合わせる素材を変えるだけ!夏コーデが秋コーデに!!
こんにちは!ジュエリーデザイナー&色の演出家 Mizuです10月と言うのに暑い日が続きましたねぇ。今日はちょっと涼しくなりましたが、この間見た天気予報で『熱中症に注意してください』と言ってましたさて、この季節、皆さんどんな服を着てますか?先日、友達とこの季節は着るものに困る話で盛り上がりました。というとで、今日は『素材感を意識して、夏コーデを秋コーデに!』という話です。夏と同じ服を着たとしても、合わせる小物の素材で季節感が変わって来ます。例えば、普通の白い半袖Tシャツにを例にすると‥夏は爽やかなコットンのストールや透け感のあるシフォンのストールを巻くところ、秋はウールのストールや厚めのシルクストールにする、とか。ベルトやサンダルをメッシュ網の物からハラコやスウェード調に変えるとか。色を明るめから落ち着いた物を多く取り入れるとか。そんな調子で変えていくと同じ服でも、小物次第で装いもグッと秋になってきます。下の写真は「夏」コーデターコイズブルーが白との組合わせで「爽やか」な印象です。ストールと同じくアクセサリーもターコイズで合わせて、サンダルを少しオレンジっぽいベージュに。ターコイズやブルーとオレンジは、反対色。白と青だけのコーディネートに暖色のオレンジが入る事で、色に動きがでてきます。さて、これを秋にチェンジしてみると…今度は深い赤と黒を使って、大人っぽい配色に。ハラコのベルトとスウェードのサンダル。寒くなれば肩に羽織ったりできるように大判のストールを。そしてストールと同系色のネックレス。ストールに負けないくらいのボリュームのあるネックレスをする事でバランスがとれます。帽子をかぶっても可愛いですよこれも同系色のレッドを選びました。こんな風にしてみると、シンプルな服って小物次第でどんなイメージにもなるんですよね。だから小物使いで個性がでるそんなところも楽しみながら、今の時期のファッション、を楽しんでみてくださいね。そして、そんな小物使いで自分をより素敵に演出するためにも、是非、パーソナルカラーを取り入れてみてくださいね知って損は絶対にしないですよ自分のパーソナルカラーがわかる!『色の演出基礎講座』、次回は……10月27日(日曜日)です。パーソナルカラーは160色の色布を使って、一人一人しっかりと似合う色の特徴を見ていきますよ内容はこちら→色の演出基礎講座受けてくださった皆さんの感想はこちら→ご感想お申し込みは、定員4~5名ですのでお早めに~