今回の週末は

山梨県の西湖近くにある

雪頭ケ岳(せっとうがたけ)・鬼ケ岳へ

 

カーナビに根場浜(ねんばはま)駐車場をセットして出発!と思いきや、カーナビに出てこない。

とりあえず、近そうなところをセットして、

中央自動車道河口湖ICで高速を降り、

携帯のグーグルマップで検索して駐車場まで向かいました。

ICを降りて割と早めにコンビニが2件あります。

1件目はローソンだったような…。

2件目はセブンイレブンです。

買い物はそこでしておいた方が良いです。

西湖の方には見当たりませんでした。

 

根場浜にはいくつか駐車場があるのですが、

私が利用したのは、トイレがある無料駐車場です。

Googleで検索すると「駐車場」というざっくりな

名称になってます笑。

トイレマークがあるので分かると思いますが念のため

住所がこちら。登山口に一番近いと思います。

 

〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖 根場入口

 

向かって右手に駐車場、左手に「魚眠壮」と書かれた建物があり、個性強めのかかしもお迎えしてくれます。

 

 

そこを徒歩で入っていくと右手に「西湖キャンプ場テント村」があり、通り過ぎると「鬼ケ岳登山道入口」の目立つ看板があります。

 

 

鬼ケ岳へ行こうと計画している方は

ぜひ、新しい地図を携帯されることをおすすめします。

新しい地図で果たしてどこまで忠実かは不明ですが

途中、登山道が消えます笑

最初と後半はわかりやすい綺麗な看板があるのですが

途中は山肌を上にいくのか、横にいくのか、

迷いました。そして道は終始狭く、谷側に落ちないか

ハラハラする場面が多くあります。

 

事前にここ最近登られた方々のブログ等を見ていたのですが

道迷いや危険箇所等の情報は見当たりませんでした。

実際に登ると、登山道が分からず1回迷い、

今でも登ったルートが正しかったのか謎の場所があります。迷うまではピンクのテープが目印となり

テープを探しながら登るのですが、

ピンクのテープと共に登山道が消えます笑。

今思えばピンクのテープが正しかったのかも疑問。

ピンクのテープに惑わされなければ

迷うことは無かったのかもしれません。


山頂付近でお会いしたご夫婦は、2回迷ったと

おっしゃっていました。

もう1組のご夫婦は、「どこから帰っても茨の道ですね。」とおっしゃっていました。

登ることに必死で写真が1枚もなく…すみません笑

 

ですが、山頂からの眺めは最高です。

ぜひ天気のいい早い時間に登ることをおすすめします。

 

 

雪頭ケ岳から鬼ケ岳へは梯子を登ります。

 

 

鬼ケ岳山頂

 

 

ここから鍵掛峠まで行き下山しました。

ロープが何度もでてきます。

 

 

 

登山口から雪頭ケ岳までの道のりはハラハラの連続でしたが

帰りの鬼ケ岳⇨鍵掛峠⇨駐車場までの道のりは

登山道は分かりやすく道迷いのリスクは無く、

ピストンしなくて良かった!と心底思いました笑

鍵掛峠を下ると、「根場いやしの里」という

茅葺き屋根の集落みたいな所の脇道に出ます。

 

 

そこから一般道に出て道路を渡ると駐車場です。

 

今回の登山は、最高の景色が見れたのと

自分の登山レベルが格段にあがった気がするので

終わってみればとても良い思い出になりました。

ですが、友達には絶対におすすめしません笑

 

 

MEMO

7:50 根場浜駐車場到着(トイレあり)

8:05 鬼ケ岳登山道入口

この中間が謎エリアです。とにかく上に登りました。

9:45 ブナ原生林

 

 

10:30 雪頭ケ岳山頂

 

 

10:48 はしご

10:55 鬼ケ岳山頂

 

 

12:10 鍵掛峠

 

 

12:30 ブナ原生林

 

 

13:25 根場いやしの里

山梨県にある西沢渓谷へ。
カーナビに西沢渓谷出入口をセットし中央道を走ること約2時間車

9:00 駐車場に到着。
無料駐車場がこの時間でほぼ満車でした。三連休の中日、台風が去り晴天。ハイキング日和ですね。


渓谷を一周します。



道しるべがあるので迷うことはありません。無料駐車場の入口から、有料駐車場の方向に向かうと渓谷方面です。







小さな滝にも感動デレデレ



森林セラピー基地&セラピーロードらしいです。
納得!!




渓谷入口にお手洗いがあります。











けっこう揺れるーゲッソリ






青いー青すぎるーポーンポーンポーン


このあたりからテンションがあがりっぱなし笑

























秋がもぅ来てる。


いよいよ大物が。


わーおポーン


ワオワオポーンポーン


美しすぎる!!!!






永遠に歩けそうなくらい気持ちがいい〜



昔はトロッコが走ってたそうな。












12:26 ハイキング終了。


道の駅へ。


ほうとう屋さん。(お店を出た後に撮ったら準備中でした)
ほうとうが食べたかったのにほうとう売り切れでとんかつ定食笑い泣き


この後、ぶどうの丘にある天空の湯に立ち寄ろうと思いましたが、ぶどうの丘?が混雑で駐車場に入れず、温泉は諦めました。

西沢渓谷は確実にリピート決定ですちゅー

MEMO

9:00 西沢渓谷駐車場到着

9:10 スタート

9:25 なれいの滝

9:36 ヌク沢

9:40 西沢渓谷入り口

10:05 フグ岩

10:08 人面洞

10:22 貞泉の滝

10:40 カエル岩

10:45 方杖橋

10:51 七ツ釜五段の滝

11:10 西沢渓谷終点

11:30 大展望台

11:38 大久保沢

12:01 カワズ池

12:12 西沢渓谷入り口

12:26 駐車場




今日は鋸山へちゅー
浜金谷駅にある駐車場に車を停めて出発!駅前に釣り具屋さん?があってそこに1000円だったかな?1日料金を払います。ロープウェイに乗る人は、ロープウェイ駅に駐車場がありますが、今日はロープウェイには乗らずに、駅から歩いて山頂を目指しますデレデレ釣り具屋さんが親切に道順を教えてくれました。
9:40 浜金谷駅スタート


教わった道順で進むと、観光協会だったかな?良く看板を見なかったけど、地図を発見。


お肉屋さんの角を曲がります。


車力道コースから山頂を目指すので、↓この分岐は左へ。(帰りは右側のコースに戻ってくる予定だったけど、結局疲れてロープウェイに乗りました笑い泣き


分岐を左に曲がり、しばらく舗装された道路を進みます。その道中、山側にはほら穴?みたいな奥が真っ暗で見えない穴が所々にあり、住宅街でもあるので家はあるけど人の気配が全くなく…一人だったら怖くて引き返してたかもしれません笑

↓この地図が至る所にあるが…分かりづらいムキー現在地が丸で囲んであるけど丸が大きすぎるー笑い泣き







突然現れた岸壁ポーン




嫌という程階段を登ります笑い泣きこの階段を登りきると、展望台と山頂へ続く道の分岐があります。


分岐を山頂方向へ進み、山頂ってこっちであってるよね??と不安になるくらい登りと下りを繰り返しますゲッソリ山頂が分からなかったと、引き返してきた家族にも遭遇。けど、地図通りならこの先にあるはず!と思い突き進むと、山頂から帰ってきたご夫婦に逢い、山頂へ通じていることを確信!笑
10:52 登頂
ここまで1時間12分


ネットで見た山頂の看板と違う!!


と、思いつつ曇りで展望も良くないので地獄のぞきへ。きた道を戻ります。道しるべがちょっと分かりづらいけど、ちゃんと道しるべを見るとロープウェイと書いてあるのでそれに従い分岐を曲がります。


異国情緒満載ちゅー








山頂手前の展望台から見えた景色。曇ってるー。



拝観料を払い中へ。ここのおじさんの説明は否応なしに聞くことになります。そして、長い真顔でも笑顔で親切です。



観光スポットの地獄のぞき。
連休最終日なのでちびっ子で混雑。




地獄のぞきから、ロープウェイを目指します。
ロープウェイ手前に見えた山頂の看板ポーンネットで見たやつー!でも、さっきの山頂が本当の山頂です。ここは展望台とのこと。


天気が回復の兆しー!いい眺めです。


ロープウェイ駅へ。団子の誘惑を受けながら待ちます。10分間隔で運行。


約6分間乗車。


駐車場まで歩きます。途中のお肉屋さんでコロッケを購入。チャーシュー入りが美味しいよ酔っ払い


12:51 駐車場とうちゃく!約3時間の登山でしたデレデレ





満席だったけど、お客さんが帰ったので貸切!


刺身定食。これで1500円。うますぎるー酔っ払い


海が見えるステキなお店です。この辺りは、アジフライが売りだそうです。ものすごい並んでるアジフライの店がありましたが、海の街に来たらフライより刺身を食べたい!



帰りは海ほたるに立ち寄り。





今日も良い山行でしたマイメロディハローキティけろけろけろっぴポチャッコおさるのもんきちバッドばつ丸ポムポムプリンシナモロール




あーーー天気いいしどっか登りたいっニヤニヤと思い、きゅうきょ鷹取山に行ってきましたちゅー

神奈川県にある鷹取山は、なんと標高139Mポーン

わざわざ登る山でもないんじゃない?と思いつつ、色々調べてみると、「一度は登って欲しい山の1つです」というレビューを書いている人が多く、その言葉を信じて行ってみることに。


10:11 自宅最寄り駅出発

横浜から京急本線エアポート急行新逗子行きに乗り約30分

11:44 神武寺(じんむじ)駅到着



小さな駅ですが、キレイなトイレがあります。



改札を出ると、ハイキングコースの案内板デレデレ





⇧ここを右に曲がります。


⇧曲がると見える景色。私は奥に突き進んでしまいましたが…ひとんちの敷地内でしたっ滝汗一般道が左カーブになっているので、道なりに進みましょう!(ちゃんと門構えと表札があるのに気づかずっすみません。。。)


左カーブで道なりに行くと左側には学校があります。



⇧使われているのか不明です。覗く勇気がありませんでした。


⇧登山目的でここへ止めて良いのか不明ですが。何も看板は見えませんでした。



味のあるキャラクター達がむかえてくれますポーン


ケアホームのような施設があるので、きっとそこで飼っている鶏ですね。









⇧こちらも、覗く勇気がありませんでした。


神武寺本堂の方へ歩きます。









ちょっとコースを外れて大きな岩の上へ。いい景色が見れました。



岩の間を行きます。



⇧ここもちょっと寄り道。





突然現れる大きな岸壁ポーンクライマーさんがいらっしゃいました。



展望台へ。




展望台に鷹取山139Mとありましたが、どこの地点か不明でした。





日本じゃないみたいです。ここが横浜ということを忘れます。




有り難い酔っ払い


1本当たり!かと思ったら、1本あたりのカロリー表示でした笑笑




公園には、屋根付き休憩スペース、トイレ、自動販売機、水道、ゴミ箱、至れり尽くせりです。



追浜駅方面へ下ります。


わくわくする〜



アドベンチャー感ハンパないっ!




あしのゆびーっ!


異国情緒がやばい。



あー現実に戻ってゆくー




地上です。現実に戻りました。


近くにバス停がありましたが、本数が少なくしばらく来ないので、駅まで歩くことに。





残念ながら連休中。きっと美味しいお店だと思います。

こんな感じの鷹取山ちゅー朝起きて、天気いいからどっか登りたい!アドベンチャーしたい!と、思いたったときにオススメのお山です。世界ふしぎ発見のミステリーハンターの気分が味わえるよ!って友人には勧めてます。ぜひーウインク


MEMO

10:11 自宅最寄り駅発

11:44 神武寺駅着

11:56 神武寺駅スタート

12:02 バス停手前右折

12:24 分岐、寺のトイレ

神武寺

13:12 鷹取山山頂 展望台

14:05 下山開始

14:25 一般道

14:50 追浜駅 散策


初めての三原山ハイキング!

そして初めてのツアー!

ダイナミックに火口一周!樹海コースに行ってきました。


 

20:35 竹芝桟橋で乗船受付

受付を済ませて乗船までロビーで待機。

釣り道具をかついでいる人や、

自転車をひいている人、色んな目的で島に行く人達がいました。

22:00 出発

さるびあ丸です。大きく立派な船!

 



 

船内のアルコール自動販売機です。
購入には免許証がいるみたい。初めて見ました。

 

甲板?テラスのような場所にあるテーブル席で

夜景を眺めながらワインを(^ε^)♪

夜景を眺めるために椅子を動かそうと思ったら固定されてました。

 

 

気温がまだ暖かいとまではいかず、缶ビールと小さなワインを空けて退散。

本日の寝室へ。

迷路のような通路を通って

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

2段ベッドの上が今日の寝室です。

 

 

コンセントがありました。

携帯が充電できるのはありがたいですね。

 

11:45 消灯


全然眠れず…ベッドの床が硬くて何度も寝返り

するけど、その度に痛いー。

船内は静かで、揺れはほとんど感じませんでした。


5:30 起床


眠れずに朝を迎えました。

6:00 伊豆大島岡田港着岸

 

 

あぁぁぁ

起きてたんだから朝日を眺めれば良かったー。

 

 

船を降りる人達でいっぱいです。

 

 

6:08 バス出発

 

 

ピンクのバスに乗って大島温泉ホテルへ向かいます。

席は自由です。ほぼ満席。

 

 

バスの中で添乗員さんから案内がありますが、

ホテルに着いたら、朝食が先か、お風呂が先か、

空いてる方へどうぞ。とのこと。

私は朝食へ。

いたってフツーの朝食バイキングです。

島の名産?らしき辛い醤油がありましたので、お試しを〜。


 

売店の近くで歌っているおじさんがいました。

どうやら、工芸品に名入れをしてくれるそう。

お風呂は温泉で露天風呂もあります。

三原山らしき山を眺めながら

朝から温泉はいいですね。

そんなに混まず、ゆっくり入れました。

ドライヤーもあります。


8:40 ロビー集合

8:43 バス出発

8:56 三原山頂口


バスを降りて、コースの説明を聴き、全員で準備体操をします。

 

 

9:02 出発

 

 
 
 
 
 
所々にシェルターがあります。

 
 
カタツムリがいました。

 

東京都とは思えない景色!

9:47 1つ目の鳥居

 

ツアー客の皆さんはここで記念撮影をしていましたが、三原神社は1つ目の鳥居をくぐり、
ちょっと下へ行くと2つ目の鳥居があり、

 
↓ここが三原神社です。
記念撮影が終わったら是非!行ってみてください。
小さくなんてことない神社ですが、
せっかくの三原山なので、三原神社にも。


 
 

9:57 展望台 休憩

茶色の建物が展望台です。ここにトイレがあります。

10:04 出発

 
 
 
 
火口がよく見えるスポットに到着。

 
写真じゃなかなか伝わらないですね。

 
 
 
 

 

三原新山761m

10:46 登頂 休憩 ↓この、なんでしょー?

何か分からない物体の所が一番高い所らしーです。

三原山には山頂標識がないそうなので、

だいたいここです。笑

 
 
 
 
ここが第2火口

 
 
標高は低く、本格的な登山とは違いますが、
やっぱりトレッキングシューズの方が足を傷めず快適に歩けると思います。
11:02 お鉢周り終了


なんでテキサスコースなんでしょーね。笑

 
 
 
 
 
 

左右に分岐があります。
ここは左へ。

 
大島温泉ホテルまで道しるべがちゃんとあるので
迷うことはないと思います。

 

 

12:02ホテル到着

ランチ会場にすぐには入れなかったので、

先に温泉へ。

13:00ランチ

 

 

なかなか美味しくいただきました。


14:11バス出発

14:28 元町港


 
船の時間まで散策。

 

バス停からすぐ見えるところで

何やら昼間から飲んでる人たち。

豊田屋です。

 
 
トレッキングと温泉と、飲むよね〜


 
 
はじめての、くさや。
大好きな人には申し訳ないが、口の中が動物園の匂いに包まれました。
わたしにはまだ、くさやは大人の味でした。

 
くさやって魚の名前じゃないんですね。

 
お口直しにアイス!美味し〜


帰りの座席は、偶然にもわたしの大好きな数字
2のゾロ目!

 
 


どこのどなたか知らないけど、お見送りありがとー♡


15:55 出港

17:42 竹芝桟橋到着


とっても良い一日になりました!

ツアーも悪くないですね。

本格的な登山を楽しむ人も、たまには散歩程度に三原山おススメです。

 

大島温泉

http://www.oshima-onsen.co.jp/hiking.html

 

東海汽船

http://www.tokaikisen.co.jp/shipinfo/largeship/

 

 

GW最終日に川乗山へ行ってきましたちゅー




7:44 新宿駅

JR特別快速ホリデー快速おくたま3号に乗車。

おくたま号は後ろ16号車、その他は秋川号です。拝島で切り離されるので乗車時は注意が必要!

ちなみに、新宿で後ろから2両目に乗車すると、奥多摩駅でちょうど改札階へ行く階段の所で降車できますウインク


9:17 奥多摩着



改札を出て左側にトイレがあります。バスの発車時刻までにお手洗いを済ませるため改札から猛ダッシュ滝汗お手洗いを済ませるとあっという間に長蛇の列でした。女子トイレは個室が4〜5程度だったと思います。



バス発車予定時刻は9:35でしたが、GWだから?臨時バスに乗れました。改札に一番近いバス停です。調べると徒歩3分とでますが、改札から秒で着きます。

9:24 バス発車、ICカード使えます。現金はお釣りは出ないので両替をしてちょうどの支払いをします。

9:37 川苔山登山口到着

(降りるのに3分かかりました…)

9:40 登山スタートちゅー




『ひゃくひろのたき』と読むそうです。



10:18 1つ目の橋を渡りました。




10:30トイレ発見するも、鍵がかかり使えませんでした。




こーゆー橋が何度も出てきます。隙間があり下が見えるのでビビりの私は怖かったですが、最後の方は慣れて余裕しゃくしゃくですウインク



10:54 きれいなツツジ




11:15 百尋の池と道しるべがありましたがここはスルー




11:25 百尋の滝にて休憩






私の滝に打たれたい願望が芽生える…。
11:34 再出発



13:20山頂デレデレ




レジャーシートを広げランチタイム
山小屋はありませんでした。
14:07 下山スタート
ちょっと引き返してここへ下ります。


黙々と下り、写真を全く取らずに…
神社の手前に分岐があり、どっちへ行っても鳩ノ巣駅へ行く標識がありましたが、今回は熊野神社・鳩ノ巣駅という道標の方へ下りました。

16:12 熊野神社です。



住宅地に出ます。






16:23鳩ノ巣駅発



16:28奥多摩駅着終点



まだ気が抜けないポーン




徒歩3分 

『ぎょくすいそう』さんへ。空いてますが、ただ…脱衣所にドライヤーがありません。どうやらフロント横で使えるようなのですが、私は脱衣所にあった扇風機でなんとなく乾かし結わいてごまかしました笑い泣き

そしてお風呂は1時間までです。短い…。



そして女性は地下4階です。登山で飽きるほど歩いた足にはこたえます。


17:30お風呂を出て


るーーびぃぃぃぃぃぃ酔っ払い










おしゃれな空間、美味しいクラフトビール、美味しいフードに優しい店員さんデレデレあとは帰って眠るだけニヒヒ

19:26 奥多摩駅発


今回もサイコーの山行でしたちゅー