

もう一度しっかりと自分の中で

言語化してみようと思います

 

 

明日の満月のパワーをかりて

 

 

 

iのオリジナルブレンド

「HOME」

 

男性性をサポートし

望む人生へと導くブレンドオイル
思考(エゴ)を変容させ

女性性とバランスをとれる
自分へ・・・


・グランディングしたマインド

・すっきりとクリアな頭の中

・どっしりと地に足をつけ自信を持ってつきすすむ

・自己評価を高め、創造力を活性化する

・不安や恐怖から脱却させブレない自分軸を作る

それがHOMMEの香りです


<内容>
・パチュリ
・カンファー
・ミルラ
・サイプレス
・レモングラス
・スィートバジル
・ティートゥリー
・フランキンセンス

 

残り4点です

 

image

下矢印下矢印

 

ラストマルシェ

「シンプロ」で八木沙耶ちゃんに出会い

 

思わず声をかけてしまった・・

 

「i」の香りを

「いい香り」と言ってくれ

 

ポンと買って買ってくれた話は

こちらに書きました

 

https://ameblo.jp/mstnr1115/entry-12630255514.html

 

 

 

そして!!

先日のブログの中に何と!!!!

 

「i」がこれからOPENする

あとりえ林檎本店の御殿に飾られておるではないか!!

 

 

ブログの内容と関係ないことで

リブログ使うの

 

めちゃ勇気で今になった・・ガーン

 

 

 

 

正直こんな内容でリブログ使っていいのか?

 

エゴも発生しているけど

 

 

 

 

ただただ、単純に嬉しくてラブ

 

 

 

 

だってね

写真から「i」を丁寧に扱ってくれてるのが伝わるじゃん!!

 

 

 

それだけでよだれが出るほど嬉しいよ

 

 

 

 

億女!のご自宅に「i」だよ

億稼いでる人が「i」を使ってるんだよ!!

 

 

でね

こういうところだと思うんです

 

 

 

八木沙耶ちゃんはどこまでも

本当に、人に対して優しいし

「本質の愛」がある

 

 

 

だから

彼女を知れば彼女を嫌いになったり

アンチになるなんてあり得ない

 

Happyちゃんも然り

 

 

 

自分をとことん生きていて

表面だけ見れば自分勝手(破天荒)みたいに見える人も

いるかもしれないけど

 

 

 

これほどまでに

人に対しての愛を持ってる2人は

 

いません!!

 

惜しみない自分への愛と信頼があるから

 

人に対してそこに境界線がない

 

 

 

この2人に出会って

私が心から尊敬し、ファンでいるのはそれが理由です

 

 

そこまでの人

 

肩書きある人経歴ある人

沢山いたけど

 

いなかった

 

私の世界にそんな人が現れたことも嬉しいよね

 

だってそれは私のカケラだからドキドキドキドキ

 

 

 

 

そして!!!

 

 

私ね、実は1年ぐらい前にフト望んだことがあった

 

 

===

 

圧倒的なパワーの人に「i」を使って欲しいって

 

===

 

もちろん、その影響力で売れろーーー

という打算がなかったとは言いませんてへぺろ

 

 

それもあったし

 

でもそれだけじゃなくて

 

 

 

例えばそういう人っていろんな物を知ってるし

経験してるし、体験ている中で

 

それでも

「i」を買ってくれるって私のニヤニヤが止まらなかったの

 

 

そしたらね

 

2月にHappyちゃんが直ぐに飛んできてくれて

買ってくれた

 

そして

シンプロでは八木沙耶ちゃんが買ってくれた

 

 

叶っとるやないかーーーい!!!

 

 

 

ということで

 

 

ただの自己満なんですが・・・

 

リブログさせてもらいました

 

 

だって、すごいのよ

 

この写真1枚で何人もの人がね

 

===

 

「八木沙耶ちゃんのブログにiが飾られてる写真写ってたね」

 

===

とDMやらLINEやらくれたんです

 

すごい影響力でしょ?

 

驚いたわ爆  笑爆  笑

 

やっぱり届けたものがこうして

写真なり文字なりでまた私のところに返ってくるって

本当に嬉しいです

 

 

ぜひぜひ、お手元届いた方

 

待ってますラブラブ

 

 

 

みんながどんな風に「i」を使い触れているのか

知りたいという欲が出てきました

ラストにして・・・

 

 

 

さて

 

今日、ご注文の品はほぼ全て発送を完了しました

 

どうしても31日の満月には届けたくて

 

 

間に合ってよかった

 

残り2名様は明日出荷しますので31日には

お届けしますドキドキ

 

 

今回の満月何だか感覚的にとっても大切な気がしてならない

根拠はありません(笑)

 

本当は11月に初旬に発送しようと

思ってたけど

 

その感覚に従って

急ピッチに進めさせていただきました

 

 

今回のいつも以上にエネルギーUPらしいです

たっぷり使ってください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

ほぼ全てがSOLD OUTとなりました

 

残り

 

バスオイルwillが1点

image

 

オリジナルブレンドオイル15ml 4点

image

以上です

 

 

 

ラスト「i」のエネルギー受け取ってくれる方

急げー!!

 

今なら31日間に合うぞーーーーー

(場所によりますがw)

 

 

下矢印下矢印

 

 

本音を伝える、取り繕わない

 

この時ラストに来てくれた方の

 

「こんなにも愛とこだわりを込めて

表現して生み出してくれてありがとう」

 

その言葉がドスーーーンと胸に刺さったことで

私はモヤモヤしてたことの決断ができました

下矢印下矢印

 

シルクナイトウエア

 

 

 

京都西陣の素晴らしい会社さんとの出会い

私の「i」をスタートする時からの望み

 

そんなナイトウエアプロジェクト

 

実は

 

モヤモヤ悩みだしてしまっていたんです。

 

 

自分のデザインで自分の好みのものを

 

 

それがサンプルとして仕上がった時

 

1つ私の中でピークを過ぎてしまっていて

 

 

そこにきて

「 i」終了とか急にアメリカのVISA面接のアポが取れたり

 

どうしても私がシルクに集中できなかった

 

 

でもここで

 

エゴが大量発生するわけです

 

 

・やると決めたのに

・会社さんも動いてくれてるのに

・やりたいことだったはずなのに

・今更途中でやめるなんて迷惑かかる

・今までかけた経費がもったいない

・待ってる人がたくさんいる

 

 

 

山ほど出ましたよ

 

 

 

そしてその声に押されて頑張ろうとしてました

 

成功しなくていいから

一旦最後までやりきろう

 

そう思ってもいました

 

 

でも、マルシェのラスト

 

「愛とこだわりを込めて最後まで表現してくれて」

 

 

 

 

(この制服を着た女性ラブ女子高生にしか見えないけど

 

26歳なんだって!2人で号泣)
 

 

 

その言葉に

 

 

私の覚悟は決まりました

 

 

シルクに今、私はその「愛」と「情熱」を込められない。

 

それが私の今の現状でした

 

 

正直情けなかったし、申し訳なかったし

悔しかった

 

 

 

 

でも、それが事実だとわかった今

ごまかして中途半端なもの作ることなんて

「i 」に対しても失礼だと思ったんです。

 

 

そして、マルシェの後

一旦シルクは中止すると決めました。

 

 

 

 

撤退じゃないです。

 

いつかのために、今ではないだけ

タイミングの問題

 

 

後日、西陣の会社の担当者の方にお電話しました

 

 

適当な口実を言って中断することも

正直頭をよぎりました

 

 

 

でも、本当に素晴らしい会社さんで

シルクに対する「愛」が初めて訪問した時から

感じられた信頼していた会社だったんです

 

 

だからこそ

怒られても、飽きられても、たとえ馬頭されても

正直に話そう

 

 

 

そう腹に決めて

(でも怖かったですよ・・・)

 

担当者の方にお話したらね

 

 

なんて言われたと思います?

 

 

怒られる、呆れられるそう思ったのに

 

 

 

 

===

 

 

「そうですか、とっても残念ですが

この企画はいつか東さんが実現される時まで

僕が責任もって温めておきます!!」

 

 

===

 

そう言ってくれたんですえーんえーん

 

 

 

 

本当に良い人、素晴らしい会社さんと巡り合わせてもらえたんだ

そう思えてまた一瞬惜しくなったり(笑)

 

 

 

でも、感謝でいっぱいで

 

 

 

 

お礼を込めてご挨拶をして一旦ここで

プロジェクトを終了させていただきました

 

 

このブログでも楽しみにしていただいた方

本当に申し訳ありません

 

 

 

 

今ではなかったようです

 

 

 

でも、必ず私の人生の中で実現させる1つに

なりました!!!

 

 

 

 

それまで、待っててくださいとは言いません

 

 

 

 

 

その時またご縁があれば

思い出してくださいね

 

 

 

そしてね、もう1つ

 

 

 

 

「i」を終了するとなって

先日、お客様から私の自宅に1通のお手紙が届きました

 

 

そこには「i」への想いと

「i」に出会ったことで広がった世界

 

そして

「i」を引き継がせて欲しい

 

という願いが

すごく丁寧に書かれていました

 

 

 

 

正直読んだ瞬間はその思いの嬉しさと

ここまで思ってくれる人が1人でもいたことへの

「i 」への思いも改めて湧き上がり

 

 

いろんな状況を考えるとその方に

引き継いでも良いのかも

 

とすら思いました

 

 

 

 

でも、そのお手紙を読んでいた時に

その方の今の現状や自分に対する信頼

という点で少し思うことがあって

 

 

そんな時にね

 

前の私なら、お返事として

 

素直に嬉しかったことと

でも、私が他の人に譲りたくないからごめんなさい

 

そうやって角が立たないように取り繕って

お返事を書いてしまっていたんです

 

 

だってね

お手紙を書くって、私もTHANK YOUレターを書くので

手紙を書く大変さはよくわかる

 

だからこそ

 

申し訳ない

不快な思いをさせたくない

嫌な気分にさせたくない

 

なんて思ってしまう

 

 

でも、その全てがエゴであり真実ではない

 

 

本当にその人のこと大切なら

本当に人を信頼しているなら

例え、傷つくと思うことだとしても

嫌われると思うことだとしても

伝える

 

 

 

それが相手への信頼であり

その前に自分への信頼。

 

 

彼女に正直に

その手紙を読んで感じたことを伝えさせていただきました

 

 

 

 

彼女の手紙の中に

下矢印

0から1を生み出すことが苦手で

あるものを拡大させることが得意

 

それではダメと思ったけど

それが得意ならそれをしたらいいと思って

「i」が好きなのでやりたい

 

ということだったのですが

(もっと純粋に沢山iについて書いてくれた、ごく一部です)

 

 

私はだからこそ

「0」を失敗して、傷ついて、嫉妬して、かっこ悪い自分になって

やって欲しい

 

そう伝えました

 

自分ビジネスとは

得意なことをすることではなく

 

自分を知り自分を表現すること

 

自分の魂の「やりたい」を見つけていくこと

 

だと私は思います

 

 

===

 

自分の可能性を見縊らないでください

あなたが思う以上にあなたはできる

 

===

 

そう伝えさせていただきました

 

 

すぐに、メッセージに対して

お返事が来て

 

そう伝えたことで新しい彼女の扉が開いたようで

チャレンジをする1歩を踏み出しそうです

 

 

そのお返事を見て

 

 

彼女を、そして自分を見縊らないでよかった

素直に本音を伝えてよかった

 

そう思えたんです

 

 

どんなことも頭はいつも

エゴでいっぱい

 

 

 

 

こうしたほうがいい

そんなことしたら揉める

そんなこと言ったら相手が傷つく

 

 

 

 

でも、本音はどうですか?

 

 

 

 

ちゃんと湧き上がる本当の気持ちは他人はごまかせても

自分は知ってるはずです

 

 

こわがらず、恐れず、そして怯まず

 

まずその1歩伝えるほうが大切

 

 

改めてこの2つのことで実感

 

 

 

でね!!!!!!

おもしろいのが、実はこんなこと書きながら

 

 

 

 

私、その間に1つ

 

 

 

 

これとは真逆の

「本音じゃない」

をやったんですよーーーーーーー(笑)

 

 

その事例は次のブログで

 

 

もう、人生そんなもんですニヤニヤニヤニヤ

 

 

こうしてわかっていても

何度も失敗して、やらかして

 

それでも

気づけるだけでいい

 

失敗したときは必ず世界は優しくて

同じような事象起こしてくれるからw

 

そしたらその時またチャレンジ!!!

 

 

 

今日から順次発送準備開始しています!
残りわずか♡お早めに

 

下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

昨日は

 

私の43年の人生の中で自分にとっては

一番大きなバンジーチャレンジをした日

 

 

 

(何かを察して朝から邪魔をするアルw)
 

 

誰かにとってはどうってことない

そんなことが自分にとっては大きな壁になる

 

 

 

 

そんなことは世の中の常で

 

 

私のこのチャレンジは

私にとって本当に足がガタガタどころではなかった

 

 

昨日、名古屋でHTLの仲間が立ち上げたイベントがありました

 

「After Cinderella Party」

 

先日幕張で行われた

 

「Cinderella Project」

 

image

(私はマルシェ参戦でした)

 

これのアフターパーティーという形のイベント

 

ここで何と

 

私、舞台に立ってきました爆  笑爆  笑

 

 

 

 


 

 

 

 

2006年私の人生の中で

何よりも衝撃的で悲しい出来事がありました

 

 

 

そして

それから様々な葛藤を通してたどり着いたのが

「自分と向き合う」

という道でした

 

 

 

 

それが、そうだな・・・

10年ぐらい前からかな??

 

 

 

 

そして、個人として独立したのが

2016年

 

 

 

 

そこから

2020年までは

本当にチャレンジ(自分を取り戻す)の連続

 

 

 

そして、今年

いろんな集大成を迎えていて

 

 

 

 

ここから私の人生がまたスタートする

そんな感覚になった

 

最後の集大成が

 

この大バンジーでしたゲローゲロー

 

 

 

 

(みっちゃんが、頑張って着せてくれたーー♡)
 

 

 

決まったのも10日ぐらい前で

そこからいろんな出来事が起きて

一旦は開催自体が危ぶまれたりもして

 

 

 

 

本当にこの開催の舞台裏には

ドラマ以上にドラマがめちゃあってニヤニヤ

 

 

 

 

私も1人で出る予定が

 

急遽1週間前に

 

 

 

講座にも来てくれてたHTL仲間でもある

サニーがダンスで参加してくれることになったり

 

 

 

 


(サニー凄く素敵だったの!みんなからも大絶賛!) 

 

 

 

急遽すぎて

2人で合わせたのもたった2回

 

それで本番

 

 

 

 

もうバタバタの中

 

 

 

 

それでも舞台に立ったら

 

 

この数年、そして2006年からの自分の歩んできた道

出会った人たち

 

支えてくれた人たち

 

家族

 

いろんなことが走馬灯のように巡って

 

そして目の前にはサニーがいて

 

 

泣かないってきめて挑んだのに

 

やっぱりあっという間に泣いたえーんえーん

 

 

ただ、本当に会場が温かくて

 

 


 

 

 

 

その温かいエネルギーがちゃんと伝わってきて

 

泣いたらその後は絶対歌えない!!

 

そう思ったのに

 

また歌い出すことができたり

 

 

そんな体感を味わえたのも感動

 

 

そして

 

私の人生にいろんな人が影響を与えてくれたけど

 

 

 

 

本当に一番大きな影響を与えてくれたのが

 

HAPPYちゃんでした

 

 

 

 

 

 

(初めて出会ったHAPPYちゃん)
  

 

 

そして、今講座にいかせてもらっている

Rumiさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この2人の存在なかったら

今の私はまたちょっと違ってたかも

 

 

その2人が

2人とも来るなんて全く知らなかったのに

 

 

 

HAPPYちゃんは応援に

 

 

 

そしてRumiさんは

ご主人が急遽参加されることになって

そのサポートでこられていて

(それも当日まで知らなかった)

 

 

 

 

(Rumiさんの旦那様トールさんかっこいい!!周りはみんなマリリンモンロー

最高でした♡)

 

2人の前でできたことも

また奇跡みたいなシンクロだなーと思いながら

 

 

そして、会場には大切な親友たちも来てくれて

 

 

私のバンジーを一緒に見守ってくれました

 

 

いろんなことが一気に叶った1日

そしてシンクロの連続

 

 

大人の本気の遊び

 

「地球遊園地」なんて表現をしたりも

するけれど

 

 

私たちはなぜ生まれてきたの?

 

 

それは

 

 

この地球遊園地を遊ぶため

 

 

 

 

 


 

 

もし、遊ばずに苦しんでいるなら

何かに追われて遊ぶことを忘れているなら

 

 

一度、全てを横に置いて

怖くても思い切り遊んでみるといい

 

 

頭で考えていた世界

頭の中にあった常識

頭の中での人生の在り方

 

それら全て根底からきっと衝撃が走る

 

 

もっともっといろいろ遊び尽くしたい

 

こう思えたことが何よりの収穫なのかもしれない

 

 

 

 

だってその望みが

 

私たちの誰しもが持って生まれた魂の望みだから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(このピアスは思い出の1品。これをどうしても付けて出たかった

2010年姉からハワイ島で誕生日プレゼントとしてもらったもの)

 

 

お届けは10月末〜11月上旬になります

バスオイル残り3本

 

下矢印下矢印

 

誰でも、人生の中で何度か

 

大きな転機がある

 

 

 

 

 

しらずに、そうだったと後で気づく日

 

そうなると確信している日

 

 

それぞれだけど

 

 

私にも過去、やっぱりそんな時がありました

 

 

そして明日は

 

確実にそんな1日になりまう

 

 

そうなると確信している日というやつです

 

 

大きく、人生の舵を切り

今までの道から新しい道をつくる第1歩目

 

それができるかどうか

 

 

そんな日です

 

 

アメリカ大使館でのVISA面接

 

 

受かっても

落ちても

 

それはそれで、それが流れ

 

さ、どうなるのかな??

 

 

またブログで報告します

 

 

内心は小心者なのでドキドキしてます

 

 

その理由も、またその時一緒に書きますね

 

 

 

今年は人生の転機を迎える人が

きっと多そうだよね

 

どの道も自分で決めた道

 

 

誰のせいでも

社会のせいでも

運命でもない

 

ただ、自分が決めた道

 

 

だからいつだって自分でその道に進み続けることも

また新しい道を開拓することも

元の道に戻ることも

 

決められる

 

自由

 

 

それも忘れずにだね

 

 

あーーードキドキする

 

 

 

 

 


 

 

 

お届けは10月末〜11月上旬になります

バスオイル残り3本

 

下矢印下矢印