「似合う色で、もう一花咲かせましょ!」大人ファッション✖️色の専門家☆カラーコンサルタント☆中井美香

こんにちは
カラーコンサルタントの中井美香です
プロフィールはこちらから

 

 

【質問】
こちらコンビニのお菓子売り場。

一つだけバーンっと目立つ商品があるのですが

どれだか分かりますかー?

 

 

image

 

 

【答え】

はい、答えはこちら。ルマンドです。

 

 

「カントリーマームのじわーるバター」や

ロゴが愛らしい「アボカドに見えてきた?」

を差し置いて

 

一番目立っているんじゃないかと思います。

 

 

じゃなぜ目立つのか?というと

その理由が飛び出すハート

 

 

チョコやクッキーのパッケージって

暖色系の赤、黄、オレンジが多いんです。

あと、これらを暗くしたブラウンやベージュも多い。

 

 

で、これらの色が良く使われる理由は

素材の色だからというのが一つ。

 

チョコやクッキーの色は茶色やベージュなので

それをそのまま使っている。

 

 

そこに加えてもう一つの理由が

美味しそうに見えるから

 

暖色系の色は美味しそうに見えるんですよね。

なので食品のパッケージに使われやすいです。

 

あとレストランの内装や

テーブルコーディネートが暖色系の色が多いのも同じ理由。

食欲を湧かせる色だからです

 

これ↓よりも

 

こちら↓の方が美味しく見えますよねぇニヤニヤ

 

 

ま、とにかくお菓子のパッケージには

暖色系の色が使われることが多い。

 

 

反対に使われにくいのが青や紫

単純に色彩心理的に美味しそうに見えないからです。

 

 

そのため

スーパーやコンビニのお菓子売り場は

美味しそうに見える色(暖色系)

の商品でやたら溢れているというわけです。

 

 

あと、商品のパッケージに

赤や黄色を使うと

目立つんですよねポーン

 

 

交通標識やサイン、POPなどに

赤や黄色が使われているのはそういう理由。

単純に人の目を引くから。

 

 

 

そのためこんな風に

カラーバリエーションがある商品の中では

やはり赤、黄色あたりが目立ちます。

 

 

 

目立たせたければ暖色系を使おう

(しかも鮮やかな暖色系はより目立つ)

 

 

・・・というのは

ある意味、色を使う時の常識ではあるのです。

 

 

でもでも、

周りが目立つ色ばっかりだったら

当たり前ですが目立ちませんチーン

 

 

それよりも

他とは違う色が目立つ

 

例えセオリー的には目立つ色ではなくても

個性のある色が目立つのです

 

 

ルマンドが目立つ理由がまさにそれで

色で差別化できているから

埋もれないんです

 

 

ただ誰でもが

この方法で成功する訳ではなくて

 

 

ルマンドが選ばれる裏には、

ルマンド=紫色という

長ーい歴史と共にイメージの定着があったからですニコニコ

 

 

image

 

ちなみにこちらは↓

ルマンドの限定パッケージ

 

よく見ると、

とってもリッチで美味しそうですが

コンビニでこちらをスグ見つけられるかと言うと・・・💦

 

 

個人的には

ルマンドはやっぱり紫であって欲しいおねがい

 

 

・・・ということで

何を言いたかったというと

「目立ちたければこの色を使え」的な

絶対的ルールはありえません

 

 

それよりも周りを見て

どの色だったら目立たせることができるのか?

そこを考えていくのが成功の秘訣です。

 

 

「置かれた場所で咲きなさい」?だったかな

確かそういう有難い言葉がありますが

 

 

実際、置かれた場所で咲くためには

ライバルをリサーチして

「ふむふぬこの見た目なら出し抜ける」という

あざとい計算が必要ってことですグラサン

 

 

とにかく

1歩引いた目で見てみること

SNSでもビジネスでも大切なのかも知れませんね(*^^*)

 

 



秋冬のトレンドカラー情報プレゼント

ぜひ公式LINEでお友達になってください飛び出すハート
ブログでは書かない情報や

モニター様の募集はこちらでお知らせしています↓

 

 

 

ベル 参加募集中の講座・サービス

【色彩ワークショップ】 
”配色カードを使って色をマスターしよう!”

配色カードを使って色を見分けるコツを学ぶ体験型講座です。
詳細はこちらから↓

 

 

【眼鏡の同行ショッピング】 

”眼鏡”にこだわってみませんか?
 眼鏡限定の同行ショッピングサービスです。
詳細はこちらから↓

 

 
★ お仕事のご依頼
・企業研修、執筆のご依頼はこちらから
・研修実績はこちらをご参照ください

 

★ Instagram★ 

♥Instagram
色と洋服選びのノウハウ発信!フォロー嬉しいです♡
・(色アカウント) karamu016
・(ファッションアカウント)karamu01

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ にほんブログ村

こんにちは
カラーコンサルタントの中井美香です
プロフィールはこちらから

 

 

少し前に売場で見た時に

これいいなぁーと思っていた

ユニクロのニットを購入しました飛び出すハート

 

こちら↓

 

レースクルーネックセーター

 

 

確か7月末か8月の頭位に

売場で見た時に「あ、これいいなぁ一」と思ったのですが

着れるシーズンがかなり限定されるので戸惑っていたんですニヤニヤ

 

 

透け感のある長袖ニットって

見た目は確かにオシャレなのですが

「じゃ、いつ着る?」となるとかなり難しいあせる

 

 

今年の夏は特に猛暑だったので

透けているとはいえ、

気温30度超えの日に長袖は着たくないえー

 

 

とはいえ、本格的な秋になると

透けるニットは寒いえー

 

 

ま、インナーに長袖のTシャツを重ねるなら

秋にも長く着れますが

こういのって「どうせなら透け感を楽しみたい」アイテム

 

でもそうなると

本当に着れる時期が限定されるんですよね。

 

 

そういう難しさがあるので

売場で「いいな」と思ったけどスルーしたニットでした。

 

 

でも、昔の私なら間違いなく買っていたと思います。

「デザインが可愛んだからとりあえず買っといたら。

 だって1990円なんだしーグラサン」と。

 

 

最近はとにかく

「着ないものは持ちたくない」志向が

どんどん強まっていて

とくにプチプラの”とりあえず買っとこ”をしなくなっていたのですが

 

 

ここにきてのプライスダウンびっくりマーク

1990円→1290円の魅力は大きかった爆  笑

 

 

とはえ、

1~2回着て終わりの1290円は高いので

その辺しっかり考慮して

確実に着まわせる色とシルエットを選びましたニヤリ

 

 

これ↓

image

 

拡大↓

 

image

レースの網目が細かいので上品な印象です。

 

今年も「透け感ニット」は沢山でてますが

網目が大きいものはカジュアル感が強くなって着る人を選ぶ気がします。

 

 

あと、網目が大きいと肌の露出も多くなるので

その点も大人世代の方は苦手な方も多いかも。

 

 

このニットは網目が細かいので

大人世代が着ても”いやらしく見えない”のがポイント。

 

 

このお値段でこのデザイン

いやいや、本当に、UNIQLOさんて凄いですチュー

 

 

早速着てみたらこんな感じ↓

 

このニットを選ぶポイントは

ずばりサイズ感ですびっくりマーク

 

特に50代以降の大人世代の場合

2~3サイズあげてゆったり着るのがおすすめ飛び出すハート

 

サイズが大きいと

着丈も当然長くなりますが

前だけインしたり

気になるお尻まわりを隠せるので

これも好都合音譜

 

 

・・・ということで私も

UNIQLOでは普段、MかLですが

このニットはXLを購入しました。

 

 

こんな感じでXLでちょうどよいです↓

 

image

 

ただもっとゆったり着たい方は

ネットでは3Lまであるようなので

そちらの方がよいかもです。

ま、お好みのでニヤリ

 

 
セーターの色は4色展開で
ブラウンの他、オフホワイト、ブラック、グリーンがあります。
 
 
秋口に着ることを考えると
ブラック、グリーンも使いやすそうですね。
 
 
このあたりは、得意な色や
手持ちのボトムスとの兼ね合いが大切ですが

私はとにかく「確実に着こなせる色」ということで

パーソナルカラー的にも得意なブラウン一択

 

 

ただこのブラウンですが

やや赤みを感じるチョコレートブラウンなので

パーソナルカラーを問わず着こなせる色かなと思います。

 

 

あと、ブラウンを選んだ理由として

秋冬のトレンドカラーであったというのもあります。

 

・顔色が悪く見えない

・手持ちのボトムスと合わせやすい

・秋冬のトレンドカラー

 
この3つの要素を考慮しても
このセーターやっぱりお得に買えたと思ってます口笛
 
 
あとは
買ったらすぐ着る、どんどん着るです。
着る時期が限定されそうなアイテムはこれに限ります。
 
 
明日から9月
まだまだ暑いけどちょとだけ「秋」を取り入れるのに
ちょうどいいセーターだなと思ってます。
 
さぁガンガン着るぞー (*^^*)
 



秋冬のトレンドカラー情報

プレゼントしています。

ぜひ公式LINEでお友達になってください飛び出すハート

 

 

 

ベル 参加募集中の講座・サービス

【色彩ワークショップ】 
”配色カードを使って色をマスターしよう!”

配色カードを使って色を見分けるコツを学ぶ体験型講座です。
詳細はこちらから↓

 

 

【眼鏡の同行ショッピング】 

”眼鏡”にこだわってみませんか?
 眼鏡限定の同行ショッピングサービスです。
詳細はこちらから↓

 

 
★ お仕事のご依頼
・企業研修、執筆のご依頼はこちらから
・研修実績はこちらをご参照ください

 

★ Instagram★ 

♥Instagram
色と洋服選びのノウハウ発信!フォロー嬉しいです♡
・(色アカウント) karamu016
・(ファッションアカウント)karamu01

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ にほんブログ村

こんにちは
カラーコンサルタントの中井美香です
プロフィールはこちらから

 

 

本日も

「色をテーマにした自由研究のネタ」の続きです飛び出すハート

 

 

で、ちょっと心配しているのが

この内容、興味のある方いらっしゃいますかーニヤニヤ

 

 

色オタク的には

喜んで書いているのですが

そうでない方は実際どうおもっていらっしゃるのか?

ちょと心配悲しい

 

 

でも!でも!

夏休みもう終わり。

迷っている時間はないので

急いで最終章をお届けしたいと思います。

 

 

・・・ということでまずは

いきなりですがネタばらしから💦

 

 

「チャチャっとできる夏休みの自由研究ネタ3選」

ということで、こんなことを紹介しています。

 

 

1.と2のネタ解説については

こちらをご覧ください飛び出すハート

 

 

 

 

 

それでは3つめのネタ↓

 

 

色を見た時に感じる感情は

色相によって違います。

 

 

どんな色によってどんな気持ちになるのか?

 

 

これは人や国、地域によって違いはありますが

多くの人が共通している感じるものもあります。

その感情と色相との関係を調べようというのが

最後の自由研究ネタです。

 

 

実はこの「色と感情の関係性」は

昔からお偉い学者の方々が調査し続けている壮大なテーマ。

 

 

そしてその一方で

この考え方は身近な製品にも使われていたりと

カラーマーケティング的にも重要な分野です。

 

 

それをごくごく簡単な方法で

夏休みの自由研究として取り上げて

見るのも楽しいかなと思います。

 

 

 

3.色の心理効果

<タイトル例> 「色が気持ちに与える影響を調べよう」


<内容>

①一般的な「色彩と心理」の関係について学ぶ

 

色が気持ちに与える影響については

過去に様々なレポートがあります。

 

まずはそれを調べてみて

一般的な情報を知っておきましょう。

 

 

例えばこんな感じ↓

【参考】<色彩と心理の関係>

 

 

 

②実際に実験して確かめてみましょう

 

1)10枚の色紙を用意する

 

2)家族や友達に色紙を見せて、

そのときの感情や気分をアンケートで聞きまとめます

 

理想的には

1色づつ、例えば赤なら赤を見せて

「どんな気持ちになりますか?」と聞くことですが

これだと、意見がばらけてレポートにまとめにくいゲッソリ

 

 

なので<色彩と心理の関係(一般論)>から

あらかじめ想定されるキーワードを抜き出し

選択肢を作って

アンケート方式で答えてもらった方が結果が見やすいびっくりマーク

 

 

③身近な商品で<色彩心理>が使われているものを

見つけてみましょうラブラブ

 

 

<まとめ>

自分の気持ちを色で表現することができると

絵をかいたり作品を作る時に役立つだけでなく

 

「なぜこの商品はこの色なの?」

という色が使われている理由が読み解けるようになります。

 

小さい頃にこの視点をもっていると

興味の対象はぐーっと広がるのではないか?と思います。

 

自分の世界をカラフルにする

そんなきっかけになればいいなぁーと思いますニヤニヤ

 

 

・・・ということで

夏休みの自由研究ネタにお付き合いいただき

ありがとうございました。

 

 

うーん。

がんばって急ぎ書いてみたのですが

今年の夏休みの宿題には間に合いそうになかったですね悲しい

 

 

でも、それなら

「来年の参考にしよう」

と思ってくださるととてもとても喜びます。

 

 

そして興味があれば

”大人の自由研究”に取り組んでいただくのも面白いかと。

 

 

毎日の暮らしに色がないのはもったいないです。

カラフルにいきましょ(^_-)-☆

 

 

 

 

ベル 参加募集中の講座・サービス

【色彩ワークショップ】 
”配色カードを使って色をマスターしよう!”

配色カードを使って色を見分けるコツを学ぶ体験型講座です。
詳細はこちらから↓

 

 

【眼鏡の同行ショッピング】 

”眼鏡”にこだわってみませんか?
 眼鏡限定の同行ショッピングサービスです。
詳細はこちらから↓

 

 
★ お仕事のご依頼
・企業研修、執筆のご依頼はこちらから
・研修実績はこちらをご参照ください

 

★ Instagram★ 

♥Instagram
色と洋服選びのノウハウ発信!フォロー嬉しいです♡
・(色アカウント) karamu016
・(ファッションアカウント)karamu01

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ にほんブログ村

こんにちは
カラーコンサルタントの中井美香です
プロフィールはこちらから

 

 

少し前に

知り合いの小学生(低学年)のママと喋っていて

アイデアだしをした

「色をテーマにした自由研究のネタ」の続きです。

 

 

 

 

「ちゃちゃっとできる夏休み自由研究のネタ3選」

前回のブログでは1つめのネタを紹介したので

今回は2つめのネタです。

 

 

2. 色の3原色の混色実験飛び出すハート

 

 

image

 

 

<タイトル例>

 「色を混ぜると何色になる?絵の具で実験」

 

<内容>
①色の3原色について調べる

原色には「ヒカリの3原色」と「色料の3原色」がありますが

今回は色料の3原色をPICKUP

 

②絵の具の三原色(シアン、マゼンタ、イエロー)を使って、
それぞれを混ぜてどんな色ができるか実験を行います。

 

③色の変化を記録し、結果を比較します。

 

④自分が好きな色を絵具で作ってみよう!

鞄や靴、洋服など、自分が好きな色を

3原色をまぜて作ってみる

 

 

image

<解説>

市販の絵具って

12色とか20色入り、

あるいはもっと数が多いものもありますが

 

実は3色と白、黒の絵具があれば

色んな色が作れるんです飛び出すハート

 

その3色は

マゼンタ(赤紫)

シアン(青)

イエロー(黄)

 

image

 

これらの色からは

様々な色をつくることができるので

3原色と言わています。

 

 

「あー、あの色とこの色を混ぜるとこれになるな」と

予測はつくのですが

実際に絵具で再現すると案外大変なことに気づきます。

 

 

というのも

思った通りの色を作るのって難しいえーん

 

ちょっと分量を間違えるだけで

狙った色にならないんですよね。

 

でも、

絵具を混ぜるって案外楽しいです。

そんなことで、私も実際にやってみました↓

 

 

image

 

使ったのはこちら

「ホルベインの プライマリーカラー」です。

 

 

 

プライマリーカラーは

混色用に作られた理想的な三原色の絵具。

 

混色実験の絵具は何を使うかがとても大切で

適当に選んだ、黄、赤紫、青の絵具だと

思い通りの結果は導けません。

 

 

なのでもしも実験をされるなら

「混色用」の3原色の絵具をお使いくださいねニコニコ

 

 

①マゼンタ:シアンを1:1で混色↓

 

きれいな青紫になります。

 

 

②マゼンタ:シアンを10:1で混色↓

 

きれいな赤紫になります

 

 

③マゼンタ:イエローを1:1で混色↓

 

きれいな赤に飛び出すハート

 

 

ちなみに、混色する時、

マゼンタの量が増えると青みが強くなり

ブルベの赤に!

 

イエローの量が増えると黄みが強くなり

→イエベの赤になります

 

 

こんな風に

絵具を使った混色は

実は目のトレーニングになるし

パーソナルカラーの”お勉強”にもなるんですねポーン

 

 

なかなかあなどれない実験です

あと、単純に楽しいので

大人の方もぜひぜひ♡

 

 

④マゼンタ:イエローを1:10で混色↓

 

赤をつくるには

マゼンタ:イエロー=1:1でしたが

イエローの比率を10にするとオレンジに

 

 

ブルベさんはオレンジが苦手な方が多いですが

その理由がこのたっぷり入ったイエロー笑い泣き

さすがにこれだけ多いと苦手になりますよね

 

 

⑤シアン:イエローを1:1で混色↓

 

はい、綺麗なグリーンになりました飛び出すハート

 

 

⑥シアン:イエローを1:10で混色↓

image

イエローをたっぷりにすると黄緑に飛び出すハート

 

 

⑦シアン:イエローを10:1で混色↓

 

 

比率を変えてシアンたっぷりにする、青緑飛び出すハート

 

 

この青緑に白をたっぷり混ぜたのがこれ

⑦シアン:イエローを10:1で混色した色+白 ↓

ミントグリーンになりました。

 

 
こんな感じで
今回は主要な色を作ってみましたが
色を調整していくと
色相環を作ることもできます
 
 
ここまではかなり大変ですが
根気と時間があれば
トライするもの面白いかもニヤリ
 
 
<まとめ>
この世には色が何千万色とありますが
物体についている色は
3原色+白・黒があれば表現できます。
 
 
ま、もちろん
「理論的には」という話なので
実際にきれいな色をつくるには至難の業なのですが。。。
 
 
身近な色や好きな色が
どんな色とどんな色の組み合わせでできているのか?
それを見抜く目をこどもの頃から持っておくことは
とてもとてもメリットのあることだと思います。
 
 
夏休みきっかけで
色に興味を持ってもらえると嬉しいなぁニコニコ
 

image

ちなみにこのあたりの知識も「色彩検定3級」の内容、

”減法混色”の中で学ぶことができます。

 

 

ご興味あれば

色彩検定を学んで見るのも楽しいですよ。


 

えー。一人で勉強するのなんてしんどい💦

そんな方は一緒に勉強しましょう

色彩検定対策講座はこちらから↓笑い泣き

 


 

冬季の検定は今がはじめ時です♡

 

 

ということで

今さらながらの自由研究ネタでした。

なんと!ネタは(その3)もありますポーン

 
 
ではでは
最後、3つめのネタに続きます(*^^*)

 

 

 

ベル 参加募集中の講座・サービス

【色彩ワークショップ】 
”配色カードを使って色をマスターしよう!”

配色カードを使って色を見分けるコツを学ぶ体験型講座です。
詳細はこちらから↓

 

 

【眼鏡の同行ショッピング】 

”眼鏡”にこだわってみませんか?
 眼鏡限定の同行ショッピングサービスです。
詳細はこちらから↓

 

 
★ お仕事のご依頼
・企業研修、執筆のご依頼はこちらから
・研修実績はこちらをご参照ください

 

★ Instagram★ 

♥Instagram
色と洋服選びのノウハウ発信!フォロー嬉しいです♡
・(色アカウント) karamu016
・(ファッションアカウント)karamu01

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ にほんブログ村

こんにちは
カラーコンサルタントの中井美香です
プロフィールはこちらから

 

 

少し前に

知り合いの小学生(低学年)のママと喋っていて

話題になったのが夏休みの宿題

 

 

「今頃になって自由研究何にするか悩んでるんですぅ」とプンプン

 

 

で、その時にちょっとアイデアだしたのが

色をテーマにした自由研究です。

 

 

今年はもう間に合わないかも?ですが

その場合は来年の参考にニヤリ

 

 

ポイントは

1~2日でチャチャとできるのに

結構、楽しめたり、発見があったりするんです。

 

 

お子様の夏休みの自由研究ですが

大人がやっても結構面白い飛び出すハート

もしも興味あればやってみてください笑い泣き

 

 

・・・ということで

「ちゃちゃっとできる夏休み自由研究のネタ3選」

紹介します

 

 

1.虹ができるしくみ(定番爆  笑

 

 

 <タイトル例> 

「なぜ虹ができるのか?光のしくみから考える」
 

 <内容>

①雨上がりに虹ができる「仕組み」を調べる

②光と色の関係について調べる

③身近なもので虹をつくってみよう!

④虹は7色ってほんと?

 

<解説>

虹は太陽光と雨粒がないとできません。

太陽光には様々な色が混ざっていて

それが雨粒のスクリーンに映し出されたのが虹

 

虹を調べることで

色のしくみが理解できたり

ニュートンの話にまで触れれるという

実は超壮大な研究です爆  笑

 

 

もしも余裕があれば

プリズムを準備されると手軽に人工虹がつくれますよ。

 

▼プリズムと人工虹

 

image

 

 

そして

日常生活の中でもあちこちで虹は見れます

水をまいた後やCD、ペットボトルの表面などなど

生活の中で「虹」を見つけるのも楽しいかも

 

 

image

▲皮膚科の壁に映っていた虹

 

 

<最後に>

「虹の色」というと

赤・橙・黃・緑・青・藍 ・紫の7色というのが

日本人の認識ですが

 

日本では7色が定番ですが

アメリカやイギリスでは6色、

ドイツや中国では5色、

ロシアでは4色だそうです。

 

 

なぜ日本で7色になったかというと

そこにはあの偉大な科学者「ニュートン」の影響があった

ってご存じですか?

 

 

 

これはニュートンが「太陽のヒカリは7色に分かれる」

と言ったことが影響しています。

 

 

じゃなぜ日本だけ?

というのが素朴な疑問💦

 

 

この辺、私もよく調べられていないので

ご存じの方よければ教えてくださいニコニコ

 

 

ということで

チャチャとできる色の自由研究

テーマの一つめは

「虹のしくみ」でした。

 

 

ちなみにこのあたりの知識は

「色彩検定3級」の内容と被ります。

 

 

大人の自由研究(?)されたい方は

色彩検定を学んで見るのも楽しいですよ。

 

image

 


えー。一人で勉強するのなんてしんどい💦

そんな方は一緒に勉強しましょう

色彩検定対策講座はこちらから↓笑い泣き

 


 

冬季の検定は今がはじめ時です♡

 

ということで

今さらながらの自由研究ネタでした。

なんと!ネタは(その2)もありますポーン

 

 

ではでは

その2に続きます。。。

 

 

 

ベル 参加募集中の講座・サービス

【色彩ワークショップ】 
”配色カードを使って色をマスターしよう!”

配色カードを使って色を見分けるコツを学ぶ体験型講座です。
詳細はこちらから↓

 

 

【眼鏡の同行ショッピング】 

”眼鏡”にこだわってみませんか?
 眼鏡限定の同行ショッピングサービスです。
詳細はこちらから↓

 

 
★ お仕事のご依頼
・企業研修、執筆のご依頼はこちらから
・研修実績はこちらをご参照ください

 

★ Instagram★ 

♥Instagram
色と洋服選びのノウハウ発信!フォロー嬉しいです♡
・(色アカウント) karamu016
・(ファッションアカウント)karamu01

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ にほんブログ村