♥オリジナルの投資術♥
資産運用と恋愛が複利でうまくいく♡

役立つ情報を
乙女のトキメキ毎週 月曜・金曜乙女のトキメキ
ダイヤモンド金運・恋愛運・開運日ダイヤモンド
に発信しています。
 
はじめましての方は、
こちらの自己紹介をご覧ください♪

 

 

今月30日(火)は、今年最初の『一粒万倍日×甲子』の開運アップ×2Dayですアップこの日にスタートしたことは「成功する」&「金運にも好影響を与える」と言われていますキラキラ照れ

 

 

金運に関わること&前もって決めること、たとえば、開業、結婚・入籍、お財布の購入・使い始め、契約、引っ越し、納車、御礼参りに最適日です。希少な価値あるチャンスを活かしてださいねキラキラ

 

 

こんにちは。

手取り13万円から生命保険だけで資産運用をスタートし、38歳で金融資産7,500万円を達成。資産運用の幅を広げて1億円を達成。今は目標2億円。しかも、10歳年下クンと縁側恋愛中の億女*ナオです♡

 
 
今年はニュースになりませんが、ひっそりと値上げになっていますあせるさらに野菜が軒並み割高になっています・・・。
 
 
しかも!国民年金保険料も値上がりしていますあせる
  • 令和5年度 16,520円
  • 令和6年度 16,980円
  • 令和7年度 17,510円
 
 
ひとり月々1,000円(年間 12,000円)、夫婦なら 24,000円。国民年金は所得0円の学生でも支払義務があるだけで負担大ですよね。
 
 
この国民年金保険料は、厚生労働省が一方的に決めてしまえば値上がりですあせる
 
 
そして、40年間払い続けても、年金受給額月々6万円程度
 
ここに厚生年金が上乗せになりますが、会社員だからと言って会社が支払っているとは言えない時代なのですガーン
 
ここまでお届けするとよぎる人が増えるのが「年金だけで生活できないって本当なのかな」ということ。
 
 
まどろっこしい解説はしませんが、肩書きが「平社員」でも「会社役員」でも、職業が「公務員」「経営者」でも悩むことはありません!
  • 独身or夫婦でも世帯年収1000万円あって、
  • 2号被保険者で、
  • 40年間納めていれば、

 

現時点で、世帯年金 月額 約20万円(65歳受給)です真顔上差し

 

 

「ん~、イマイチ実感が・・・」なら、手っ取り早い方法は、

 
今の生活水準を、
『月額20万円』にしてみる!

そして、想像する。
『この生活が亡くなるまで続く』
 
 
実体験を避けたいなら、現在の家計簿と照合するだけでもいいんです!
 
 
だいじなことは、あなたが最短でこれからどうしたらいいかを見つけることだから♡
 
 
大卒(新卒)1年目で年収1000万円を稼いで、62歳まで納め続ければ、65歳から年金月額20万円!
 
 
ただし、62歳~65歳(3年間)は、貯金だけで生活しなくてはいけない!
 
 
だから、「再雇用や再就職」なのですが、現時点では『平均給与は、現役時代の半分程度に減額』ですあせる
 
 
「それなら定年退職して好きなことをしながら3年間を暮らすだけの貯金があればいいかな♡」であれば、計算しちゃえばいい!
 
 
現在、
  • 22歳から今まで2号被保険者
  • 年収1000万円を40年間納税予定
  • 62歳、貯金4900万円
  • 生活水準が『月額20万円』
  • 62歳で退職予定
 
62歳~65歳×生活水準月額20万円=720万円

65歳からの生活水準月額も同額ですから、
貯金4,900-720=4,180万円

毎月10万円で好きなことをしたら、
4,180万円÷10万円=約34年分

65歳+34年分=99歳で貯金終わり
 

そうではなく、
  • すでに、夫婦で余生を一緒に過ごせる暮らしや仲間づくりを進めていて、生活水準が『月額40万円』
 
62歳~65歳×生活水準月額40万円=1,440万円

さらに、
65歳以降の生活水準月額の差額20万円
貯金4,900-1,440=3,460万円
3,460万円÷20万円=約14年分

65歳+14年分=79歳で貯金が底をつくあせる
 
 
実際に、79歳の資産家・富裕層の方々とお話しているとわかりますが、やってみたい!叶えたい!資産を守りたい!があふれていて、実際に叶えるのは『資金がある』から虹キラキラ
  • 貯金ではなく、資産運用・投資で実益を出している79歳
  • 投資で出た実益だけで旅行しながら余生を満喫している79歳
  • たくさんのお孫さんのイベントにプレゼントを渡したり、子どもに教育費やマイホーム購入の金銭支援をして毎日孫に囲まれて幸せに暮らす79歳
  • 固定資産税などの子どもたちが負担になる資産も増やし続ける79歳
  • 10万円で買えていた商品を14万円払わないと買えない『生活コスト上昇(インフレ)』に備えた資産運用・投資で資産を増やし続ける79歳
 
 
一方、
  • 80歳まで住宅ローンを抱えている79歳
  • お小遣いをチラつかせても孫に来てもらえず寂しく暮らす79歳
  • 生前贈与をした途端、子どもからぞんざいに扱われている79歳
  • 夫婦間、親子間でお金を奪い合ってばかりの79歳
 
 
お金に関わることで〝その人の本心〟も垣間見れます!たとえば、厚生労働省の本心!
 
 

先日、発表された年金受給月額の基準は、『2人分』『40年間就業した場合』で、産休や育休などの休職時期が組み込まれていないあせる

 

 

「いやいや、異次元の少子化対策があるじゃん!」
 
 
人の感情をコントロールできない都合の悪いことはニュースになりませんよ~キョロキョロよ~く読んでくださいね!
 
 
  • 『対象者全員が満額』とは限らない!
  • 『期間中ずっと支給する』とは限らない!
  • 『所得制限がない』とは限らない!
  • 『他と調整しない』とは限らない!
 
 
あなたは、どんな79歳を迎えたいですか。
 
資産運用・投資にも〝効率的〟が大好物な私は、『若さ』という資産を活用する投資をおすすめしたいです♡

 

 

実は!「ぼくは代表」「ぼくの職業は士業関係です」「ぼくは自治体に勤めています」と言っていても1号被保険者かもしれないし、「ぼくは会社員です」と言っていても3号被保険者かもしれないんですよー。

 
 
あなたが思い描く「老後の生活」が手に入る方法はありますから、ぜひ資産運用・投資を始めるきっかけにしてくださいね♡
 

 

私のオリジナル投資術は、望み通りの人生が手に入るので、今後もコツコツと発信を続けますね♡ぜひお役立てください♡

 

 

億女*ナオ♡

 

 

《関連記事》