おはようございます(^▽^)/


あるときは、だらだらママ、
またある時は・・・よかよか学院のオンライン講座講師
癒しのひまわり娘ヒマワリ(ちょうど時期なので(笑))ともみんです(^▽^)/

夏休み、いかがお過ごしですか?
お母さん方は、お子さんとお出かけ、ご飯作ったり、お仕事と忙しい日々を送っているかもしれませんね。
毎日、お疲れ様です。

マイペース登校の我が家はあまり変わらない日々を過ごしています。

時間あるときに姫ちゃんと、こんな感じで散歩していますが・・・。

 
この田んぼ近くの公園に行った時でした。
たまたま、もう一組の親子連れ。
姫ちゃん「一緒に遊ぼう(^▽^)/」と声をかけたのです。
(ここ、本当にすごいと思う。わたしできない(;^_^A)

しばらく二人が遊ぶ様子を見ていました。
気づくと、過保護な私が出るのでね(;^_^A

2人が水遊びをしだし、「〇〇だめでしょ!!」という声が響いたその時に・・・
「こんなに暑いから遊びたくなるよね・・・。」
「やりきると終わるだろうな」
そう思った私がいました。
ちょっときつさも感じたので、その場から離れます。
ブランコ漕ぎながら再び様子見。

少したってから、お母さん?と思われる方に声をかけてみました。
お話を伺うと、なんとおばあちゃん(@_@;)

まったく知らない方なのに、気づくと共感していて、お相手の気持ちを引き出していたようです。
娘さんのこと、孫に対するお気持ち・・・ご自身の気持ちなど話してくださいました。
 
この時、ハッとしました。
わたしはインタビューで言われてた「みとりのひと」が腑に落ちたんです。

みとりのひとの意味は、色々な方の気持ちがわかる。
調整する人・・・そんな感じの意味だったと思います。
不思議なもので、私本人は鈍感だとおもってたんですね(;^_^A
→よかったら見てみてください。(ゴーゴーよかよかんず ともみん編)

気づくと、これをやっていました。
 
1.子どもの気持ちに共感
2.お母さんの気持ちに共感
3.おばあちゃんの気持ちに共感

あ~これなのかぁ・・・。
腑に落ちた瞬間。


さて、そんなみとりのちから。
実は、よかよか学院のオンライン講師講座に生かしています。
もう一人の講師が引き出してくれるので、そこからその方にあったものを探すという。

あさって2日はお試し無料枠の日。
ぜひ、遊びに来てくださーい(^▽^)/
 
おはようございます(^o^)/
ともみんです。
 
昨日…捨てたものの記事を多分…書きました。
 
そして、今。
私に来てるのは…
本来の私がおそらく?好きな?。
「人と向き合う時間」
がここのところ続いています。
→いや、ビビりな私なんですけどね~(^_^;)
 
今、よかよか学院で一緒にオンライン講師講座を担当している ちえちゃん♪
 
↓↓ちえちゃんのすごいところとか過去記事に書いてた(^o^;)よかったら読んでみてください。

前は、とにかくすごい人だなぁと思っていたし、彼女が怖かったんですね・・・私。
まさか自分と似ている部分あったなんて夢にも思ってませんでした。

私の持つ感覚・・・言葉を感じることが再度わかったのが、
ありかたスクールえくすとら。
このときは、まさかペア組むとかこんなことになるなんて 全くよそうしてなかったぞ笑い泣き

 
昨日の朝、すこぉーし私気持ちが落ちてたんです。

「ともみん、いま聞き方(よかよか学院では、お母さんのおこごとなど)はまってるけど、すぐ戻ってくるからほっとく」って(苦笑)
 
さらっと言われた言葉が本当その通りで、
結局その日のうちに、落ち込みモードで責め責めモードからまた自分自身へ戻りました。  
 
あくまでも、私の場合だけど…
ちえちゃんの前だと嘘がつけないんだな~(^_^;)
さらっと切り返されちゃう。
なので本音を話さざるを得ない。
だって、感覚で変なこと…
多分わかっちゃうから。
 
ちえちゃん本人は、本当にゆるゆるしてる。

なんかね、ありのままでいて、その姿が、
あ、こんなことしててもいいんだ~って思えるの。

今日のオンライン講座は
たしか?モグモグタイム。
こんなの見つけちゃった~ニコニコ
 
このちえちゃんと私で組むと、かなり心の深い内面に触れていくことができるのに気づきました。正直私が一番びっくりしてます。
 
ちえちゃんの持つ感覚+私の感覚(センサー)
「センサーでの質問力、共感力」
「言葉で感じとる」
 
私はわりと感じとることに集中しちゃうんだけど、ちえちゃんの方が場を見ていてくれてるので大丈夫だとすごく感じてね。
→もともと場を見る力がある気がする。
あくまでも、私が彼女に感じてることですが…
 
私の感じる言葉で足りないところを補ってくれたり…とめっちゃありがたい。
 
さて、自分自身もセッションのことを上の↑記事で書いてたんだけど…止まってました。
 
でもね、今一番やりたいと思ってるのは
ちえちゃん&私で
【深いところ掘り掘りセッション】
 
このところの関わりで、二人だとできてしまうことがわかりました。
でも、深いところなので時間もエネルギーも使うんです。 
 
なので、もうお金をいただこうって思ったから、宣言だけ先にここでしてみる!!
 
詳細はちえちゃんと詰めて、早めに発表します。
 
浅いところ、ご希望な方は…
私か(カードセッションでやるか多少悩んでる、いやもう決めようよ私…)

ちえちゃん単体のセッションで。  
てか、ちえちゃん単体でもめっちゃすごいけどね~(^_^;)
 
おしまいっ。
こんにちは(^▽^)/
ともみんです。

このごろ・・・更新が滞っていたので、ひさびさ(笑)
なんかワクワク楽しいです。

さて、タイトル。
何かを捨てる・・・わたしの場合・・・。
 
よかよか学院の黒板係をやめました。
こんな感じのを作っていたのですが・・・
人には得意、不得意というものがあります。

私・・・講座の多い日は1時間以上かかってしまってました。
「黒板係やめます。その代わりやりたいことをやります。」l
なので・・・この作業を別の方にお願いしました。
そしたら、人って不思議で(;^_^A
アプリで遊びたくなる気持ちが戻ってきてこんなのを作成(笑)


あ、なんか今日はオンライン講座のできたいきさつを伝えたくなった(^▽^)/

正面からみて右側。
確か・・・ばななせんせいのばなな館で受講した時のワークなんです。
詳細は忘れましたが、自分の思うルールでこれだったら苦しいだろうな・・・
そんな国を作るとしたら?を話していたと思います。

これを描いてくれたのが助産師のみたえりちゃん。

それとフォトグラファーいづみんの言葉〘お天気キャスターみたいだね。〙
が組み合わさって〘ともみんのキラめく電波予報〙となりました。

捨てたら入ってきたもの。
より素敵な黒板がかりさんが、登場。
本日の無料枠 オンライン講座黒板 作成者は菅井 隆行さん。

 

☆参加方法
聞くだけ、ビデオオフ、途中退出ももちろんありです。

①zoomというアプリをいれます。

②🆔115 506 657を入力するか下記のリンクをクリック
https://zoom.us/j/115506657

 

不登校児の親である私。
学校が好き?いやむしろ嫌いじゃない?
そう思っていたのが・・・まさかの学校好きとは(;^_^A
 

今月は2と4がつく日がお試し無料DAY💘
よかったら覗いてみてください(o^―^o)ニ


オンライン校 お申し込みはこちら