ただいま関西空港に向けて移動中です。
その間にちょいとばかりブログでも。
フィットネスクラブではよくおられました。
「トレーニングしたらムキムキになってしまわないですか?」
「私、トレーニングしたらすぐ筋肉ついてゴツくなっちゃうんですよ」
という女性。
大丈夫です、そんな事はなかなかありません(^^;;
あなたがトレーニング後は毎回吐いてしまう程ハードに頑張って、ステロイド(男性ホルモン)でも打っていれば別ですが。
では、実際に筋肉がゴツくなる•••
つまり筋肥大について、簡単に楽しく書いていきます。
まず筋肥大に於いて、これらの要素などが複雑に絡み合い達成されます。
①物理的、化学的ストレス
②休養、睡眠、栄養
③ホルモン的要因
④遺伝子的要因
①は要は•••
どれだけ筋肥大に対して適切なトレーニングが出来たか
です。
②は超回復を促す為に充分な休息が確保出来たか、睡眠が摂れたか、はたまたカロリー収支などの栄養面が正の状態になったか
です。
③はステロイドホルモン(男性ホルモン)、IGF-1、成長ホルモンなどのアナボリックホルモンの充分な分泌やカタボリックホルモンとのバランスなど
です。
④は各筋肉の筋長や骨の長さ、筋繊維のタイプ(速筋や遅筋の事)です。
これは省きましょう(^^;;
米国の大学の筋生理学の授業でも「親を選ぶしかない」とか言われるそうなので(^^;;
そんな親不孝言っちゃダメ^^;
4つに括りましたが、一つ一つを的確に実行するだけでも難しそうですね。
毎回ハードにトレーニングが出来ますか?
特にスクワットした翌日は
はい、まずこの時点で厳しいですね^^;
とはいえ、オールアウトこそ正義のような考えはあくまでトレーニーの考えであり、トレーナーの考えではないのでは•••
ってのは話が逸れるので別の機会で笑
何にせよ、ただトレーニングがちゃんとできれば言いってものでもありません。
仮にそれだけハードにトレーニングしたとしましょう。
結果、化学的なストレスが加わりホルモンが応答します。
ですが、ホルモンは分泌すりゃOKてものじゃなくて、標的器官で働く為にはレセブター(受容器)がちゃんと受け取れる事も大切です。
ハードにトレーニングしまくるだけではレセブターが足りなくなり、アナボリックにブレーキがかかります。
そうならない為には休養、睡眠も見直さないといけないですね。
ましてや女性は筋肥大において重要なステロイドホルモン(男性ホルモン)が圧倒的に少ないです。
男性は精巣から作られますが、女性は副腎や骨格筋からの僅かな分泌のみ。
この時点で筋肥大において、かなり不利な状況にあるとも言えるでしょう。
「すぐ筋肉ついてゴツくなる」と言った貴方。
貴方は吐いてしまう程トレーニングしましたか?
したってチョットやそっとじゃ筋肉つきません。
安心して下さい。
もし筋肉ついたと感じるなら、トレーニングした後に食べ過ぎてしまっただけでしょう。
筋量を増やすのは並大抵のことじゃありません。
そんな簡単に増やせるなら、フィジカルの強さがモノを言うスポーツで日本人はもっと大活躍してます。
またダイエットやボディメイク的な内容もこういった生理学的な角度から書いていきまーす^_^
さて、では今から東京に行ってきます!
下記が思い当たる貴方をお待ちしております
1.☑︎腰痛や肩凝りの改善•予防
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい
----------------------------------------------------------
Performane Center
Posture&Movement
【保有資格】
▪︎NSCA-CPT
▪︎NESTA-PFT
▪︎FMS Lv1
▪︎DNS Exercise course修了
▪︎EBFA BTS&FSFM
▪︎日本ダイエット健康協会
•プロフェッショナルアドバイザー
•生活アドバイザー
▪︎日本肥満予防健康協会
•ダイエットアドバイザー
【Posture&Movement推薦文】
川合さんとは知人のトレーナーとの合同トレーニングで知り合いました。
初対面からとても物腰柔らかく、真面目な青年とゆうイメージ。
しかし、自らのトレーニングとトレーナーとしての勉強を欠かさず、常に最新の情報をアップデートしているところは私も見習いたい姿勢です。
P&Mでパーソナルトレーニングの特徴はまずしっかり姿勢、動作評価を行い、痛みの原因や改善点を明確にした上でのセッションと、ダイエットアドバイザーの資格を有し、自らボディメイクを実践しているので、ダイエットのニーズにも強いところでしょう。
そして1番は川合さんの人間性。ここに惹かれるクライアントさんも多いと聞きます。
難波方面でパーソナルトレーニングをお探しなら是非P&Mをオススメします!
パーソナルトレーニングジムLIBELTE
代表 吉川昌文
【保有資格】
▪︎NSCA-CPT
▪︎NESTA-PFT
▪︎FMS Lv1
▪︎DNS Exercise course修了
▪︎EBFA BTS&FSFM
▪︎日本ダイエット健康協会
•プロフェッショナルアドバイザー
•生活アドバイザー
▪︎日本肥満予防健康協会
•ダイエットアドバイザー
【Posture&Movement推薦文】
川合さんとは知人のトレーナーとの合同トレーニングで知り合いました。
初対面からとても物腰柔らかく、真面目な青年とゆうイメージ。
しかし、自らのトレーニングとトレーナーとしての勉強を欠かさず、常に最新の情報をアップデートしているところは私も見習いたい姿勢です。
P&Mでパーソナルトレーニングの特徴はまずしっかり姿勢、動作評価を行い、痛みの原因や改善点を明確にした上でのセッションと、ダイエットアドバイザーの資格を有し、自らボディメイクを実践しているので、ダイエットのニーズにも強いところでしょう。
そして1番は川合さんの人間性。ここに惹かれるクライアントさんも多いと聞きます。
難波方面でパーソナルトレーニングをお探しなら是非P&Mをオススメします!
パーソナルトレーニングジムLIBELTE
代表 吉川昌文
大阪府大阪市浪速区難波中3丁目16-11-154