43:感染症対策・3 ~花粉症対策にも応用~(更新) | 出張からだケア「楽体屋(らくだや)」

出張からだケア「楽体屋(らくだや)」

楽体屋(らくだや)は、【楽な体】 をつくるプロです。
あなたの 「楽に生きるための」 体づくり全般をサポートいたします。神奈川県平塚市。

感染症対策・2 の続きです。

感染症対策・1 から読む。)

 

2.うがい

 

うがいの際、うがい薬は使いません。

 

実は皮膚の表面だけでなく、口腔にも常在菌が存在します。

つまり、うがい薬を使うとその常在菌を殺してしまい、

口腔内のバリア機能が失われてしまうということです。

 

でも水うがいでは心もとないですよね。

 

そんなとき役に立つのが生理食塩水です。

 

生理食塩水とは、 

体液と浸透圧の等しい約 0.9 %の食塩水をいいます。

 

【作り方】
991g(ml)の水に対して、9g の塩を溶かします。
(9/(991 + 9) = 9/1000 で 0.9%ですね!)
 
と、いうことで、
この生理食塩水でうがいをします。
 
うがいのポイントは、
・最初にブクブクうがいをしてからガラガラうがい。
・ガラガラは声を出しながら、少量で 10秒以上×3回以上行う。
(少量=20ml程度。
 ∵1回に含む水が多いと喉の奥までガラガラできないので)
・鼻うがいも一緒に行う。
 
初めにブクブクうがいをするのは、
口の中の汚れ(食べかすなど)を落とすため、
また、声を出してガラガラとするのは、
その方が喉が奥まで開くからです。
 
鼻うがいって痛いし苦手と思っている方も多いと思いますが、
実はとっても簡単にできる方法があります。
(ハナ○アとか使いません。)
 
要するにこれ、
解剖学的には、口腔と鼻腔がどこでどう繋がっているか
という話になるわけですが、、
 
1.うがいはなるべく頭頂部を下に向けて行い
 (頭を目いっぱい後下方に下げるということ)、
2.おわったらそれを吐き出すときに
 頭を戻す動作はゆっくり丁寧に行う。
 
たったこれだけです。
そうすると、喉に入っていた生理食塩水(の一部)が
口から吐き出す前に鼻腔に入って、鼻からも出てきます。
これで鼻腔もすすぐことができます。(少しも痛くありません。)
 
ちなみに、ガラガラするときは
「お」 の口をして低い声を出すと喉の奥までうがいできますが、
鼻うがいもするなら
「あ」 の口をして高い声を出す方が鼻の方へ水が通りやすくなります。
 
 
 

感染症対策・4

 

マスクを買う