人生に妥協したくないなら、ケーキセットはやめなさい | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

「セットにならないけどいいですか?』
店員さんに、何度もそう聞かれました。



ピオーネのジュレと
グレープフルーツのお酒。


ピオーネという言葉に惹かれたのと
ジャーポットのかわいさに惹かれて。
久しぶりの友だちに会うとなれば
お昼から軽く飲みたい



果物ばっかりだね。
ジュレを食べたら
普通紅茶とかじゃない?


フルーツカクテル飲むなら
なにかおつまみにしない?


ううん。
いま食べたいものを食べるんジャー
グラサン





「セットにならないけどいいですか?』
また店員さんが言った。



シュワシュワ&イチゴショート。
友人の、そんなオーダーを見て。


ショートケーキなら
コーヒーか紅茶なら
ケーキセットになるから。


「いいですよ!」
彼女はにこやかに答えた。



今一番食べたいのはショートケーキで
一番飲みたいのはスパークリングワイン。


お酒はケーキセットにはならないけど
単品だとどれくらい変わるかといえば
プラス200円くらいだったりする。




https://www.facebook.com/ueda.miho/


あなたは、ケーキを食べるとき
コーヒーか紅茶じゃなきゃってひとですか?



う〜ん、スパークリングワイン飲みたいけど
単品になっちゃう・・・ってこと、ない?


食べたいものを食べ、飲みたいものを飲む。
それを実行するためにかかるお金は
プラス200円くらいだったりする。



なんでもお金をかける方が
いいってことじゃないけど


よく考えたらたいして変わらないのに
あっさり妥協してることってない?


極端な話、その200円の差が大きいような
経済状態だったとしても
カフェでは食べたいものをオーダーをして
スーパーで買いものをするとき
「2個買うとお得と書いてあるけど本当に2個いるかな?」
と吟味したら、200円分くらいあっさりカットできそう。


そうです。妥協をなくすと
お金に糸目をつけず使う場合もあれば
使わなくていいお金を使わない場合もあるんです。


わたしも一個売りの野菜とかよく買います笑。
毎日同じものを食べたいとは限らないからね。


これを選んで、これを選ばない。
ひとつひとつ、妥協なく選んでいくことが
自分を生きるってことだと思うのです。




https://www.facebook.com/ueda.miho/


実家への帰省中、大阪で途中下車して
久しぶりに会った上田実歩さん
そんな話で盛り上がりました。


実歩さんは
打ち合わせでサクッと決めたい時以外
何も考えずにコーヒー
みたいなオーダーをしないらしい。


そういえば、お店の席も
店員さんに案内された席が賑やかだったので
「あちらに移ってもいいですか?」
とサクッと聞いて変えてもらっていた。


彼女が、ハンドメイドを世界に出るビジネスにしつつあることと
日常生活を、妥協しないで生きていることは無縁ではない。



人生に妥協したくないなら、ケーキセットはやめなさい


ビジネス書のタイトルのような
言葉が思い浮かびました。


もちろん、ケーキにはコーヒーか紅茶でしょ!
ってあなたは、ケーキセットラッキー!と
ワクワクオーダーしちゃいましょう。


妥協のない人生
それは今オーダーする飲み物を
一切の妥協なく選ぶところから始まる。



なんだか壮大そうな、妥協のない人生!
わたしを生きる!って日常の中にある。


人生って、いま、この瞬間だからねニコニコ





ご予約は20日より承ります。
藤沢あゆみコンサルティングのご案内