先日給油のために、ガソリンスタンドへ行った時の事。
お仕事用の小型トラックを洗車している方を見ました。
仕事用の車を洗車するなんて、まじめな人なんだろうな。
と、思って見てると、
👁️👀![]()
下に置いたホースから、水がジャンジャン出て
ホースが蛇🐍みたいに、ウニョ ウニョしてるではありませんか。
コロナで、よく手を洗えとか言うけど、
その手を洗う、いや、飲むための綺麗な水が
ない地域のある国もあるのです。
と、カリタスだったかな、記事に書いてあった事を
思い出しました。
子供達が、何時間もかけて、飲み水を危険を
犯してまで、汲みに行かなければならない。
そんな事が頭に浮かび、腹立たしくなって
きました。
せめて、ガソリンスタンドも、手元で水の切り替え
が出来るホースに交換して欲しい。
水は、大切な資源です❗️
よく、
日本人は、水と平和は
タダだと思ってる🔥
と、言われても仕方ない。
蛇口捻れば綺麗な水がふんだんに出る。
トイレ流すのも、綺麗な水。
何だか申し訳ない。
お風呂の残り湯を抜いた時に、それがトイレ用のタンクに
溜まって、それで流せるようにすれば良いのに。
どこかの住宅メーカーさん、考えてくれませんか。
わざわざ飲める水で排泄物流さなくてもいいように。
ベシャワール会の中村哲さんは、
この、水のためにどんなに苦労されたか。
そして、殺されてしまうなんて。
息子さんは、葬儀の時に警護にあたって亡くなられた
人、そのご家族に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちを
述べられました。
そして、中村哲さん自身も、犯人を赦しているでしょう。
と。
ここまで言える家族って。
わたしなら、到底赦せない❗️
話が飛んでしまいました。
与えられた水は、大切に使いましょう。
主よ、憐れみたまえ‼️

