今回はキックボクシングの試合出場への挑戦を通して得た、最も大切なことをブログにしようと思います。
少し長文になりますが宜しければお付き合い下さい。
そもそも私、川合 智はトレーナーになる前はプロボクサーでした。
自身のパフォーマンス向上のため、トレーニングについて独学で勉強を始めた。
それがトレーナー業界に入った最初のキッカケです。
その後、師と仰ぐ方との強烈な出会いや働き甲斐のある職場と仲間に恵まれてトレーナー業界にドップリ浸かる事となります。
なぜ志し半ばにボクシングを離れてしまったか、それはまた近々このブログで書ければと思います。
それは「なぜキックボクシングに挑戦したのか」にも直結するので。
ちなみにコレはボクサー時代の写真です。Web上に転がってました笑
まあまあ、こんな写真しか拾えなかったわけですが。
ボクサーとしての戦績などは•••
10勝(3KO)5敗2分
西日本新人王トーナメント準優勝
•••
•••
•••
皆様はコレを見てどう思われるでしょうか?
皆様はコレを見てどう思われるでしょうか?
僕は•••
「くそダセーツ!!」
と自己嫌悪に陥っていました。
リングに上がった1/3近くは負け犬で降りてくる。
トーナメントの大事なところではキッチリ負ける。
ボクシング漫画のザコキャラみたいな奴でしかねえっ!!って自分が嫌になってました。
そんなザコキャラみたいな戦績という結果になったわけですが。
そんなザコキャラみたいな戦績という結果になったわけですが。
そりゃね、滋賀県の田舎に生まれて、大阪へ出てボクシング始めるわけです。
信じちゃってんですよね。
「俺は世界チャンピオンになれんだ!」
ってね。
「俺には才能があるんだ!」
とか。
なのに自分の結果は•••
ザコキャラという結末•••笑
何が足りなかったのか。
何を怠っていたのか。
何を持ち合わせず生まれてしまったのか。
様々ありますが、必死に励んだからこそザコで終わってしまった事に対する自己嫌悪感しかありませんでした。
プロボクサーだったこと、そしてその戦績。
コレらはいつからか自分にとっては隠したい恥ずかしい過去。
負け犬である恥ずかしい過去になっていました。
人生かけてたはずなのに、隠したい恥ずかしい負け犬の過去。
人生かけてたはずなのに、隠したい恥ずかしい負け犬の過去。
朝早くから根暗ブログになってますね笑
もうしばらくお付き合い下さい^^;
そんなこんなで「元プロボクサー」ってのは僕にとっては、自身に
「お前は努力したって無駄に終わる、取るに足らないザコ野郎だ」
というレッテルを貼り付けるような忌み嫌う劣等感でしかなかったんです。
最早、根暗を通り越してヒドイ人格だ笑
さて、いよいよ本題に入ります。
そんな劣等感野郎がキックボクシングの試合に臨む事になり、相手が決まるわけです。
ボクシングとキックボクシング。
一般の人やキックボクシングをやったことないボクサーには分からないかもしれませんが、
競技として全く別!!
野球とキックベースくらい違う。
テニスと卓球くらい違う。
似ているところもあるけど、全く別。
そんな中で決まった対戦相手。
様々なジュニアタイトルのチャンピオン
NJKFって団体の新人王準優勝
極めつけは対戦レコードに•••
藤原敏男杯 決勝
VS 那須川 天心
•••那須川
•••天心
だとっ!?
今をときめく那須川 天心選手。
「ま、まあ、やるだけなら誰でも出来るじゃん•••、強いかどうかは別だよ•••、パッキャオと試合した事のある日本人とかそんな感じと同じだよ。」
とザコ野郎な心に言い聞かせます。
「でも藤原敏男杯って多分、有名な全国大会やろ?それの決勝まで進むだけで超スゲーじゃん•••」
と盛り返すチキンハート笑
ちっきしょーっ!でも負けたくねぇんだーっ!!
と意気込み、「仕事で時間が無い」を言い訳にしないように出来る限りの練習に励んで迎える試合当日。
迎えるは6年振りのリング。
しかもキック有り。
対人練習だってボクシングの時ほど出来てるわけじゃない•••。
久々のリング。
「燃えるぜっ!!
」

なワケがなく
「うわぁぁぁぁぁっっぁぁぁっ、怖ぇぇぇっ••••!!!
」


てのが本音でした笑
中途半端にリングで勝つ喜びも負ける怖さも痛みもしんどさも知っていて。
未知の怖さである蹴りや膝が飛んでくることも加味すると怖さしかねえ~~

試合開始直前、恐怖と闘う頭によぎりました。
「よく俺はボクシングで17回もリング上がってたなぁ•••、よくこの恐怖を乗り越えていたなぁ•••」
って。
その瞬間•••
負け犬の過去でしかなかったボクサー時代の過去。
それが17回も恐怖を乗り越えて、勝利を目指した勇気の証。
自慢出来る過去に変わり始めました。
チャンピオンにはなれなかった、報われなかった努力もある。
でも俺は勝利の為に努力を怠らず、恐怖と闘った過去が17回もあるじゃないか。
「大丈夫、俺はやれんだ!リングで闘える漢だ!」
途端に自信が湧いてきました。
気付いた大切な事の1つ。
▪︎惜しみなく注いだ努力は自分の心と身体を支えてくれる
長い人生の中で僕達が惜しみなく注いだ努力はその時代や局面を超えて、形を変え、困難を乗り越える勇気や覚悟を与えてくれる。
文字にすれば当たり前のことなのかもしれません。
でも、当然ですがリングの上では誰も助けてくれません。
相手に打ちのめされない為には自らが恐怖と対戦相手と闘うしかない。
誰も助けてはくれない。
そんな時に唯一自らの身体を心を鼓舞し、突き動かしてくれるのは「注いできた努力」。
努力は必ず実るとは限らない。
より努力を積んだ者が勝つとは限らない。
方向性の合った知的努力ですら勝負事においては必ず勝利を与えてくれるワケじゃない。
もしかすると努力なんてタダの自己満足に終わるかもしれない。
でも、それでも積んできた努力は追い詰められた局面を打破しようと心を鼓舞する勇気をくれる。
コレは格闘技などの個人競技だけじゃないと思います。
野球やサッカー、バスケやバレーなど様々な団体競技でも必ず1対1の局面が訪れる。
その時には自身の注いできた努力が自信に変わり、闘う勇気をくれる。
それはスポーツだけではないと思います。
ビジネスでも同じかもしれません。
大きなプレゼンを担当する。
重大な決断を迫られる。
そんな時は同じような恐怖との闘いかもしれませんね。
そして、もう1つ気付いた大切なこと。
▪︎変わらずに支えてくれる家族や仲間や大切な人がいてくれたから努力が出来たこと
困難を乗り越える努力は1人でやってきたものではないということです。
個人競技でもトレーニングパートナーがいなくては対人練習は出来ません。
お互いが課題を持ち、切磋琢磨するトレーニングパートナーがいてくれたこと。
試合に向けて、恐怖と闘い過ごす中で家族や友人が変わらずにいてくれた事。
自分が恐怖を感じてナーバスになり、心が不安定になる時も周りが変わらずにいてくれること。
これには本当に感謝です。
自らが不安定な時に相手が冷静で安心感を与えてくれる事。
これは本当に心を落ち着かせてくれます。
周りが変わらずにいてくれるからこそ、困難を乗り越える為の努力に奔走する事が出来ました。
だって相手が変わらずにいてくれるから、自らを見失わないで済みます。
もし何か大きなチャレンジをする方。
そのチャレンジに不安を抱える方は1度ご家族や友人などに感謝をしてみては如何でしょうか。
きっとその感謝の気持ちが困難を乗り越える勇気にも変わります。
ブログ長くなり過ぎたので、ここらで締めくくります。
よくよく「チャレンジ精神は大事」とは言います。
でもキックボクシングにチャレンジすること。
それが
自己嫌悪に包まれた過去、
それを胸を張れる過去に変えてくれる。
周りの人に感謝する気持ちをこんなにも強く感じれること。
こんなにも素晴らしい事を教えてくれるとは思いませんでした。
ありがとうボクシング。
ありがとうキックボクシング。
そして、支えてくれた皆様、本当にありがとうございます。
Posture&MovementのTwitterもあります。
ライトな身体の情報、トレーニング情報、食事やダイエットなど栄養についてをTweetしています。
ぜひフォローをお願い致します。
@tomokawai0917をフォロー
下記が思い当たる貴方をお待ちしております
1.☑︎腰痛や肩凝りの改善•予防
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい
----------------------------------------------------------
Performane Center
Posture&Movement
【保有資格】
▪︎NSCA-CPT
▪︎JATI-ATI
▪︎NESTA-PFT
▪︎FMS Lv1
▪︎DNS Exercise course修了
▪︎EBFA BTS&FSFM
▪︎日本ダイエット健康協会
•プロフェッショナルアドバイザー
•生活アドバイザー
▪︎日本肥満予防健康協会
•ダイエットアドバイザー
【Posture&Movement推薦文】
川合さんとは知人のトレーナーとの合同トレーニングで知り合いました。
初対面からとても物腰柔らかく、真面目な青年とゆうイメージ。
しかし、自らのトレーニングとトレーナーとしての勉強を欠かさず、常に最新の情報をアップデートしているところは私も見習いたい姿勢です。
P&Mでパーソナルトレーニングの特徴はまずしっかり姿勢、動作評価を行い、痛みの原因や改善点を明確にした上でのセッションと、ダイエットアドバイザーの資格を有し、自らボディメイクを実践しているので、ダイエットのニーズにも強いところでしょう。
そして1番は川合さんの人間性。ここに惹かれるクライアントさんも多いと聞きます。
難波方面でパーソナルトレーニングをお探しなら是非P&Mをオススメします!
パーソナルトレーニングジムLIBELTE
代表 吉川昌文
【保有資格】
▪︎NSCA-CPT
▪︎JATI-ATI
▪︎NESTA-PFT
▪︎FMS Lv1
▪︎DNS Exercise course修了
▪︎EBFA BTS&FSFM
▪︎日本ダイエット健康協会
•プロフェッショナルアドバイザー
•生活アドバイザー
▪︎日本肥満予防健康協会
•ダイエットアドバイザー
【Posture&Movement推薦文】
川合さんとは知人のトレーナーとの合同トレーニングで知り合いました。
初対面からとても物腰柔らかく、真面目な青年とゆうイメージ。
しかし、自らのトレーニングとトレーナーとしての勉強を欠かさず、常に最新の情報をアップデートしているところは私も見習いたい姿勢です。
P&Mでパーソナルトレーニングの特徴はまずしっかり姿勢、動作評価を行い、痛みの原因や改善点を明確にした上でのセッションと、ダイエットアドバイザーの資格を有し、自らボディメイクを実践しているので、ダイエットのニーズにも強いところでしょう。
そして1番は川合さんの人間性。ここに惹かれるクライアントさんも多いと聞きます。
難波方面でパーソナルトレーニングをお探しなら是非P&Mをオススメします!
パーソナルトレーニングジムLIBELTE
代表 吉川昌文
大阪府大阪市浪速区難波中3丁目16-11-154