30代で迎えた長い人生どん底期を経験し
はじめて自分と向き合った時に出会った
心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの
を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から
確立した7つのメソッドを使って
「人生の舵取りをする女性」を増やすべく
40歳を目の前にキャリアも全て捨て
0からメンターコーチとして活動スタート。
「自分を本当に満たす生き方」
それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。


こちらを先にご覧頂ければと思います。
前回のこの記事にもリンクしますが
「これをしたらこうなりますか?」
と
外側の結果ありきで内側のあり方を決める。
ということを無意識にやってしまう人多し。
例えば
「稼げるようになるために自分を生きる」
と決める。
だから
「自分を生きているのに、なかなか稼げないし
苦しいことが多いのは何で???」
と言う人がいます。
前提の決め直しは
すべてが良いことしか起こらない!!
ということを言っているのではなくて
何が起きたとしても
すべてが最善。
そうしたら
どんなところからも学びや得るものがある。
どうしたって2極の世界に
片方だけに偏るのは可笑しいってことに
まず気づかないとね。
「どんな面をもひっくるめて
自分を生きると前提で決める」
例えば
「自分を生きる」からこそ、
今まで親しい人と
離れないといけないかもしれない。
「自分を生きる」からこそ、
時に敢えて苦しい道を
進まないといけないかもしれない。
だとしても
「自分を生きる」と決めた人が
結果として例えば稼げるようになっていたり
自分の望む仕事を手にできたり
新しい人のご縁で何かが生まれたりする。
ってことです。
それがわからず時々
「◯◯と前提を変えたのに、旦那とやっぱり
うまくいきません」
とか
「◯◯と決めたのに、何だかモヤモヤして
失敗続きです」
とかいう人がいますが
それは「決めたフリ」です。
覚悟も何もない。
絶対損しないぞ!!みたいな
そんな感覚に近いように思います。
じゃあどうして
「決めたフリ」になっちゃうのか。
この間違えやすいポイントも
セミナーで話そうと思います。
**
(名古屋・東京・大阪1Dayセミナー)
人生の舵取りをする女性になる
