ミドさんのばった寿司 -653ページ目

コードギアスは終わったけど…。

080928_182432.jpg

矢「コードギアス終了記念ってことで、うちのFigmaBPルルの遺品を並べてみた。おれが今抱えてるのがルルはじめアッシュフォード生徒会の愛猫アーサー」
古「小ネタで僕の携帯として出て来るこれは元々ルルーシュさんについてきた携帯です」
ハ「あたしが持ってる銃や、テーブルに置いてるゼロの仮面もしかりよ。しかしこんなちっちゃいのよく入るわねあいつ…男のくせにあたしより細いし」
古「背も僕より一センチ高いですよ」
矢「それであんなカカト高い靴はいてりゃでかいわけだよ…」
ハ「やけにモテるしね、あいつ」
古「それでは今後コードギアスでFigmaになりそうな人を予想してみませんか?」
矢「そりゃあいい。といってもおれはSHフィギュアーツだがな」
ハ「いいじゃない、どうせ並べればでかさ同じくらいなんだし」
矢「まあな…んじゃまず発売されそうな奴からいこうか」
古「スザクさんの一般流通はありえるでしょうか?」
ハ「何とも言えないわね、あたしの超勇者バージョンもFigmaBPだけど、あれはルルしか一般流通してないわよ」
古「長門さんの魔法使いバージョンも先行販売だったんだし可能性はありえると思いますけどね」
矢「たしかにぃ~(DAIGOの真似)。だいたいあのスザクは首から下はルルの流用っぽいしな…ん?てことはリヴァルやロロも出せるな」
ハ「スザクはルルと同じくらいでかいけど、その二人はちょっと小さいわよね…出すとしたらキョンと古泉君みたいに足の長さで調整するのかしら」
古「可能性はありますね、それでは他のキャラいきますか」
矢「出るとしたらCCかな?」
ハ「メインは出るでしょ、でも髪がめがっさ長いから後回しになりそうね」
古「同じメインヒロインならカレンさんのほうが早期に出る可能性はありますね、ショートカットのキャラは可動フィギュアにしやすいですから」
矢「けど髪型二種類ある(ボブとシャギー)し、コスチュームも一番多いだろ」
ハ「だからこそ出し甲斐があるんじゃない!魔法使い有希が出たくらいだからあたしやみくるちゃんのバニーバージョンとか、アホのミドタロスが期待してるあたしのポニーテールバージョンとか」
古「なるほど、らき☆すたの皆さんも夏服バージョンの期待がありますからね」
矢「なるほどね」
ハ「他には?」
矢「ミドタロスはシャーリーが好きだから出たら迷わず買うだろうな、競泳水着バージョンだったら尚更」
ハ「相っ変わらずサイッテーのドスケベね、あいつ」
古「まあ、それは置いといて(笑)あとありうるとしたら人気の高いオレンジさんとか」
矢「出たらルル以上にネタにされるわ、コードギアス最大のネタキャラだからなあ」
ハ「あ、まだあるわ!ルルの妹のナナリーとか!」
矢「普段車椅子に乗ってるから可動フィギュア向きではないが…妹萌えのミドタロスは買わないわけには行かなそうだ」
古「ガルユニでも「早く美羽出ねえかな」つってましたしね」
矢「それはおれも同意だ」

ハ「出るならキョンの妹ちゃんのほうが先じゃないかしら」
矢「いや、さすがに小学生は守備範囲じゃねえつってたよ」

コードギアス最終回( 一部バレ有)

080928_172917.jpg
全話を見たわけではない(第一部はレンタルで十話まで、第二部は最初二話と第二十話以降。なので久々に見たらシャーリーやロロがいなくなってて「あれ?」となった)が、最終回の展開はルルが何らかの形で死を選ぶまでは読んでたが…あの終わり方は予測できなかった。何しろサンライズの作品だから最後の最後で主要登場人物全員死亡とかあるんじゃねえか?と勘繰ってたからなあ。オレンジがみかん畑やってたのは吹いたけど(笑)
今まで見た話だけでの印象ですが、基本的にシリアスよりコメディが好きなのでゼロパートより学園パートのほうが見てて楽しいかな?実際キャラが濃いからかーなーりスピンオフありましたよね( ̄▽ ̄;)
ルルは他キャラに先駆けてFigma化して以来ネットで格好のネタにされてますけどね(笑)まさかスザクが限定版になったのそのせいじゃねえだろうな…考えすぎか(笑)

装着変身? 改造オーナーっぽい人

080928_135858.jpg
M「おい…良太郎、あれ、オーナーだよな…」
良「多分…」

えーと…ミクロマンベースのカンフー人形に、石丸さんっぽい顔(装着変身の素体の顔レベルの似具合)の人形があったので余剰FIRST二号に頭を移植して作ってみました。スーツのディテールは暇ーなときに作ります…いろいろ手抜きでツッコミ所満載なので「っぽい人」ってことで…えー…いろんな意味でごめんなさい( ̄▽ ̄;)
いててっ!あまりにもしょっぱいからって石を投げるんじゃない!

装着変身改 リュウタロス


ハ「全く、出掛けるのはいいけど片付けていきなさいよリュウタ」
M「小僧め、帰って来たら一発シメてやる」


R「ただいまー」
M「ただいまじゃねえ小僧!」


M「今日という今日はてめーの根性叩き直してやる!行くぜ行」
ヒョイ
M「あらーっ!」
デーン!
R「モモタロスのバーカ!」


ハ「バカモモからかって遊んでる暇あったらさっさと片付けなさい!」
R「わー!」

リュウタがハナさんにしばかれてるのって単独ではなかったような気がするんだがおれの記憶違いかな?

ともあれ、装着変身改造リュウタ(二代目)です。初代は腕がキバット、もといバキッと折れたので新たにゼロノス素体で作り直しました。肩のでっぱりからいけるかなと。手首は電王だと小さいので、オルタナティブ(無印。左肩破損で買い直したため余剰になってた)のを修正液で塗り潰して使用。
素体はゼロノスを真っ黒に塗った後MRカラーの紫を使用。ちなみにおれは塗料のニオイが大嫌い(吐き気がとまらなくなる)ので、塗装中は呼吸困難で死にかけました。
それにプレイヒーローのリュウタを被せてます…ちなみに、首は胴体にくっついてるので可動はしません。


SICみたいにガンフォームと並べてみました。リュウボルバーはめちゃくちゃ手抜き。


SICを意識して小道具も調達。スケッチブックとクレヨンは食玩、シャボンストローは初代作ったときにリュウボルバーの余りパテで作成。後者がしょぼい作りなのはそのため。


来冬にウラが発売が決まったタイミングで再びチームデンライナー全員集合!身長差メチャクチャなのはカメラワークでごまかせるとしても…リュウタは原案の大男バージョンのが近いかもしんね。フィギュアーツでウラキンリュウジークが出たら、このしょぼい改造品と並べて比べてみようかな…いかにおれが「手抜き」「ごまかし」してるか白日になる日は近い(笑)

矢車とキョンのスパタイレビュー( 9/28)

080928_083528.jpg
矢「今週でこのペアも終了だ」
キ「次回は誰が出るんだか…」

ゴーオン
矢「宝探しは男のロマンだ、しかし宝が炎神とはこれは自分でもびっくりだ!」
キ「それはあんたの台詞じゃねえだろ!」
矢「今日は寝坊したので前半ちょっと見逃した、だから今回はこの辺で」
キ「最後なのにこれかよ!」

キバ
キ「フランケンはもういるのにこれ以上フランケン作るな!」
矢「びっくりしたのはあの関西弁だな、ミドタロスは「恵なみに話から浮きまくってるから一番最初に殺されるかと思ってた」つってただけに」
キ「しかしありゃ別人だな…どうなるんだ今後?」
矢「影山クビにしてあいつに二代目パンチホッパーになってもらうわ」
キ「ゴキブリカラーのあんたがサブから「聞いてないよー!」ってやってるぞ」
矢「シャレの通じねえ野郎だ」

なんちゃってミステリー


キ「ここに出演するようになって以来、ハルヒに振り回されるばかりが仮面ライダーや赤鬼の未来人にまで振り回され、あげくはベルトと声が同じというだけで仮面ライダーに変身してしまった。そして今度はドッペルゲンガーか?」
前も言ったとおり素体確保のためにキョン二体目を購入だが目的物がないので、ダブルキョンという状態に(笑)


ハ「キョン、なんで二人もいるの?」
キ「俺にもわからん、しかしお前どうしたんだそのカッコ?」
ハ「主人公たるものオシャレに生きないとねハート
キ(主人公は俺なんだけどな…)


ハ「あら、有希?あんたも分身したの?」
長「私は三人目…」
キ「ミドタロスのバカがうろ覚えかつテキトーなエヴァネタはやめとけ、突っ込まれたら何も言えんぞ、打たれ弱いから」


さて、ハルヒが今回着ていた赤セーター・ミニスカ・オーバーニーのスタイルはFateの凜から拝借したもの。僕はフィギュアを買う際はキャラにそれなりに思い入れがないとまず買わない人(仮面ライダーでさえそう)なんですが、今回は特例。いや、転売てんこもりが売ってたから買いに行こうとしたら予想通り買われてたのでそのぶんの余剰を回しただけ…はあ、こんな調子じゃ独身の間中ずっと貧乏だなおれ。

予想が外れた

080916_223947.jpg
さっき本屋でさら電公式ガイドブックを読んで気付いたことなんですが。
今回のゲスト声優に神谷・小野Dコンビが発表されてからずーっとテディが神谷で敵イマジンが小野Dと予想してたんですがものの見事に逆でした。とっくにオフィシャル発表あったかもしれませんが今パソが手元にないのでネットのチェックは大甘です…。
なぜテディが神谷と予想してたかといいますと…関さんや鈴と同じく「ガンダム」ってキーワードが頭にあったからです。
でもよく考えたら小野Dにも過去のライダーに共通のがいましたな…はい、キバット杉田です。平成ライダーメインといっておきながら散々ハルヒネタをやっておいてこのていたらく…元から人としてアウトだけど大丈夫かおれorz

お手軽改造

080927_085525.jpg
きのう買ってきた長門の胴体にハルヒの頭、腕章、靴をつけて…名付けて「リアルハルヒ」もしくは「あーやハルヒ」。
画像見ただけじゃ「どこが違うねん!」と突っ込まれそうですが…もとのハルヒも華奢ですがハルヒの声優の平野綾はさらに華奢なので、ハルヒヘッドに長門ボディのほうが「CMでコスプレしてたバージョン」に近くなるのですよ。ただ、当時のあーやは茶髪じゃないし髪ももっと長かったので完全な忠実ではないんであしからず。
それにしてもねんどろいどやリボルテックみたいにFigmaでもポニテ版ハルヒ早く出ねえかな?ハルヒこなたやスザクみたいにイベントやWEB限定、もしくは谷口みたいに別キャラ付属のオプションパーツでいいから、と言ってみる。

ガールズインユニフォーム

今まで、ライダーやアニメに偏ってたので今回は戦隊もの玩具の紹介を。


といっても、ソフビやなりきり玩具を紹介するわけではなく、みてのとおり「特撮萌えフィギュア」ことガールズインユニフォームっす。今回並べたのは直近五年のヒロイン。しかしゴーオンはまだ美羽が未発売、早輝がなかなか当たらないのでハイパーホビーの限定版に応募しようか考え中という状況なんでそれを省いた四作品から。
ちなみにこの並びは法則があり、左に行くほどお姉さんになります…あ、答え言うてもうた!
どうでもいいが戦隊ヒロインはやけにポニテやツインテが多いな…キョンを上回るポニテ萌えのおれを釣る気か(笑)



ちなみにこのフィギュア、頭がボールジョイント接続で、しかもジョイント部のサイズがほぼ共通なので差し替えて別キャラのコスプレをさせることも可能。
今の二つは、スーパーヒーロータイムで実際にあった菜月とさくらのデカ・マジのコスプレバージョン。これ、さらにいえば接続部の直径が同じガチャポンフィギュアにも合体できるから…綾波ナッキー(ガルユニライダー版のナッキーの頭を綾波のガチャにつけるだけ)ができてしまう(笑)あ、いっときますが髪の長いキャラは接続に制約があるので「バキッ!」
と折れたりしないよう注意です。

ルネッサァ~ンス!パート2

080926_232435.jpg

前にもやったネタ のリメイク。
まともなコーヒーカップが手に入ったのでやらせてみました。これで来年発売予定のフィギュアーツ亀公にナオミコーヒーついてきたらずっこけるよ(笑)ちなみに、SICにはM電王&モモ、R電王&リュウタともついてきてたわそういや。