今日のモネ

今日のモネ

 親バカブログです。(^o^)/


トイプーと一緒に暮らしているオヤジ得意げの親バカブログです。百音(モネ)は2008年11月20日生まれの女の子ドキドキ。愛媛県生まれのおてんば娘です。レッドのトイプーのはずなのですが、何となくアプリコットのような色合いになってきていますが、可愛いラブラブから色のことはどうでもいいのだぁ。(^o^)/ 毎朝、5時20分にパンチで起こしてくれる優しい子です。
Amebaでブログを始めよう!
明日退院で、自宅での生活に戻ります。

病院では寝てばかりでしたので、日曜で暇だったので、自主リハビリを行いました。

内容は7階から階段を3回歩いて降りる。



以前、テレビで筋トレとしては階段を上るより降りる方が良いというのを見たので、今回は7階から歩いて降りてエレベーターで上って、また歩いて降りました。

ほぼ2ヶ月ほどまともに運動していなかったので、3回で足がヒキヒクしだしたので終了。

軽く汗もかきました。

途中、地下1Fでエレベーターに乗る時にエレベーターから降りて来た人がいて、次、地下1Fでエレベーターに乗る時にその人と一緒になり、不審な顔をされてしまいました。😅

日にち薬とはよく言ったもので、毎日良くなっています。



しかも昨日できなかったことが今日できるようになったり、目に見えて回復しています。

そして、2月18日(月)の退院が決まりました。

実はこの退院日ですが、傷の痛みでヨロヨロしか歩けない2日前に「2月15日以降いつでも退院できるよ」と言われ、「まだ無理です」と少し延ばしてもらったのです。

結果として、術後の歯科検診が残っていたので、月曜に受診しなければいけなかったので良かったのですが、2日前は傷が痛くて「絶対無理〜!」と思っていたのが、今は比較的楽に歩けているので、昨日退院しても自宅での生活に支障はなかったように思えます。

先生が「日にち薬だから...。」としか言ってくれないのもわかるような気がします。

退院間近ではありますが、連日誰かがお見舞いに来てくれて、ありがたいです。

もうすぐ退院しますので、またよろしく!😊
難しい言葉を並べたタイトルにしましたが、2月5日に行った心臓の冠動脈バイパスグラフト術ですが、無事成功したものの血液はどのように流れているか、正確に確認するためにカテーテル造影検査を行いました。

今回の検査は右太腿の鼠径部、つまり太腿の付け根の動脈からカテーテルを心臓まで入れて、造影剤で血管および血流をモニタリングする検査です。

12月30日に心筋梗塞で倒れた時には右手首からカテーテル手術でステントを入れましたが、その時も造影剤を入れ、同じように確認しています。

あの時も術後1日は絶対安静状態とは言われましたが、どこも痛くないし、すぐ歩けるようになったし、そもそも部分麻酔だし、大したことないと思っていたら、

オシッコの管を入れられ、検査後6時間は絶対安静で膝も曲げてはいけないなど、結構大変な検査でした。

仮に、この検査だけ受けるために病院に来ると2泊3日の入院が必要だそうです。

ーーーーー

さて結果ですが、4箇所行ったバイパス置換術ですが、全て血流が順調で末端まで血液が流れていました。

これは検査後、すぐに寝たままの状態で、先生がモニターで動画を見せてくれて説明してくれました。

前回は右冠動脈にステントを入れましたが、今回のバイパス手術のメインは左冠動脈の2本(3箇所)です。
こちらを胸骨の裏を走る内胸動脈の2本を使ってバイパスを3箇所行っています。


この3箇所の血流が順調で10年は大丈夫とのことでした。

残るバイパス手術の1箇所はステントを入れた右冠動脈の先の方です。

こちらは前腕の橈骨動脈を使用して、心臓の出口とつないでいます。

ただし、ステントにより血流が良くなっているので、バイパスの血流よりも、本流の方が強い状態ではありました。

こちらの場合はステントが詰まってしまっても大丈夫なように予防的な意味合いもあったので、これで良いようです。


上図は他人のバイパス手術ですが、この2箇所は同じようにつないでいます。

さらに内胸動脈をもう1本使って左冠動脈の2箇所をつないだ手術となっています。

ーーーーー

何はともあれ、これで無事、バイパス手術が完了して、あとは傷が癒えるだけとなりました。ウインク

ここで、先生から「明後日金曜日に退院できるけどどうする?」っと。

えーーー!ガーン
まだ、傷が痛くてまともに歩けませんが退院ですか?

大きな病院は手術が終われば容赦なく退院されますが、こんなに早く追い出されるとは...。

無事退院できることは良いことですが、もう少しまともに歩けるまで置いて欲しいと思う次第です。えーん

今回の入院は1ヶ月ほどかかることが事前にわかっていたので、あれば便利なものを色々準備してきた。ウインク



あれば便利なもの
第1位 

レンタル モバイルWiFi 


前回、心筋梗塞で18日入院した時、あったら良いなと思ったのが、使い放題のWiFi。

私はパケット5G/月の契約をしていましたが、FacebookやYoutubeを4〜5時間見てたら、3日で無くなりました。

その後、通信制限が入り、LINEでさえ重くて使いづらい日々が続きました。

そこで次回の入院の時にはレンタルのモバイルWiFiを借りようと考えていました。

色々調べて上記の無制限で使えるWiFiを借りました。

本当に便利です。

暇な時にFacebookやYoutubeを見るだけでなく、TVerでドラマなど見れるので、病院のテレビカードを買わなくても、大抵のものが見れます。

長期入院の方には必需品と言って良いのではないでしょうか?


あれば便利なもの
第2位 は
スマホアームスタンド


入院中、寝転がってスマホを見ていると、支えている腕がとてもダルいです。

私の場合、ネットや動画を見るだけでなく、漫画や本もスマホで読むので、ベットで寝ている時は、ほとんどスマホを見ています。

そうなってくると支えている腕の方が別の病気になって、治療しなくてはいけないような、痺れがあったりします。

そこでスマホアームスタンドを下の写真のようにベットにセットして見ています。


本を読むときも動画を見るときも手が自由で楽です。
家に帰っても寝る時に使えそうです。

高いものではないので1つあっても良いのではないかと思います。

もっとしっかりしてタブレット用のものもあります。
こちらだとiPad でもいけそうでしたが、病院に大掛かりなものを持ち込むのも恥ずかしかったので辞めました。爆笑


iPhone純正ヘッドホン用のイヤーフック


特に入院で必要というわけでもないのですが、iPhone純正ヘッドホンって、私の耳にはフィットせず、ポロポロ外れます。

特に横になっていると良く外れるので、何かないかなと探していると、Air Pods用のイヤーフックが売ってました。

有線のヘッドホンでも使えるのではないかと思い、買いましたが、バッチリでした。

装着しても耳が痛くなることなく、全然外れませんし、とても良いです。

退院しても活躍してくれるのでGoodです。ウインク



あれば便利なもの
第4位 は
ベットの横に付けるカゴ


ご存知、ダイソー商品です。ニヤリ

コード類やWiFiなど、テーブルやベットの上だと良く落ちて困ってました。

かと言って大げさなこともしたくなく、ダイソーで良いものを見つけました。

カゴになっているので、色々なものが入ります。

メガネやペットボトルを入れても良いですね。

ベット周りがすっきりして快適です。

ただし、退院すると同じ用途(ベットに手すりがない)では使えず、他で使うことになります。

もしかすると入院中だけ使用となるかもしれませんが、108円ですから。口笛

ーーーーーー

以上、4つを紹介しましたが、大部屋用必需品など、また紹介します。ニコニコ
お医者さんが言っていた「あとは日にち薬だから」と言っていたように、日々良くなっているのが実感できています。

術後は左の手の甲に点滴、左の肘にはカレーテルの管、首にもカテーテルの管、お腹にはドレーンチューブが2本、おしっこの管が付いていましたが、1日おきに外れていった感じで、今はないです。

その間、痛いところも違っていて、ドレーンチューブが付いている時は体制を変えると神経に当たるようで、左胸が死ぬほど痛かったです。

あとは左手のカテーテルとおしっこの管は動くと痛い。

それらが全て外れて、今は起き上がるときなどに傷口が痛いぐらいになりました。

したがって、動かなければ、痛み止めも飲んでいるので、特に苦しまなくなっています。ニヤリ



しかし唯一辛いのが、吸入器。



これはICUの時から使っているのですが、最近使うと咳き込むようになっています。

それでタンが切れるわけですが、この咳で無茶苦茶胸が痛いです。

胸を切って胸骨を骨折しているわけですから、咳き込むと地獄です。

以前は咳きこまなかったのに、今は咳き込むので、使うのにビクビクしています。

今日はお見舞いも多く、リハビリと洗髪の後、吸入器を使ったので、今、疲労感がハンパないです。

吸入の治療が早く終わらないかな〜。ショボーン