お前はすでに死んでいる? どこかで聞いた事ある。
わたしは、あなたの行いを知っている。あなたは、生きているとされているが、実は死んでいる。 ヨハネ黙示録3章1節今、通読はヨハネ黙示録。通読の中でも、苦手な痛読になります。だって、分からない事だらけで。でも、そんな中でも3章は心に残る。少しは理解できる?かな。以前、カトリック清水教会の女次郎長さんの記事をアップしました。その事について、ペテロさんと激論?を交わした時👩「何でこの司教は、聖堂を壊す事しか考えないんかな? 残せば良いのに。」👨「いろいろ見たけど、畳敷きだし冷暖房とかの設備、スロープとか 人が入りやすいようにしたいのと違う?」👩「だって、宣教師の建てた聖堂は壊すって、言ってるみたいだし。 戦争の時にも、負傷した人達をそこで救護したり、清水の人達に とっても、思い出深いものなのに。何で壊そうとするのかわからん。 それに、市民が教会に入るのも止めてるって、開かれた教会でないと いけないのに。それに、文化遺産として残す事にも、耳を貸さないらしい。」👨「清水教会の人達が聖堂残したいなら、移築して市民の憩いの場にしてもらえば 良い。文化財として残してもらう。 古い聖堂だけあっても、死んだ教会じゃあ意味ない。 そんなに、司教が聖堂建てたいなら、建ててもらえば良い。 新しい聖堂建てても、そこに神様がおられるかは、分からないけどね。 壊すのにもお金かかるんだから。壊して欲しくない人達は、献金 しなければ良い。どこから、そんなお金出るのか分からないけど、 清.水教会だけでは、建て替える事は出来ないやろ。 清水市民から、募金は募らないで。だって、教会の聖堂なんだから お金出してもらうのは、おかしいやろ。 プロテスタントは、自分たちで建ててるんだし。」と、激論?は続き、ふたりの結論は、聖堂は市に文化財として譲渡し、移築してもらう、新しい教会は、募金なしで建ててもらう。新しい酒は新しい革袋へ マタイ9章17節カトリックのみなさん、こんな解決法はいかがでしょうか?主よ、憐れみたまえ‼️