いつもありがとうございます
とても励みになっております
 
 
お返事がなかなか出来ずに
申し訳けございません
いつも楽しみに読ませて頂いております
 
 
*****
 
 
おはようございます♪
 
 
昨日は子供たちから
丼物のリクエストをもらったので
ビビンバ丼を作りました♪
 
ナムルはレンジで3分
あとは和えるだけ♪
これだけでも副菜になりますが
甘辛い味付けのお肉と合わせれば
文句なしです(笑)
 
家族全員
喜んでくれました^_^
 
やみつきになる
甘辛だれです♪
良かったら作ってみて下さい♪
 
 
因みに
レシピ本(作り置き弁当)にも
味付け簡単♪
ビビンバ丼の
レシピを載せています^_^
 
………………………………………………………………
 
ナムルはレンジで♪
【やみつきビビンバ丼】
 
 

【材料】2人分 ⏰調理時間:13分

・豚バラ薄切り肉……150g

・にんじん……1/4本

・もやし……1/2袋

・小松菜……1/3束

・ごはん……2杯分

(好みで)卵黄……2個

(好みで)白いりごま……少々

A(ナムル)

・ごま油……小さじ2

・顆粒鶏がらスープ……小さじ1

・塩、こしょう……各少々

B(豚肉)

・しょうゆ、酒……各大さじ1

・砂糖……小さじ2

・コチュジャン……小さじ1

・にんにくチューブ……小さじ1/2

 

 
【作り方】
①にんじんは細切り、小松菜は茎は4㎝長さ、葉はざく切りにする。耐熱容器ににんじん、もやし、小松菜の茎、葉の順に入れ、ふんわりラップを被せ、600wのレンジで3分ほど加熱する。あら熱が水気を絞り、Aと和える。


②豚肉は4㎝長さに切る。フライパンを中火で熱し、豚肉を炒める。3分ほど炒め火が通ったら、余分な油を拭き取り、Bを加えて絡める。


③器にご飯を盛り、①と②を盛り付け、好みで卵黄と白ごまをトッピングする。
 
【保存期間】
▪️冷蔵保存(ナムル3日間)(お肉5日間)
▪️冷凍保存(ナムル、お肉とも4週間)
 
【保存方法】
▪️冷蔵(それぞれ保存容器等に入れ密閉保存)
▪️冷凍(それぞれ保存袋に入れ真空保存)
 
【POINT】
▶︎豚こまなど薄切り肉でもOKです。
▶︎豚バラ肉ですので油はひいていません。
▶︎コチュジャンの分量は好みで調整して下さい。
▶︎ナムルの水気はしっかり絞って下さい。
 
 ………………………………………………………………
 
 

 
レシピの検索、保存はこちらから
レシピブログに参加中♪
  
【毎日のごはん作りがラクになつおかずの本】
本の詳細はこちら➡ ★★★
Amazon      楽天ブック 
image 
 
 
 
【つきの家族食堂 作り置き弁当
本の詳細はこちら★★★
Amazon      楽天ブックス
 
 
 
 
インスタグラム▶︎Instagram  
 
 
アメブロの読者登録もお待ちしています