【実験教室(Standard)】酸素をつくる | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

理科実験教室スタンダードクラスの授業は、「二酸化炭素を作る / 二酸化炭素で試す」に続いて「酸素をつくる」です。

 

今回実験に使う「過酸化水素水」は、皮膚につくと痛みを感じるので、注意が必要です。

 

「水」と「過酸化水素水を薄めたもの」をそれぞれ火にかけて観察します。

100℃にはなっていないのに、過酸化水素水の方からは大きな泡が出てきます。

 

 

 

温めるほかに、過酸化水素水から酸素を発生させる方法はないでしょうか。

二酸化マンガン」という黒い粒を「水」と「過酸化水素水」にそれぞれ加えると...。

 

 

「水」では何も起きませんでしたが、「過酸化水素水」から大量の泡が発生しました!

酸素を発生させることが出来ました。

 

次回は「酸素をつかって」。

酸素の性質を調べます。

 

 

理科実験教室についてはこちら↓

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!