本当の引き寄せとは?「今こそ伝えたい、エイブラハム流本当の引き寄せの法則」に行ってきました | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

藤沢あゆみです。


「今こそ伝えたい、エイブラハム流本当の引き寄せの法則」というイベントに行ってきました。


スピリチュアル系ではないわたしですが、身近に、引き寄せの法則について発信されているひとが多く、引き寄せメソッドには数多く触れてきましたが


今こそ伝えたい、エイブラハム流本当の引き寄せの法則


というテーマに偽りなし
この分野に親しんでいるわたしにとっても改めてストンと落ちたことが数多くある、素晴らしいイベントでした。





登壇されたみなさんの個性もいかんなく発揮され、このメンバーで全国ツアーできそう。いや、世界ツアーも?





まずは、エバンジェリストにしきさん
楽しい講演。


引き寄せのポイントは


ラク
簡単
リラックス



たったひとつ足りないものは・・・


みなさんがたりない


みなさんがボルテックスにはいること。
そうか、自分がいないと引き寄せが始まらないのか、確かに!





さて、ボルテックスに入るコツとは


どんな感情を持つか


いい気分でいること。


いい気分とは?

ラク
簡単
リラックス


の3本です(おまいはサザエさんか!


というと多くのひとが


「波動を上げなきゃ!」
「いい気分にならなきゃ!」



となってしまう。


いい気分とは、抵抗がないことだそうです。
無理があるといい気分とは言えないですね。


本当は辛いのにいい気分にならなきゃ
とがんばるのは、違う。





にしきさんの奥さまで
エネルギーヒーラーの、ヒーラーよしこさん
天使のようなコスチュームが違和感なくハマる
独特の世界観を持つひとです。





にしきさんと出会った時、シングルだったよしこさんは
引き寄せの実践をして、にしきさんとパートナーになりました。


自分をいい気分にしてから眠ること。
それを毎晩実践されていたそうです。





ソースとは何か
波動とは何か
かわいい図解でレクチャーしてくれました。


よしこさんは、引き寄せ実践に入る前の
自分のオーラの状態に注目されています。





そこがくすんでいたり、元気がなければ
望むことを引き寄せることはできない。


だから、自分のオーラを浄化し
「引き寄せる前に癒す」という
プレ・引き寄せという理論を提唱し
オーラを浄化するワークを行われています。





そしてトリの
奥平亜美衣さん


にしきさんが、引き寄せの前提
よしこさんが、引き寄せる前の浄化
亜美衣さんが、引き寄せの実践!
いい流れですね。


プロジェクターのすべてのページを
みんなが写メるほど
めちゃくちゃわかりやすい話でした。





「あなたがいい気分でいること以上に大事なことは何もない」
とは、エイブラハムの有名な一文ですが。


亜美衣さんはもともと会社員で
引き寄せの実践報告をアメブロに書くところから活動をスタート
一年で出版が決定
続々ベストセラーを刊行されています。


会社には不満がいっぱいだったけど
会社や上司のいい面を、通勤途中にメモったりしたそうです。
といっても、無理にいいように考えるのではなく


楽しくなれば、楽しいことが引き寄せられる.
仕事が楽しくなったら楽しい仕事を引き寄せる


自分以外のことはありのまま受け入れる
ひたすら自分を変える





エイブラハムは、17秒間意識を向けたことは、実現に向かうと言っています。
ひたすら望みに意識を向け、望みをかなえる過程を信頼する。
悲観的に考え始めたら
「あ、かなうんだった!」といい気分に戻す。


恋愛というと、相手があることだからと思いがちです
確かに、他人は変えられない。


だけど
自分が自分の人生を作っている自覚を持って
自分のできることを全部やってあとは手放す!
その感覚でいけば、恋愛だって自分次第。





がんばらない望み方についても
教えてくれました。


まず波動を整える
自分をいい状態にしていると
ひらめきがやってくる。
そこからきた行動をどんどん起こす。


わたし自身何かのコミュニティを始めるときは
いつもそんな状態です。


自分が自分を素敵と思っていたらまわりはそう扱う
それが自己肯定感の正体。
まずは自分がスタート。
ひとに認めてもらうことでも賞賛されることでもない。


特定の人を引き寄せられるかといえば
亜美衣さんによると


いい気分のときにであったひとは
引き寄せられる、そうです。






最後は、安藤美冬さんがMCを務め
3人のクロストークだったのですが


美冬さんの仕切りにわたしは感動しました。


「この質問は、にしきさんに答えてほしい」
「次は亜美衣さんに聞きたいのですが」
「このテーマはよしこさんから」


どんなことを、誰に聞くか?
を美冬さんが割り振っているのです。



ある程度は、3人がどんな話をされるか
最初に決められていたと思いますが
すべての質問が話された内容とリンクしていたので


休憩の間にこの流れを作られたのかな?
このひと本当にすごい!と思いました。





後で楽屋に行かせていただき
そのことをお話ししたら


「こんなすごいひとたちがいるのに、持ち時間が35分しかないので」といわれてたのですが


これね〜。
すごいひとたちがいるからこそ、グダリがちなんです。



みんな話せることがたくさんありますからめちゃくちゃ話してしまいますので。


だからこそ、この仕切りは素晴らしいと思いました。


そして会場からの質問も受けられたのですが
こちらも、ひとつの質問にひとりの回答者という決め打ちで、誰の質問に答えるかを、スピーカーに指定させるという双方向な感じを取り入れられてて、これまたすごい。


そんな美冬さんと、わたしは10年以上前にお会いしていたようです。


美冬さんが勤めていた雑誌社の取材を受けたのですが
その時のライターさんが、美冬さんと仲のいい方で、ライターさんからわたしの話を聞いていた美冬さんは、後日とある出版パーティーに招待されているわたしを見たそうですが、声をかけようかかけまいかと迷ったとか。


400人という大入り満員で、楽屋に行けるかはわからなかったので、美冬さんに会えるかはわからなかったのですが、お話しできて、こんな素敵なエピソードを伝えて頂いて感動しました。





エイブラハムといえば、感情の22段階が有名です。


わたしも、このことについてブログを何度も書いたことがあり、罪悪感がなぜ必要ないかについて、怒りや愚痴よりも罪悪感が一番最低な段階だからとかいたことがあるのですが


心の底からストンと落ちたことがあります。


自分自身の、自分にOKを出す、100いいねについてもスッキリするすごい気づきでした。


エイブラハム 感情の22段階

1 喜び 智 溢れる活力 自由 愛 感謝
2 情熱
3 興奮 没頭 幸福感
4 ポジティブな期待 信念
5 楽観
6 希望
7 満足
8 退屈
9 悲観
10 フラストレーション/イライラ/我慢
11 圧迫感
12 落胆
13 疑念
14 心配
15 自責
16 挫折感
17 怒り
18 復讐心
19 憎しみ 激怒
20 嫉妬
21 不安(身の危険)罪の意識 無価値
22 恐怖 悲嘆 憂鬱 絶望 無能



安藤美冬さんが
イベント前日にあった出来事を話してくれて
不安な気持ちが、自分のなってほしい状態をイメージして、ホッとしたら安堵になり、感情の段階が上がったと話されたんですね。


そうなんです、
下の方の感情を持ってはいけないわけではなく
落ち着いて、上げていけばよくて
だから、どんな感情を持ってもOKなんですね。



そのことはにしきさんも話されていて


ひとつでも段階をあげればいいと。


100いいねとか、野望いいねとか、わたしは夢をかなえる系のことをよくやっていますが、引き寄せ的に言うと、今ないから願うことになるので、欠乏感になるのか・・・ということですが


わたしは、今持ってないって別に欠乏感とは思わなくて
あると思い込む方に無理があると思ってたんですよね。



もっといえば、100回シリーズとか、客観的に見ればしんどいことを好んでやっている。
わたしにとってできることがあるって、可能性でしかない。
ああ、これもものにできるってわくわくするんです。


で、図を見ると、5に楽観があります。


そうなんです。
欠乏が、行動することで楽観になるわけです。


自分にOKというのは、楽観状態に持っていくこと。


100いいねを書く時は、ひとつひとつのいいねが今どの状態にあるか見ればいい。
そしてどうやったらできそう!という楽観状態になるか、イメージしながらわくわくして書けばいいんですよね。





オンラインサロン「ことばの魔法」の仲間
大田亜侑さんにも会えてお話しできました。


あゆさんきキラキラのカーディガンがお似合いでした。


400人もいるのに出会えるなんて
さすがの引き寄せ力!






主催された我妻 悠さんも素晴らしいお仕事!
ご自身もヒーラーで、スピリチュアルリーダーだそうですね。
400人満席、おめでとうございます。素晴らしい演出でした。


スピリチュアル系って、自由な感じでいいという路線のセミナーが多いですが、いい意味でスタンダード、丁寧に作られたプログラムで


引き寄せの中でも、いい気分とは何かに絞られていて、引き寄せの法則をあまり知らないひとにもスッと入っていける、すごくいいセミナーでした!


みなさま素敵な時間をありがとうおねがい



Amazonレビューを書いてくれたあなたにあゆみきからプレゼントがあります。




Amazonレビュ−100目指しています!
あゆみきの自己開示、書き下ろしテキストプレゼント!
Amazonネームと書いた日を教えてこちらまで申し込んでね。





藤沢あゆみへの取材・執筆依頼等のお問い合わせはこちらからどうぞ