手さばき | こてっちゃん

手さばき

こてつちゃん-20090616090855.jpg
作物つづき!?の我が家。
今朝は筍が届きました。
鹿児島に帰省中の友達が箱いっぱいに送ってくれたのです。

下ゆでしちゃえば冷凍も可能とメールで聞いてたので、さっそくとりかかる。
皮の剥き方のムービーまで付けてくれてて(出演は地元のおばちゃん)こりゃ普通の筍より楽勝。

なーんつって始めたら、相当手強い‥。
あのおばちゃん、絶対プロでしょ~(^_^;)

なんとか剥き終え2、3分ゆでる。空洞が多いからか、もっすごい浮き上がってくる。
よし、できた。
味見味見。

わさび醤油でパク。
おぉ!んまい。
普通の筍より竹っぽい感じ(竹食ったことないけど)。
歯ごたえがいいんですな。
大名たけのこと言うらしい。初めて食べました。

さて写真の准ぺーさんですが、筍を何本も出しては
「おっきい、ちっちゃー!」
を繰り返し、いい加減飽きたかなと思った頃、おもむろに横に倒し
「しゅっぱ~つ!」

‥うわ、出た。
筍まで電車に見立てやがった。
そして根元どうしをくっつけて
「ド!(ドッキング)」
「ガタンゴトォーン‥」

まぁ、大人しく遊ぶならなんでもいいや。
と、ほっといたらテーブルが土だらけで少し後悔でした(-_-)。