手さばき
作物つづき!?の我が家。
今朝は筍が届きました。
鹿児島に帰省中の友達が箱いっぱいに送ってくれたのです。
下ゆでしちゃえば冷凍も可能とメールで聞いてたので、さっそくとりかかる。
皮の剥き方のムービーまで付けてくれてて(出演は地元のおばちゃん)こりゃ普通の筍より楽勝。
なーんつって始めたら、相当手強い‥。
あのおばちゃん、絶対プロでしょ~(^_^;)
なんとか剥き終え2、3分ゆでる。空洞が多いからか、もっすごい浮き上がってくる。
よし、できた。
味見味見。
わさび醤油でパク。
おぉ!んまい。
普通の筍より竹っぽい感じ(竹食ったことないけど)。
歯ごたえがいいんですな。
大名たけのこと言うらしい。初めて食べました。
さて写真の准ぺーさんですが、筍を何本も出しては
「おっきい、ちっちゃー!」
を繰り返し、いい加減飽きたかなと思った頃、おもむろに横に倒し
「しゅっぱ~つ!」
‥うわ、出た。
筍まで電車に見立てやがった。
そして根元どうしをくっつけて
「ド!(ドッキング)」
「ガタンゴトォーン‥」
まぁ、大人しく遊ぶならなんでもいいや。
と、ほっといたらテーブルが土だらけで少し後悔でした(-_-)。
今朝は筍が届きました。
鹿児島に帰省中の友達が箱いっぱいに送ってくれたのです。
下ゆでしちゃえば冷凍も可能とメールで聞いてたので、さっそくとりかかる。
皮の剥き方のムービーまで付けてくれてて(出演は地元のおばちゃん)こりゃ普通の筍より楽勝。
なーんつって始めたら、相当手強い‥。
あのおばちゃん、絶対プロでしょ~(^_^;)
なんとか剥き終え2、3分ゆでる。空洞が多いからか、もっすごい浮き上がってくる。
よし、できた。
味見味見。
わさび醤油でパク。
おぉ!んまい。
普通の筍より竹っぽい感じ(竹食ったことないけど)。
歯ごたえがいいんですな。
大名たけのこと言うらしい。初めて食べました。
さて写真の准ぺーさんですが、筍を何本も出しては
「おっきい、ちっちゃー!」
を繰り返し、いい加減飽きたかなと思った頃、おもむろに横に倒し
「しゅっぱ~つ!」
‥うわ、出た。
筍まで電車に見立てやがった。
そして根元どうしをくっつけて
「ド!(ドッキング)」
「ガタンゴトォーン‥」
まぁ、大人しく遊ぶならなんでもいいや。
と、ほっといたらテーブルが土だらけで少し後悔でした(-_-)。
あかいちゅぶ、あおいちゅぶ
昨日は旦那の実家でしこたまラズベリーを食べました。
ブルーベリーの方は今年は不作らしく、味見程度の量で残念。
ただ味は絶品(>_<)!!
去年、准がスゴい気に入ってたので、色んな店でブルーベリーを買ってみたのですが全然違ったんです。
高いやつも試したけど、じじばばのブルーベリーの方が美味しかった。
やっぱり無農薬がポイントなのかな?
もちろんラズベリーもおいしくて「こんなの食べたことなーい」って感じなのですが、採ってみるとより納得。
熟れた甘いやつはかなりヤワヤワ。
採ったそばから崩れちゃう。
お土産で少しタッパーに入れてきましたが、だいぶ潰れてました。これじゃあ売れない。
だから売ってるやつは酸っぱいだけなんだな~。
途中にわか雨で雷ゴロゴロ。
普段ふざけてばかりの准ペーがビビり顔‥。
なぜかシメシメと思ってしまう母を許せ(-_-)
ブルーベリーの方は今年は不作らしく、味見程度の量で残念。
ただ味は絶品(>_<)!!
去年、准がスゴい気に入ってたので、色んな店でブルーベリーを買ってみたのですが全然違ったんです。
高いやつも試したけど、じじばばのブルーベリーの方が美味しかった。
やっぱり無農薬がポイントなのかな?
もちろんラズベリーもおいしくて「こんなの食べたことなーい」って感じなのですが、採ってみるとより納得。
熟れた甘いやつはかなりヤワヤワ。
採ったそばから崩れちゃう。
お土産で少しタッパーに入れてきましたが、だいぶ潰れてました。これじゃあ売れない。
だから売ってるやつは酸っぱいだけなんだな~。
途中にわか雨で雷ゴロゴロ。
普段ふざけてばかりの准ペーがビビり顔‥。
なぜかシメシメと思ってしまう母を許せ(-_-)
指示出し
ありゃりゃ‥。
うっかり湿布をしたまま買物に行ったら、このとおり。夏ですな。
お義母さんからメールで「畑のブルーベリーがいい感じ」とのこと。
さっそく明日は旦那の実家へ(群馬)ブルーベリー狩りに行くことに。
畑といっても家庭菜園。「狩り」ってほどでもないのですが‥。
准にはちょうどいいかな。
で、今日は手土産を買いに三越へ。
「半蔵門線乗ろ~」の声で玄関にすっ飛んで行く人‥。
連れ出すのだけは簡単なんだけどな。
「ケーキィ、ケーキィ」の声を無視しながらデパ地下を直進。なんとか目的の物をゲット。
ちょーど准の目線の辺りにショーケース‥。いやはや出口も遥か彼方に思われます。
やっと半蔵門線の改札に到着。
この改札を‥今日はスムーズに‥ホームまで‥行け‥ないかぁ!
見つかった~(*_*)!
ここには水槽がありまして、准に見つかると最低30分は動かない。
まぁしょうがないな。
諦めて携帯をポチポチやりながら待ってると
「しゅぱつー!」の声。
お、もう帰る気になったかと顔をあげると
止まってる魚に向かって「しゅっぱつー!」‥。
えぇっ!魚も電車扱い?(-_-;)
動いてる魚には「しゅとっぷー!」
魚もきっと呆れてるわ。
うっかり湿布をしたまま買物に行ったら、このとおり。夏ですな。
お義母さんからメールで「畑のブルーベリーがいい感じ」とのこと。
さっそく明日は旦那の実家へ(群馬)ブルーベリー狩りに行くことに。
畑といっても家庭菜園。「狩り」ってほどでもないのですが‥。
准にはちょうどいいかな。
で、今日は手土産を買いに三越へ。
「半蔵門線乗ろ~」の声で玄関にすっ飛んで行く人‥。
連れ出すのだけは簡単なんだけどな。
「ケーキィ、ケーキィ」の声を無視しながらデパ地下を直進。なんとか目的の物をゲット。
ちょーど准の目線の辺りにショーケース‥。いやはや出口も遥か彼方に思われます。
やっと半蔵門線の改札に到着。
この改札を‥今日はスムーズに‥ホームまで‥行け‥ないかぁ!
見つかった~(*_*)!
ここには水槽がありまして、准に見つかると最低30分は動かない。
まぁしょうがないな。
諦めて携帯をポチポチやりながら待ってると
「しゅぱつー!」の声。
お、もう帰る気になったかと顔をあげると
止まってる魚に向かって「しゅっぱつー!」‥。
えぇっ!魚も電車扱い?(-_-;)
動いてる魚には「しゅとっぷー!」
魚もきっと呆れてるわ。


