その③(どんだけ書きたいねん!!)
実は今日勤務終了後のメインの目的は
鉄コン筋クリートを見ることだった。
そして、そういえばエッシャー展行ってないわ!と
思いだし、期間もせまってたよな、と
行ってみたら、
その内容に圧倒され、映画はもう二の次になってしまった。
それぐらい、いいです。もちろん鉄コンはまた見るが。
で、あまりに気に入ったので、
会場の出口にあるグッズ売り場で
エッシャーの作品を解説した本を購入。
- ブルーノ・エルンスト, 坂根 厳夫
- エッシャーの宇宙
3000円也。普段の自分ならありえない買い物だ。
詳細な説明と、作品の絵がはいっており、
かなり面白そう。
エッシャーは幾何学等数学や宇宙のしくみに興味があり
それを木版画(これが版画ってことすら知らんかった)に
で表現している。
なので、そういった解説もあるこの本は必須だ。
で、出口でたところのアート関連の本屋で
またエッシャーの本があったので買った。(カモかも?)
こっちもおもしろそう。
なぜならタイトルの通り、エッシャーで人生が変わった(はまった)男たちの
ノンフィクションなのだが、
一人は少年マガジンの表紙にエッシャーを使い、
毎号特集で一つずつ絵を紹介したそうだ。
生まれた頃の話なので知らなかったが、
今40代の人は少年時代の記憶として
知ってたりするんじゃないだろうか?
展覧会にも歴代のマガジンがかざってあって圧巻だった。
(・・・やばい。かつてないほど書きまくっている。はまりすぎか??)