こんにちは!ジュエリーデザイナー&色の演出家 Mizu(ミヅ)です。
大阪では9月に入って朝晩が急に涼しくなりました
雨も多く、季節の変わり目って感じです。
ところで、この季節、雑誌を見れば、
「夏のダメージが秋のお肌にでてくる!」
などという感じで、スキンケア特集が多いですよね。
確かに、スキンケアしたくなる季節
お風呂で暖かな湯船につかる時、
夏が「はぁ」って感じならば、この季節は「ほぉぉっ」ってな感じ。 つまりは、ゆっくり浸かりたくなる季節
先日、「ほっ」とするなぁぁなんて考えながら、シャンプー→リンス→ボディーソープを使い、
お風呂上がりに化粧水→美容液とつけたんですが、
その時、やたらと『緑色』が多い事に気がつきました。
2年ほど前に化粧品負けしてから、スキンケアには、
「なるべく肌にやさしく自然なモノを」と思っていろいろ試しているのですが、
自然なモノを基準に考えているからなのか、
『緑色』のパッケージの商品オンリーになっていたんですよ。
ね。緑色だらけでしょ。
確かに思い返してみると、使う時、
植物の力
を分けていただいているような感覚を緑から感じていたかも。。
(実際、成分も植物由来や植物エキスの多いものなんですけどね)
そう思うと、パッケージの色も化粧品の効果に関係しているぞ
なんて考えながら、
今日もお気に入りのオラクル化粧品を使う時に
『植物のエキスが浸透して肌が喜んでいるぅぅ~~』
なんて深緑色のボトルの色を目の片隅において、想像ながら鏡の前の自分に呪文を唱える私。
イメージトレーニングってどんな時でもどんな事にでも力になります。
そして、視覚から入る情報は、時に私たちのイメージをしやすいように助けてくる
色はその最もわかりやすいモノかもしれませんね。
そんな色の持つイメージを上手く日常に取り入れて行くと、
どんどんキレイになっちゃうかも

大阪では9月に入って朝晩が急に涼しくなりました

雨も多く、季節の変わり目って感じです。
ところで、この季節、雑誌を見れば、
「夏のダメージが秋のお肌にでてくる!」
などという感じで、スキンケア特集が多いですよね。
確かに、スキンケアしたくなる季節

お風呂で暖かな湯船につかる時、
夏が「はぁ」って感じならば、この季節は「ほぉぉっ」ってな感じ。 つまりは、ゆっくり浸かりたくなる季節

先日、「ほっ」とするなぁぁなんて考えながら、シャンプー→リンス→ボディーソープを使い、
お風呂上がりに化粧水→美容液とつけたんですが、
その時、やたらと『緑色』が多い事に気がつきました。
2年ほど前に化粧品負けしてから、スキンケアには、
「なるべく肌にやさしく自然なモノを」と思っていろいろ試しているのですが、
自然なモノを基準に考えているからなのか、
『緑色』のパッケージの商品オンリーになっていたんですよ。
ね。緑色だらけでしょ。
確かに思い返してみると、使う時、
植物の力

(実際、成分も植物由来や植物エキスの多いものなんですけどね)
そう思うと、パッケージの色も化粧品の効果に関係しているぞ

なんて考えながら、
今日もお気に入りのオラクル化粧品を使う時に
『植物のエキスが浸透して肌が喜んでいるぅぅ~~』
なんて深緑色のボトルの色を目の片隅において、想像ながら鏡の前の自分に呪文を唱える私。
イメージトレーニングってどんな時でもどんな事にでも力になります。
そして、視覚から入る情報は、時に私たちのイメージをしやすいように助けてくる

色はその最もわかりやすいモノかもしれませんね。
そんな色の持つイメージを上手く日常に取り入れて行くと、
どんどんキレイになっちゃうかも

