ご覧くださりありがとうございます

簡単レシピを中心に

子育てや暮らしのことなどを

綴っております

気軽にご覧くださいね♪ 

 

 

レシピの保存はこちら

 

******************

 

魔法の万能だれ

発売中

▶ Amazon      ▶楽天ブックス

image

 

 

2024年5月14日発売

最新刊

我が家の一生ものレシピ200

大好評発売中

レビューもお待ちしています♪


▽Amazonはこちら



↓中身はこんな感じです





こんばんは



我が家の新しい家族の名前(愛犬)は

『ふく』に決まりました




そこそこ揉めましたが(かなり)

息子が付けた名前に

落ち着きました


その『ふく』君は

お盆休み中に

我が家に来てから

初めてのトリミングに行き

毛を短く刈られて

『誰やこの子!』

みたいな感じになって

帰って来たものの

3日もしたら

短く刈られた毛も

うねうねしだて

ふかふかになり

もとの『ふく』の姿に。。

人と同じで

美容院でセットしてもらった髪型

翌日以降

維持できないっていう

アレですねw





さて今夜は

あと一品!

困った時に

レンジひとつで

すぐ出来る

時短レシピのご紹介です


レンジ加熱なので

急冷すれば

なすの変色も少なく

鮮やかに仕上がります

とろっとじゅわっと絶品ですよ^_^


なすの皮が気になる方は

縞目にむいて下さいね♪

とは言え

なすの皮には

ナスニンが多く含まれています

ナスニンには

抗酸化作用があるので

老化防止になります

なんですって!


なるべく皮ごと食べたいですね!

良かったら作ってみて下さい




******************



レンジで4分!あと一品レシピ

【なすのめんポン浸し】





⏰時間:10分以内(漬け込み時間のぞく)

【材料】2〜3人分
・なす……3本
(好みで)青紫蘇千切り、おろししょうが……適量
・麺つゆ(2倍濃縮)、水……各大さじ2
・ぽん酢、ごま油……大さじ1
・砂糖……小さじ1


【作り方】
1️⃣
なすはヘタを切り落とし、ひとつずつラップでふんわり包む。耐熱皿に並べ、電子レンジ600wで4分加熱する。加熱後すぐに、流水等で冷やす。
*ヘタを切り落としているので、破裂防止の下処理は不要



2️⃣
ボウルに【A】を混ぜ合わせる。①の水気を切り、手で6等分程度に割いて浸す。




3️⃣
好みで冷蔵庫で冷やし、器に盛り、紫蘇やしょうがを添える。


【ポイント】
●なすは、ヘタを落としているので破裂防止の下処理は不要です(丸ごと加熱は破裂する可能性があるため爪楊枝で穴をあけて下さい)
●なすの皮が気になる方は、縞目に剥くと良いです
●暖かくても冷たくても美味しいです




昨日のレシピ↓


レシピの保存はこちら

 

ランキングに参加中♪

 

インスタグラムにもレシピを載せていますので

気軽にご覧下さいませ(^^)

Instagram  

 

 

魔法の万能だれ

詳細はこちら→☆☆☆

重版しました。ありがとうございます(^^)

 

毎日のごはん作りがラクになつおかずの本

詳細はこちら➡ ★★★