おはようございます(^▽^)/
あるときは・・ひたすらぐうたらママ


あるときは・・・よかよか学院のオンライン講師、


その正体はウインク

癒しのひまわり娘ヒマワリともみんです。


さてはて・・・

昨日の落ち込みモードにいた私・・・。


昨日はとても講座をできる状態になく、全て持ってた講座をキャンセルしました。

自分自身がやりたくてやってる講座でしたが、
自分の講座を他社視点でみるという不思議さ。


しかも2日連続笑い泣き(苦笑)


恥ずかしさもありましたが、なんだろうな・・・原点を見た気がしました。

私っていう人は、おそらく人とコミュニケーション取るのが好き。


そして、すごく自然派というわけではないけど・・・自然を感じるところにいるのが好き。



だからこそ・・・お散歩&電波予報が続いているのかな?と思っています。


→はじめましての方のために・・・約4か月お散歩、そしてよかよか学院オンライン校で

「ともみんのキラめく電波予報♪」というお散歩中に浮かんだ言葉を話す講座やってます。

その場に聞きに来てくれる人のためにやってるのではなく、
あくまでも私自身の感じたことを伝える自己表現の一部なんです。

実は・・・自分のこと、ちょっと責め始めてたんですね。

しかもちょっとだけでなく、結構深いところまで行ってしまいました(;^_^A

たまたま、コメントしたら返信コメントにのっけてもらったブログ。


よかよか学院のとっても面白い人、ロブスター目印のまき様ブログ。

 

そしてマキ様に描いてもらったもの。

ありすくシッターしてたときのやつ。
写真が上手くだせないっ…


そう、もうあきらめるっきゃないんです(笑)
33だし(苦笑)

 

なんだか宇宙級のぶっとび度・・・
おせっかいな私も私だから(;^_^A
いいとか悪いとかでもなく、感じたら飛んでっちゃう私なんです。

むりやり修正かけようとしたから、苦しくなった。


だから、無理しな~い(笑)

2日休んだ分、自分見てきたので、明日オンライン講座無料枠入れました(笑)


今日もリンクをはらないけど、とりあえず明日無料体験できる無料枠、ありま~す。


朝8:00~8:30 ともみんのキラめく電波予報

8:30~9:00 いるだけともみん


いるだけは…初っぱな、パプリカを踊ろうかな?

おはようございます。
昨日はひたすら、
ぐうたらママしてたともみんです。

今日はこそっと更新です。
FacebookやTwitterにのせる気もない。

フィードで気づく人がいるかなって? 
いや、多分いないと思って書いてる(笑)
いろいろ気づきがあり、
めっちゃ落ちてる自分です。

人に向かって、
ばかぁ~が出たのは、しかもセーブせずに、泣いたのはひさびさじゃないかと。
→家族は別だけどね。

この私で今日講座やるか、悩んでます。
もしかしたら、やらないかも…。
それも、ひとつの選択肢。

それでも、すすめたい。
大人が本気で自分を表現してる場所。

今の私はおいとくとして
(落ちてるモードで講座するかも悩むので)

本当に…なんていったらいいんだろう。
みんなね、悩んだり、泣いたり、笑ったりしてても自分自身を表現してるの。

怖さを越えて、子どもの頃の自分を。

そんなみんながさ、いとおしくて。
ついついおせっかいしちゃう自分がいる。
みんなね、たくさんたくさん成長してる。

その方が忘れかけたとき、
あなたのたくさんの変化をみてきたよって。

これは、ありスクの1期~6期までスタッフだった私だから 関わってきた人には言えること。

みんなが感情出せたときに、やり過ぎたかも、しれないけどほっとする。

この子は前を向けるなって。

なんかつらつら書いてるのに、
自分わけわかんないのにね(苦笑)

みんなが好き、そこだけは伝えられるかな。
苦手な人もいたりするけどね。

今日はよかよか学院のオンライン無料枠。
私は講座やるかやらないかわかんないけど、、
よかったら、遊びに来て下さい。
もう、今日はリンク貼る元気もないので、、検索お願いします。

おはようございます(^▽^)/

あるときは、ひたすらダラダラのぐうたらママ。
あるときは、よかよか学院 オンライン講師
癒しのひまわり娘ヒマワリともみんです(^▽^)/
 
昨日、姫ちゃんと過ごした1日の中で
元ありスクシッターだったからこその視点。
感じたことを書いてみたいと思います。

昨日は、よかよか学院のオンライン講座を終えてから、姫ちゃん念願のプール浮き輪へ。
準備は早かった姫ちゃんでしたが、小学校限定 プール無料券を忘れるガーン
家からそう離れてなかったので、ダッシュロケットDASH!で取りに行ってもらいました。

うちからは、姫ちゃんと一緒に歩くと約20分~30分かかります。
到着して、気づいたのが姫ちゃんのプールバックに水泳帽がないガーン

ここで、第1の試練
さぁ・・・どうする私。

姫ちゃんは付き添いがないと入れません。
帽子は一つしかない・・・購入できるような金額も持ってきてない。

ダメもとで、プール受付のお兄さんに言ってみました。
私達のやり取りをみて、不憫に思ってくれたお兄さんが・・・
「本当はダメなんですけど・・・何回か来られますか?」と言いながら
貸していただけたのですえーん
もちろん、行きます。こっそり返しに・・・。

ほんとに、ほんとにありがたかったです。

そんなこんな紆余曲折で入れたプール浮き輪
うきわを忘れたので、泳げない姫ちゃんを抱っこしながら歩いたり・・・
親子ガメのように、背中に引っつかせて歩いたりしておりました。

姫ちゃん、楽しそうなところに声をかけ、入っていくところがあります。(すごいところ)
男の子たちのグループに声をかけていました。
私は一、しばらく様子見ながらのんびり水とじゃれあい。

最後の方で、なんとなく本気で泳ぎたくなった私がいました。
姫ちゃんに声をかけ、クロール、平泳ぎ2種類50mを泳ぎます。

そしたらね、姫ちゃん。
男の子たちと本当に楽しそうに遊んでいて、調和していました。


親が本気でやりたいことをやって楽しんでいるとき、場が調和する。
喧嘩などもあまり起きない。

これまでのありスク、よかよかイベントなどを通して感じてきましたが・・・。
姫ちゃんを通して、再度それを感じた1日。

 
水もしたたる・・・かどうかはさたかでないですが、姫ちゃんと記念撮影(笑)
こんな水田の光景がチラ見え笑い泣き
(フェンスから見えるのは稲だけだけど…)
 
大人がやりたいことにチャレンジしてる講座。
よかったら、遊びに来て下さいニコニコ


私は、キラめく電波予報(8:15-8:30)
&カードセッション(未定)やりまーす♪

ではでは、また明日(^o^)/