おはようございます(^▽^)/(^▽^)/


マイペース登校児(不登校児)のママ、
そして
よかよか学院 

キラめく電波講師のともみんです(^▽^)/

ちなみにオープンハート♥ともいわれております(笑)


毎朝の6:30~よかよかオンライン

【あすかちゃんの黙々物書きタイム】に参加中。
毎朝ちょこっとでも、ブログの下書きできたらいいなと思って((;^_^A

昨日は・・・次男の誕生日バースデーケーキ
もう、17歳・・・早いものです。

次男の出産、産後に関してはブログにあるので省略。

私は、次男を受け止めるのに時間がかかりました。


と:「私なりに一生懸命やってる。

どうしたら・・・大切だよって伝わるのえーんわからないよ」

 

大の大人が道路で泣いてしまい、次男はビックリ。


次男:「もう泣くなよ・・・二度と言わないよ。ごめん」

 

そんなやり取りをしたのが小学高学年の頃でした。
それ以来・・・思っていたかもしれないけど、私の前で聞くことが少なくなりました。

 

次男ともマイペース登校(不登校)のことで、たくさんの学びがありました。
私自身がオープンにしていったときに、、理解ある先生と出会え、次男が会いたいと思える先生に出会えたのです。
今でも小学校に行くと、声をかけてくださいます。

中学生、本人とも話し合い…支援級で進学しました。
そんなさなか・・・私がばななせんせいと出会います。


小学校の現役の先生で、不登校を承認してくれる・・・そんな先生もいるよ。
そう長男や次男に伝えたかったのです。

たった一瞬の会話でしたが、次男のコミュニケーションの癖がわかり・・・
次男が怒ってた要因もわかりました。

ばななせんせいに出会ってから4年にもなるんだなぁ。


昨日・・・実は軽く落ち込んでいたのですが、今朝トイレ掃除をしているときに
言葉が出てきました。

私は何を言葉にしたらいいんだろう?
ずっと考えていて、答えがトイレ男性トイレ女性トイレって(;^_^A

「人生ネタだね星流れ星
答えが出た瞬間、泣いちゃいました。


素直に自分答えが出せなくて苦しかったんだなと思えて、

お掃除しながら泣くという・・・。

泣き終わった後に・・・
「わたし、たくさんネタ持ってるな(笑)」

笑える私がいました。

ふとうこう児の母でしょ?
離婚でしょ?
シングルマザーでしょ?
パートで勤めてた会社倒産でしょ?
あり方スクールでのスタッフネタでしょ?
→おもに感情の伝え方や、自分のあり方でのネタ(笑)
よかよか学院での体験ネタでしょ?

 

もちろん私だけじゃなくて・・・
読んでくださってるお一人お一人にかならずネタがある。

 

そして・・・今の私には
「小学校3、4年生の待ち合わせ場所」があるニコニコ

 

よかよか学院では、

小学校3,4年生の頃の自分が自分らしいあり方(by ばななせんせい)

という考え方を大切にしている仲間がいます。

時にはいろいろなことが起きますが・・・
自分自身のまま、受けとめてもらえる。
しかも全国の仲間と繋がれる。

遊びにおいでよ、

よかよかオンラインへ(^▽^)/

詳しくはこちら→🍌



昨日の朝の風景爆笑


 

こんばんは(^▽^)/


マイペース登校児のママ、
そして
よかよか学院 
キラめく電波講師
ともみんです(^▽^)/
ちなみにオープンハート♥ともいわれております(笑)

今日はなんか、本当にすごい日らしい。
そして、なにかを始める…決めるのにすごくいい日。

このブログの言葉が…めっちゃ刺さっています。

そう、ステージが変わるのは感じてる。
でも…どこかで恐れてる自分もいました。

私は…やりたいことをやっていく。
そこでお金の循環も廻すニコニコ 

やったことなくて、怖い。
でも、仲間と一緒に歩んで行きます。

おじいちゃん、おばあちゃん…
見守ってください。
いつも、ありがとう(^o^)/



こんばんは(^▽^)/

 

マイペース登校児のママ、
そして
よかよか学院 
キラめく電波講師のともみんです(^▽^)/
ちなみにオープンハート♥ともいわれております(笑)

毎朝の6:30~よかよかオンライン
【あすかちゃんの黙々物書きタイム】に参加しています。
毎朝ちょこっとでも、ブログの下書きできたらいいなと思って(;^_^A爆笑
 
そして、朝下書きしたのですが…
今日は養護学校PTAの会計書類を書いてて
今ごろのアップです笑い泣き
 
昨日はよかよか学院のお試し無料枠で、
「I LOVE SCHOOL」という番組をやりました。

私自身・・・
マイペース(ふとうこう)登校児の母
16年目です。
 
ついつい、いつも長男とのことを語ってしまいます。

長男は・・・小中学校、
計10年間、ほぼ登校してない状態でした。
 
定時制高校を受験し、4年間過ごして卒業。
今は・・・少しお休み中です。
 
長男君の不登校で、様々な体験をしました。
学校が敵だと思っていた時期も…。
 
でも、先生方と話すと…先生方なりに決められた枠の中で精一杯生徒と関わりたい。
そんな思いがあることを知ります。
 
学校は嫌いだった、苦手だった。
そんな私が…
なぜか…よかよか学院に関わってる。
 
私の作りたい学校って…
きっとみんなが自分のあり方でいる。
自由な学校…
そんなお話をしました。
 
長男君との不登校の日々。 
子育て編としてブログ書いています。
→初めて枠をいれることができて嬉しいラブ  
できなくていつも(;_;)
多分…リンクもうまく貼れてるはず…
長男君からのLove Letter(子育て編)