追加メーター取り付け その3 | MCFWit 自由人masaのブログ

MCFWit 自由人masaのブログ

四国は香川県にて、
株式会社モーターサイクルファクトリーWit
という会社を設立し、バイクの修理やメンテナンス、カスタムなど
を主に生業としております。

当ブログをお読み頂き、
それが皆様がお乗りのバイクや車を楽しむヒントになれば幸いです。

追加メーター取り付け完了~
でございます。



前回までのおさらいはこちらからどうぞ~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




さて、
加工をしてアルミの地が出たメーターホルダーと


元々地がでているワンオフの底蓋


そのままではカッコよろしくないので、



トップブリッジとほぼ同色にて塗装させて頂きました。


こちらはラッカー系の塗料ですので、
溶剤は厳禁でございます。


電源はポジションランプ配線から拝借。
画像はありませんが、カプラーONでの分岐配線を作り接続しております。

そして、
お楽しみのメーターの動作はこの様な感じで✨


イルミネーションのカラーは数色選べますので、
あとはオーナー様におまかせしましょう。


といったところで
NinjaH2 での追加メーター取り付けでございました👋






MCFWit では SNS を色々とやっていますので
こちらも宜しくお願いいたします(^-^)

初見の方の作業のご依頼お問い合わせ等は、
お手数をおかけしますが、
ホームページ内にございますメールアドレスよりお願いいたします。


各SNSのページはこちらから
↓↓↓↓↓




ここからは私個人のアカウントでございます。