このブログは愛媛県西予市

オルタナティブ(サドベリー)スクールを作りたい2児の母が

学校を作っていく過程を綴った奮闘記です。

 

 

初めましての方は

こちらへ→

 

 

こんにちは!

愛媛県西予市にオルタナティブスクールを

作るために活動している森野です。

 

先ほどスタッフミーティングを行いました

 

 

 

8月30日にスクールの体験会があるのに

 

愛媛に向かってきている『台風』真顔

 

 

 

スタッフ&生徒の安全のため

 

スクールの臨時休校のお知らせのタイミングや

給食のことについて話し合いましたニコニコ

 

 

このままの進路で来られると

 

確実に直撃。。。

 

臨時休校の可能性大。。。だなぁ絶望

 

 

 

 

 

そして

 

 

今後のスクールのビジョン(目標)として

私たちは、西予市オルタナティブスクールを

 

 

多様な子どもたちが共に学ぶ

「インクルーシブ教育」

 

な場所にしていきたいなと考えていて、

 

そのためにどんなことができるかな?

 

 

と知恵を絞り出しておりました昇天

 

  インクルーシブ教育とは?

 

 

ちなみにインクルーシブ教育とは?をGPTさんに聞いてみました↓

 

 

インクルーシブ教育とは、障害や病気の有無、国籍や人種、宗教、性別など、さまざまな違いや課題を超えて、すべての子どもが同じ環境で一緒に学ぶ教育です。多様な子どもたちが地域の学校に通い、共に過ごすことを目的としています。

 

インクルーシブ教育の目標は、あらゆる子どもたちの持つ潜在能力を最大限に引き出し、すべての子どもたちが自己実現のチャンスを得ることです。また、これまで社会参加できなかった障害者などが積極的に参加・貢献できる社会、すなわち「共生社会」の実現を目指しています。

インクルーシブ教育の実践例としては、次のようなものがあります。

  • 子どもの障がいの程度に合わせて、特別支援学級や通常学級などを行き来できる体制を整えること
  • 特別支援学級と通常学級共同で学習を行うこと
  • 個別の支援計画を作成すること

インクルーシブ教育の根拠は、国際的な人権法や教育に関する国際的な枠組みに基づいています。

 

 

「今は多様性の時代」だと

あらゆるところで耳にしますが、

 

 

じゃあ具体的に教育における多様性とは?

 

 

と考えた時に、

 

私たちの作るオルタナティブスクールは

 

障害や病気の有無、国籍や人種、宗教、性別

 

など、区別のない場所でありたいなという結論に達しました。

 

 

 

 

 

とはいえ、やはり課題もたくさんあるので

簡単なことではないのはわかっています指差し

 

 

 

けど

 

 

 

これが私たちの理想の教育の姿!

 

 

 

難しかろうがやる!!

 

 

 

ていう根性のある仲間たちばかりなので

 

心強いです爆笑飛び出すハート

 

 

 

その他では、

 

 

ひとり親の方の支援や

 

児童養護施設の子どもたちとの交流なども

 

視野に入れてます。

 

 

 

やれるのか

やれないのか

 

 

ではなくて

 

 

 

やりたいか

やりたくないか

 

 

で考えて進んでいきたいな〜と思う

今日この頃ですニコニコえへ

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます!

次回の記事もお楽しみに!照れ

 

 

オルタナティブスクール入学希望の方へ

 

ホームページはこちら

 

 

入学を希望されている方は

まず3日〜5日のスクール体験をしてからの

お申し込みとなりますスター

 

詳細はホームページをご覧ください指差し

 

 

 

 

ボランティアメンバー募集

 

現在ミライノタネでは、

オルタナティブスクール開校にあたっての

お手伝いをしてくれる方を募集しています指差し

※高校生・大学生歓迎!まずはオルタナティブスクールの考え方を知ってねスター

 

詳細はこちら⬇️

 

 

 

子どもと保護者のために何かお手伝いしたい!

 

 

という方は

 

ミライノタネ公式LINE(森野 or 吉田)まで

ご連絡をお願いいたしますキメてる待ってるyo

 

 

↓↓↓

 

ミライノタネ公式LINEができました!

友だち追加

 

交流会やイベントなどの最新情報を不定期でお知らせしています。